大腸肛門専門外科医のひとりごと

大腸肛門専門外科医のひとりごと

2006.06.11
XML
カテゴリ: グルメ

9/6追記:

美味しんぼのコミックスでも発売になったのでしょうか?
数人の方が検索からここに来られたようです。

そんなことを見つけたのでちょろっと記事を更新してみました♪
過去の記事にアクセスが増えるのもうれしいですね。

********************************************************* 

前々から 赤ワインとチーズに枝付き干しぶどうや白イチジクという組み合わせを
美味しく頂いてきましたが、先週発売(6/5)の週刊スピリッツで
「美味しんぼ」 を読んだら プルーンログ、フィグログ というものが紹介されていました。

これはプルーン、干しぶどう、クルミ、イチジクをフードプロセッサーで砕いて蜂蜜をまぜて固めたもの。

今まで食べていた組み合わせを一つに固めたようなものです。

これが不味いはずはない。

楽天やGoogleで検索をしてみましたがこれといったものがHITしませんでした。

喰いてぇ・・・

買えないならつくってしまおう!!

というわけで作り方も載っていたのでチャレンジしてみました。(といっても奥さまがつくりましたけど)

材料:クルミ、イチジク(セミドライを使用)、干しぶどう、プルーン、蜂蜜     (量はぜんぶ適当です)

美味しんぼで紹介のの作り方を簡単に書いてみますと

1.イチジク、プルーンの一部を歯ごたえが残る程度の大きさにざく切りしておく。

2.クルミをオーブンで香ばしくなるまでローストして、布でくるんでもみ、渋皮を取り除く 

3.のこりのドライフルーツをフードプロセッサーに入れて、全部砕けてボール状になるまでにする。

4.いったん平にならして、蜂蜜を加えて、また混ぜる。

5.ボールにあけて、先程刻んでおいたイチジク、プルーンにクルミをくわえてまぜる。

6.ラップに広げて巻きずしの要領でまく。
 (9/6追記: こちらのBlog によればラップに包むと中身が乾かないらしい。
  柔らかすぎたのはこれが敗因かもしれません)

7.クッキングホイールで包んで冷蔵庫へ。

8.2-3日後にまたとりだしてラップでぴっちり巻けば2ヶ月くらい持つそうです。

今回はサラミソーセージくらいの太さにしてみました。でもって、まだ1日しかたってないけど食べてみることにしました。

フィグログ作ってみましたチーズと食べると抜群です 左がブルーチーズ、右がウォッシュチーズです。
上に載ってる黒いのが今回作ったフィグログです。

カブリのプレーンタイプにのっけてます。

早速試食・・・・

・・・ふむふむ

・・・クルミがかりっとしたアクセントをあたえているな

・・・フルーツの甘酸っぱさに蜂蜜の甘さが加わり

・・・チーズのクセをかくしつつ、また引き立てる

うまーい♪

 フライングして1日で食べたのでまだ柔らかすぎですが、もう少し固まるのでしょうかね?

とても簡単なので作ってみてはいかがでしょうか。

9/6追記:
お味の方はばっちりです。
もう少し固くならないものかな?ちょっと粘っこい感じになってしまいました。
若干凍らせてスライスすると良いかも知れません。
文中にも追記しましたがラップで巻いたのが乾きが悪い原因かも。

検索でヒットしたこちらのかたは市販品のものです。 昔は楽天市場に出店していたお店で売っていましたが、いまは無くなってしまったのか
リンク切れです。

アニス系のものが入っているようなので、作るときに上のレシピにアブサン(お酒)を少し混ぜてみるのも良いかも知れませんね。まあ、お好みで数種類配合をかえつつ試行錯誤してみるのが良いでしょう。良いレシピがあったら教えてください。


★卸売り価格でご提供★ さっぱりとした酸味が旨い♪特選ドライいちじく(トルコ)《350g》 ★卸売り価格でご提供★ プルーン《500g》 ★卸売り価格でご提供★ 2005年秋新物:殻つきくるみ(カルフォルニア)《500g》 NOVA 有機栽培レーズン350g 完成品は売ってなかったので材料です。
上野アメ横小島屋、ドライフルーツ・ナッツ・健康食品の専門店です。


フィグログ作ったらワインとチーズを是非合わせてみてください!!抜群の相性ですよ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.09.06 21:51:31
[グルメ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: