ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

ガラス玉の日々  ~ 第2章 ~

PR

プロフィール

ガラス玉69

ガラス玉69

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

コメント新着

アン*39 @ Re:いただきものの・・・。(08/21) (●’∇’)ハロー♪ バレーボール始まったね~ 今…
Miku@ Re:いただきものの・・・。(08/21) こんばんは~☆ ガラス玉さんはバレーのセ…
*ぴこまま* @ Re:いただきものの・・・。(08/21) ピンクのセロシア~ オソロかも~*^-^*⌒…
だいちゃん0204 @ こんばんは! (^_-)-☆  ほほう~! 白のクレオメなんて初めて…
めい-chan @ Re:いただきものの・・・。(08/21) ヽ(゚▽゚*)Ξ(*゚▽゚)/ こんばんは ガラス玉さ…

お気に入りブログ

物忘れが情けない…(… だいちゃん0204さん

生徒さんの作品h**25… cooくぅ*さん

深まる秋 すずめのじゅんじゅんさん

Ducks Home 0730m_mさん
花のあるくらし 青翠4883さん
CORONE'S GARDEN Coroneさん
*花*ニャン・・おう… *ぴこまま*さん
つぼ はは0333さん
SmallGarden&Andy アン*39さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

August 16, 2014
XML
カテゴリ: ベランダガーデン
こんばんは、ガラス玉です(*^_^*)



今日は昨日とはうって変わって、なんて寒い一日だったんだろう。

気温差、湿度差が激しくて身体がついていけないよ。。。

夕方からは雨も降ってきました。

お盆休みもあと一日、今日と同じくゆっくりと過ごそうと思ってます。





さて、ベランダには2種類のオレガノがあります。

木製ボックスの左がオレガノ・ミクロフィラ、右がオレガノ・リバノティカム。

どちらもまだ花は咲いてません。

特に、リバノティカムは梅雨の時期にちょっと弱ってしまって、一度切り戻し

してやっとここまで茂ってきました。

DSCN1549a.JPG


手前のブリキの三輪車の鉢には、シンバラリア・ホワイト。

このボックスは昨年までベランダに敷いていたスノコを解体して、あまり腐って

いなかった木を使って作ったもの。

もう色も塗るのもなんだから、そのまま使ってます。



ボックスの中には、斑入り乙女ギボウシ・織姫とニオイスミレ、パリダムなどの

寄せ植え。 100均のブリキ鉢です。




梅雨時期にカットして、挿し芽したオレガノ・リバノティカムが他の鉢では花が

咲いてます! 超可愛い(#^.^#)

親株よりも先に咲いてるよ(笑)

DSCN1545a.JPG










冬越ししたアメリカンブルーも元気で、次から次へと咲きます♪

DSCN1548a.JPG













ポツポツと咲く、ビチセラ系のクレマチス・マダム・ジュリアン・コレボン。

DSCN1546a.JPG











こちらはあちこちの枝で咲いてる、極小輪ミニバラ・みさき。

夏だからでしょうか? 開いていくにつれ色が抜け白くなってるの。

DSCN1547a.JPG



本日もご訪問ありがとうございました<(_ _)>

ランキングに参加してます!!皆様の貴重な応援、宜しくお願いします♪
読んで頂いた後や、コメントを入れて頂いた後にお手数ですが、
↓ 下のバナーをポチっと押していただけるとポイントが入ります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 16, 2014 06:33:33 PM
[ベランダガーデン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: