PR
カレンダー
カテゴリ
韓国の達人!さん
suzu1318さん前夜午前5時までのオフ会の後 ベッドへ バタンキュー
でも3時間後には起床普通日本だったったら昼まで寝てるでしょうね~
でもやはり好きなことは疲れないようです。
2日目とりあえず朝食
朝食といえば僕らはいつもここに行ってます。
いわずとしれた干し鱈スープのお店
いつもすぐに入れるのですが今回はいっぱい並んでいました
でも回転が速いので約10分くらいで食べられましたよ
お酒のんだ次の日の干し鱈スープはたまらなくおいしいですね。
同行のK君はもりもり ご飯食べてたところアジュモニが何も言わなくても
ご飯のお代わり持ってきてくれました~
お腹もふくれたところで次はこの前ブログで仲良くさせていただいてる
ソウル情報局の seoulmiki さんのブログで光化門広場の記事がのっていたので
(その記事は ココから )
是非今回行きたくてそのまま歩いて行くことになりました。
そういえば行った日の前の日でしたかハングルの日ということで
ここで式典が開かれていたようです
この銅像はハングルの父といわれる世宗大王の銅像です
ココの地下には展示館があり興味深い展示品もあります。
地上の公園にはいっぱいの花やオブジェがあり
ちょっと散策するのにはいいところですよ。
次に行ったところは、今回僕が楽しみにしてたところです。
それはどこかといえば
駱山公園(なくさんこうえん) ← ここから
場所的には大学路(地下鉄恵化駅)の近くにある小高い山にある公園なんです。
ココから見えるソウルの町並みや北漢山から続くソウル城郭が
前から見たくてでもなかなか機会がなく今回是非行きたいと思っていたので
少しだけでしたけれども散策してみました。
地下鉄恵化駅から山のほうへ歩くとこの駱山公園があります
しかし公園に行くまでは ず~と坂道(^_^;)
睡眠時間3時間の体には こたええました~
わかりにくいとは思いますがマロニエ公園の横からずーと坂道!
10分ほど歩くとやっと公園の入口に到着
しかしココはまだスタート地点・・・このあと ここの横にある坂道&階段を
ひたすらヒーヒー言いながら登るとは夢にもおもわなかったユナーでありました
でも上りきったとき上ってよかったなと思える景色が眼下に広がります
そしてこれがソウル城郭です
たぶん夕方から夜にかけての夜景もきっときれいなんでしょうね
今度は夜にここを訪れてソウルの夜景を見てみたいと思いました。
といってるうちに時計はお昼近く さて次は何処に行くかな~?と考えながら
仁寺洞に移動です。
つづく・・・
2009/10/12韓国旅行最終日 2009.10.22
2009/10/11韓国旅行5 2009.10.21
2009/10/11韓国旅行4 2009.10.19