幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

図書館予約の軌跡448 New! Mドングリさん

中国人の観光客が途… New! まいか。さん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2005.11.22
XML
カテゴリ: ボブ・ディラン


千本浜 2005年10月28日

何日か本に触れていないと、どこまで読んだか忘れてしまいますな。
"Dignity"を録音したら良かったので、さらにロッキン・ドプシーのバンドと録音しなおすことにしたというところでした。

2行空けて話が変わります。



At the house on Audubon Place the radio was always on in the kitchen and always tuned to WWOZ, the great New Orleans station that plays mostly early rhythm and blues and rural South Gospel music.

オーデュボン・プレイスの家ではいつも台所でラジオがつけてあり、WWOZに合わせてあった。たいていは初期のリズム&ブルーズや南部の田舎のゴスペルを流している、ニューオーリンズの素晴らしい局だ。



オーデュボン・プレイス風景がありました。
都市計画で作られた高級住宅地のようですね。

 → Audubon Neighborhood Snapshot


Audubon Place

Audubon Place is a result of the “City Beautiful” movement in architecture and planning. The houses are arranged around a central oblong park planted with palms and azaleas. The park and roadway are for the exclusive use of the residents. Developers placed lower limits on construction costs to ensure uniformity in dwelling style. Audubon Place is located on the strip of land bordering the upriver side of Tulane University and fronting 550 feet on St. Charles Avenue. The development began in 1893 and remains virtually the same today.



WWOZは公式サイトがあります。
やはりハリケーンで打撃を受けたのでしょう。
再建のための募金を呼びかけているのに、胸が痛みます。

 → WWOZ 90.7 FM New Orleans Jazz & Heritage Station

ディランが聴いたのは、深夜放送ですね。
お気に入りだったのは、ブラウン・シュガー(Brown Sugar)という女性がDJを務めていた番組です。
調べてみると、ブラウン・シュガーが担当していたのは「Saturday, 2:00am - 5:00am」で、ブルーズの番組だったようです。

 → WWOZ Programmers

この番組でレコードがかかっていたとディランが書いている人の名前を挙げておきます。

 → Wynonie Harris

 → Roy Brown

 → Ivory Joe Hunter

 → Little Walter

 → Lightnin' Hopkins

 → Chuck Willis

好きな音楽が流れるというだけでなく、ディランはこのブラウン・シュガーさんの声が好きだったようです。
あたたかくてやわらかい声で、ゆっくり話してくれる。
電話でリスナーの恋の相談に答える。
まさに深夜放送ですね。

私の場合は、受験勉強をしながら聴いた竹谷英子さんの声が忘れられません。
北海道のラジオ局から引き抜かれて、TBSで「ラジオでこんばんは」という番組を担当していました。
寒い夜に、心があたたまりました。

今回検索して驚きました。
あの悪役商会のプロデュースをしている会社(ハワード)の経営者なんだそうです。

 → Wikipedia: 竹谷英子

BlogPet

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.22 04:32:47
コメント(6) | コメントを書く
[ボブ・ディラン] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: