さてさて 実は 月曜の午後から1泊2日で お出かけしてきました。
名目は「旦那様の誕生会」と「たかぽん両親の母の日と父の日と誕生会」を全て兼ねた旅行
あはは~すべてコミコミ
5月の連休は旦那様の都合がつかず・・・それに 予約もとれず・・混みそう~だしね。
でも・・でも、今回の旅行は ちょっと 到着してから なんかあやが付いちゃって・・。
いい思い出も半分になってしまいました
でも・・美味しいものを食べて 美味しい空気吸って・・きれいな景色を見れて
リフレッシュできた・・・はず。(はずよねぇ~)
こんなホテルに泊まって・・・・。
今年はもう終わっていたと思った 桜の花が満開の場所。
北山崎展望台は絶景の場所。
海の色も青々とした透明なのよね・・・吸い込まれそうになっちゃうくらい。
ここは、 三陸海岸 北部・・岩手県田野畑村
仙台から車で5時間かかりました。(隣の県だけど・・・。)
ここからは ちょっと愚痴になっちゃうので「スル~」してもですよ。
5時間かけて やっと ホテル について お部屋に通されて びっくり
予約していた部屋とは 別部屋に・・・
この日は特別な日だったので、奮発して 「特別室を予約」 したのよね。なのに・・普通の部屋。
即・・係りの人に 予約した部屋と違うと。そしたら あわてて 確認へ。
10分もその部屋で待たされ・・・予約した特別室ちゃんと通されたけど・・
でもねぇ~。
そのときに もうひとつホテル側に要望してたことを確認。
「母が牛肉系=乳製品は食べれない」ということも 確認したら「それは大丈夫です」とホテル側。
とりあえず、人がやることだから 部屋の間違いがあっても仕方がないかなぁ~って思うように。
せっかく 5時間もかけて行ったのだから いい思い出にしたいものね。
部屋からみる景色は最高だよ。
天気がよければ 朝日がきれいだろうなぁ~って。
お風呂(ヘルストロンという人工温泉)に入って いざ 夕食会場へ。
お~~~~~~い。
部屋番号 直しておいてよ
お~~~~~~い。
母の料理にバターが上がってる(バター=乳製品)
名物「あわび(これはとこぶし・・・だ)の踊り焼き」にバター。
お~~~~~~い。
バターを取り除いておわりかよ・・・ちゃんと取り替えてほしかったわぁ~
(寛容な母。解けていないからまだ大丈夫って・・・)
おかんむりの
と
(いつも穏やかな旦那さまも プンプン)
「どういうこと」って ホテル側に聞いてみたが・・頭を下げて誤るだけ。
おいおい・・責任者は
ここのホテルは村経営だそうで・・責任者=村長 ですよね。
なんかなぁ~。
ひとつ・・ふたつ こんな感じであやがついちゃうと 何もかも 印象が悪く感じちゃうのよね。
いいところもあってもそれが見えなくなっちゃう。
ホテル側の対応もひとつだと思うけど・・・
チェックアウトのときに お詫びということでホテルの売店で売っているものもらったけど・・・
こんなことじゃないんだよね。
もっと誠意をみせてほしかったなぁ~。
ひとつも感じず帰路しました・・・お勧めは出来ないなぁ~って。
最後まで読んでくれた方 長々ごめんね。
でも最後に・・・こんなかわいいたんぽぽ。
ほんわかな気持ちで帰ってきたかったなぁ~。
PR
Category
New!
らび2さん
仙台のお父さんComments
Calendar