PR
カレンダー
カテゴリ
New!
韓国の達人!さん
suzu1318さん8/13 AM2:30 それは突然おきました~
なんかお腹に違和感が・・・ トイレに直行
このあと15分おきに トイレに GO お腹は痛くないのに~
ほとんど眠れないないまま朝を迎えました・・・・
まだまだこのときは”そのうち治るでしょ”くらいの余裕シャクシャク
でしたが、あとあと大変になっていくことは、予想もしてなかったのでした。
3日目 今日は弘大入口にある ” フォーシーズンハウス ”へ
ここは”春のワルツ”で使われたロケ地の一つでしたが、
もともとは、冬のソナタや秋の童話・夏の香り・春のワルツで有名な
ユン・ソクホ監督の事務所だったところで、今は1階を
フォーシーズンハウスとして展示室 2階をユンスカラーとして事務所に
使っているという施設です。

さてユナー一家は、ホテルで朝食をとり(ユナーは、何も食べられず)
地下鉄2号線で 乙支路3街駅から7つ目の駅 弘大入口へ
実は、去年の12月にも”春のワルツ”のロケ地としてフォーシーズンハウス
(当時ユンスカラー)を訪れていたため 道はバッチリ
弘大はソウルの中でも好きな所で、学生街なのに おしゃれな雰囲気で
きっとそれは、弘大が芸術・美術系の大学だからなのでしょうか。

AM9:45 弘大入口に到着 AM10:00にフォーシーズンハウスの
予約をとっていたので(予約いるんだそうです) 急ぎ足
弘大界隈は、まだ朝早いのでお店もほとんど開いてなくて閑散としていました。
歩くこと10分 見慣れた道の角を曲がると懐かしい建物が見えてきました。

1年ぶりの訪問です。前回は、まだ事務所だけがある家でしたが
どうしても中を見学したくて、半ば強引にアポなし訪問をしてしまいました。
そのとき嫌な顔ひとつされずどうぞと中にいれていただけました。
そして奥の部屋に通されたとき 中に”生ユン・ソクホ監督”が
ほほえんでいらっしいました あまりのサプライズにみんなが
真っ白になってしまい握手するだけで精一杯
写真をとることも忘れてしまいました。
うちの息子ユナー3号は頭をなでてもらい大感激
そんな思い出のある場所なんです。
受付を済ませると何人もの日本人観光客の方がいらしていて
10人位集まったとき係の人がガイドして案内をしてくれます。
まず最初は秋の童話の部屋(ウォンビンのせつなさに
して見たっけ~)
←お馬鹿でごめんなさい

いつか秋の童話の舞台 束草へいってみたいな~
次は、なつかしの冬のソナタの部屋です。
今思うと冬ソナのおかげで韓国のドラマや映画に興味を持ち
韓国旅行までしてしまうほどになったきっかけのドラマでした。
3年前にナミソムのメタセコイヤの並木道や春川のロケ地を
見に行きました。

そして春のワルツの部屋へ ここはやはりメインの展示室になっていて
他のブースよりたくさん展示してありました。
←
大喜びのママチャン

そういえば カングの靴 ケロロ軍曹だったんだー へ~へ~

そしてそして次は”雪の女王の部屋”へ
部屋の中は、ダイジェスト版のDVDが流れていて これまた
なシーン
のとこばかり・・・テンションでユナー家大暴走
かけてあった服を着てみたり等身大のポスターに抱きついてみたり
あとで気が付いたんですが、真上に防犯用カメラがバッチリ
写ってるよな~ みなさんすいませ~ん


この部屋だけに1時間近く居座り 他の人はあまり知らないらしく
(地上波でやってないからね)ユナー家貸切状態でした。
ほかにも夏の香りの部屋やまだ他にもいろいろあったのですが
なにせこの間も 15分おきにトイレ状態の為
このへんで帰ることにしました。
でも楽しかったです
この後コンビニによりスポーツ飲料を飲みながら
脱水症状をおさえて次の場所へ移動しました・・・
次回へつづく