PR

Profile

umeco_garden

umeco_garden

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Comments

「ポインセチア」写真に関してのご相談@ Re:栽培日記「ポインセチアの春剪定+植え替え+挿し木」(04/14) 突然のご連絡すみません。 テレビ朝日「マ…
背番号のないエース0829 @ Re:庭仕事「芝刈り」(07/31) 「沖縄県立八重山農林高校」に、上記の内…

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 1, 2020
XML
カテゴリ: 収穫
​​​​​​​​​​実家からもらった青じそが立派に成長しまして、 ​花が咲きました​



花が咲いたらのお楽しみ  穂紫蘇の収穫です!

今まではお庭がなかったから鉢植えで育てていたので、穂紫蘇なんてほとんど取れず…
穂紫蘇は実家からもらったり買ったりしていましたが

今年は庭で十分な量が収穫できてとてもうれしい!

シソも夏の間ずいぶんと楽しませてもらいました




穂紫蘇で毎年仕込むのが、 ​塩漬け​ です!


​~穂紫蘇の塩漬けのつくりかた~​

まず穂の部分を指で優しくなぞるようにこそげとります


全部おわったころには指が真っ黒になります
それはそれでもいいけれど、今年はビニール手袋をしてやったらストレスフリーでした!

これぐらいとれました!
うん十分十分


まずはきれいに洗います



鍋に湯を沸かしてさっと湯がいてアクを抜きます
(水に一日つけてもあく抜きできます)







水気を切ってシソの実の15%くらいの塩を入れて混ぜます​
保存期間を長くしたいときは塩を多めに入れます



熱湯消毒した瓶にいれ保存します




うちでは ちらし寿司
きゅうりの即席漬け や、 エダマメと生姜ごはん 和風パスタ などに使ってます♪

​これがとってもうまいのです!​
我が家の毎年の楽しみなのです




とってもおすすめなので、青ジソを育てている方はぜひ作ってみてください♪














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 8, 2020 02:16:02 PM コメントを書く
[収穫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: