MBA取得後の日々雑記帳

MBA取得後の日々雑記帳

PR

カレンダー

2007年04月29日
XML
カテゴリ: 旅行
こんばんはgoodgestです☆

私たちは午前中は五島美術館へ、そして三軒茶屋の高層ビル、
その後、川崎の日本民家園へ行きました。

五島美術館では源氏物語のオリジナルを期間限定で展示して居り、
おおよそ900年前の紙とインクが残っている事に驚きました!!

さらに、美術館では広い庭園も公開されており、仏像など変化に富んだレイアウトや木々が、
訪れる者を飽きさせない見事な庭園でした。
当日は、お茶会をされており着物の女性が点在している姿も風情を醸し出しています。

まるでアンコールワットを切り取った様な、一種のデジャブを感じました。
五島美術館庭園と着物五島美術館アンコールワット五島美術館お気に入りソテツ五島美術館ダックサイン

その後、三軒茶屋の展望レストラン-SKYCARROTでは、
わたしの好きなTOKYOの高層ビルから望む景色が堪能できました。
さらにランチは、とても良かったです。お勧めですよ~
三軒茶屋スカイラウンジOPEN三軒茶屋スカイクレイパー

そして、午後は日本民家園へ。
そろそろ歩き疲れた頃に、さらに小高い丘?山までは行きませんが、頂上まで登ります。
民家園では、船越の舞台を山のピークに配置したレイアウトに感動しました。
順路を辿ると、最後に訪れる民家がこの船越の舞台です。昔の舞台。
初めてみる実物に、最後の力を振り絞って山を登った甲斐がありました!!
日本民家園端午の節句日本民家園和の美日本民家園沖縄のポリネシア日本民家園水車小屋

美しい森や、懐かしい列車の展示、涼しげな水車、まさにわたしの郷土探訪でした。
GW後半はちょっと遠出します。郷土ではなくなりますが、また鄙びた村などなど

日本民家園合掌造り日本民家園船越の舞台日本民家園なつかしい列車日本民家園 森





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月20日 20時24分23秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: