PR

Calendar

Free Space

岸本元気

親と子のメンタルヘルス研究所 所長

Favorite Blog

naoさんDiary~… nao母さん
tomomo'sすたい… tomomo♪さん
☆慶子ママのお部屋☆ 響喜のママさん
じゅんのページ 元気なじゅんさん
人生100年時代 … ハッピーサマンサ Happy Samansaさん

Comments

銭亀亭心太@ 日本の財政を考える会への招待状 ラジオでは流れないテレビでも写らない 日…
890spznq@ Re:帰ってきましたよ!!!(01/17) 171232zrojhl谆紫诅篆组转渍9とo5ミ JP-T…
とものおばちゃん@ なるほど~☆ そうか~、そうだったのか・・・ 姉が小…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jun 16, 2003
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
時には こどもたちに かみなりを落とそう

怒るのでは、ありません。かみなりを落とすのです。
ここを間違えては、いけません。
「怒る」というのは、厳密に言うと「私は気分を害しています」です。
中心は、私にあります。
「かみなりを落とす」のは「こどもたちへの注意信号」なのです。

神様は、かみなりを落とします。
本当は、落としているのではなく、見せているのですが。
雷は、ほとんど雨の日に起こります。

危険を知らせる「合図」です。

こどもたちが危険なまねをした時には、容赦なくかみなりを落として
いいのです。
「かみなりを落とすこと」は「こどもたちへの愛情」です。
危険が近づいたことを教えてあげましょう。

かみなり様のパンツの色は、黒と黄色のトラ模様です。
工事現場のポールの色も同様に トラ模様です。
危険を知らせる合図は、地球も宇宙も同様です。

ただし、あまり落としすぎると、おちおち歩けなくなりますので
注意してください。
落としすぎると あなたは、「ドリフのかみなり様」のように見えて


怒りで頭が「アフロ」にならないようにしてくださいね。 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 16, 2003 12:43:02 AM
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: