PR

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

庭の花

(353)

園芸日誌

(62)

家庭菜園

(41)

花散策

(31)

病害虫

(18)

買い物&レビュー

(18)

手作り園芸

(8)

猫イヤ!

(7)

食べる園芸

(3)

花暦

(2)

(2)

更新履歴

(3)

その他

(3)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年03月28日
XML
カテゴリ: 庭の花
しましま模様のプリムラ ポリアンサ。
これ、タネから育てました。

プリムラ ポリアンサ「ディスカバリング・ストライプス」


イギリスのタネ屋さん「 Thompson&Morgan 」で買い物をすると、時々オマケがついてきます。
このポリアンサの種子も、以前、プリムラ カピタータの種子を買った時に無料でついてきました。
パッケージには色とりどりの縞模様の花の写真が載っていて、「POLYANTHUS Discovering Stripes Mixed」と書いてありました。
国内の園芸店でもたまに同じ名前で苗が売られています。


プリムラ ポリアンサ「ディスカバリング・ストライプス」


20粒入りのタネのうち、発芽したのはわずか2つでした。
私の経験では、T&M社の種子で発芽率が良かったことがあまりありません。


何はともあれ発芽した2つの苗は無事に育ってくれて、そのうち1つはこのブルーのストライプが咲きました。


プリムラ ポリアンサ「ディスカバリング・ストライプス」

▲デニムみたいな柄です。
ふと、2年前に偶然発掘した「 ブルージーンズ似なプリムラ 」を思い出しました。
よく似ています。
写真を見比べてみると、2年前のが「おろしたてのブルージーンズ」なら、今年のは少し黄みがかっていて「洗い古したヴィンテージカラー」といったところでしょうか。


プリムラ ポリアンサ

▲もうひとつの苗からはこんな色が咲きました。
ストライプではなかったけど、なかなかシブイ色です。



スイートアリッサム

▲株元にあしらったのは、寄せ植えの名脇役 スイートアリッサム
スイートアリッサムのタネまきはとても簡単。


---
プリムラ ポリアンサ 「ディスカバリング・ストライプス」
Primula polyanthus ‘Discoveing Stripes’
分類:サクラソウ科サクラソウ属 多年草
→プリムラを探す

(種まきデータ)
  • プリムラ ポリアンサ 「ディスカバリング・ストライプ」
    播種:06年6月中旬
    発芽:06年6月下旬
    開花:08年3月中旬

  • スイートアリッサム
    播種:07年11月中旬
    発芽:07年11月下旬
    開花:08年3月下旬

【関連記事】

関連アイテム



2009年6月より、新サイトへ移転しました。
移転先こちら>> プリムラ ポリアンサ「ディスカバリング・ストライプス」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月24日 03時11分44秒
コメント(12) | コメントを書く
[庭の花] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: