PR
サイド自由欄
カレンダー
コメント新着
フリーページ
キーワードサーチ
今までも、台風で倒れたとか、雷直撃で壊れたとかの噂やコラージュが出回っていたため、某ブログで見かけたときもソースが無いものについては確認するクセが付いている。
9/1から始まっているという誤報もあったようだが、ネットを調べてみるとライブで解体を中継しているところもあるとわかり行って見たが、先ほどライブ中継は終わっていた。
足の部分のカバーが一部外れていたのは確認できたが、全体像は未確認だ。
http://www.gizmodo.jp/2009/09/post_6061.html
お台場ガンダム解体@ダダ漏れ
http://ketudancom.blog47.fc2.com/blog-entry-150.html
解体後の行方も気になりますね。
YAHOO!機動戦士ガンダム30周年記念特集
http://gundam.yahoo.co.jp/index.html
下から見上げると16mの高さにあるガンダムの頭部。その周りに実は、くるくると回る風車が付けられています。
それは当然、単なる飾りではなく「風速計」です。そしてもうひとつ、ガンダムには「避雷針」も付いています。
よーく目を凝らして、どこにいくつ付いているのか探してみてくださいね。
避雷針は左右のビームサーベルと頭頂部の3本あるそうです。
風速計はわからなかったなぁ?確認できる写真をご存じの方、教えてくださいね。
人気ブログランキング
にほんブログ村
ブログセンター!
上の3つのブログランキングに参加しています。応援していただける方は、ボタンをポチッとしていただけると、とってもうれしいです。 よろしくお願いいたします。
(パソコン購入からセットアップまで請け負います)
(GEEKパソコントータルサポート)
YouTubeの楽しみかた 2012.12.29
無駄にスゴい脱力系アニメ・・・ 2010.10.24
China accused of invading disputed isla… 2010.10.02