幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

中国人の観光客が途… New! まいか。さん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2005.08.24
XML
カテゴリ: 音楽



順序は逆で、松山千春という歌手の名前を初めて耳にした時、従姉ちゃんの好きだった人の名前に似てるなあと思い出したのだ。

後年従姉ちゃんにそのことを言うと、やっぱり似てると思ったそうだ。
でも、それ以上にその男の子の名前を僕が覚えていたことに驚いていた。
もう忘れろと言われても、それは無理というものだ。
大脳皮質の最古層にしっかりと刻み込まれてしまった。

松山千春のオールナイトニッポンはエンディングに「大空と大地の中で」を流していた。
番組は聴いていなかったのだが、そのエンディングだけよく耳にしたものだ。
この曲は好きな人が多いようで、google検索するとすぐにmidi音源が見つかる。

 → 「大空と大地の中で」

 → 「大空と大地の中で」

 → 「大空と大地の中で」

大隈講堂の前の広場で夜中にサークルの仲間たちと酒盛りをして騒いだ時、「長い夜」の物真似で盛り上がっている連中がいた。
テレビを見ていなかったので、その物真似はなんだかよくわからなかった。

「月の法善寺横丁」を持ち歌にしている大阪出身の先輩がいたのだが、いつも♪包丁い~っぽん♪の「ぽん」で大きく音を外していた。
その先輩が、「ええ歌やなぁ」と録音してもらっていたのが「旅立ち」だった。
そう、千葉県の千倉で春休みに合宿をした時のことだ。

それから5年ぐらい経ったころだろうか。
第三の故郷とでも言うべき高田馬場の街で、夕刊紙の記者になっていた友人と飯を食った。
僕は零細出版社に籍を置いていた。
北海道の国会議員が謎の死を遂げた直後だ。
友人に訊いた。

「あれは他殺じゃないのか?」
「自殺だ」

それじゃそうなんだろうなと思った。
自民党総裁選で敗れた中川一郎議員である。
その後、長男中川昭一と秘書鈴木宗男の間で壮絶な跡目争いが起きることとなった。
1983年、今から二十年以上も前のことだ。

元読売巨人軍の新浦寿夫投手がテレビ番組で好きな曲だと言って、松山千春の「恋」を歌っていたなあ。

選挙?
自民党の内紛だろ。
それで衆議院を解散してしまうなどというのは、本当に傲慢だ。
内紛を独裁に転化しようというのか。

小選挙区によって、日本国憲法の外堀は完全に埋められた。
総評は高野孟と津村喬の父親高野実の時にニワトリからアヒルに変わったけれど、連合はずっとニワトリのままなんだろう。

BlogPet

幻泉館 リンク用バナー






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.08.24 02:58:10
コメント(12) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: