幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

聖書預言@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…

Favorite Blog

中国人の観光客が途… New! まいか。さん

『にっぽんツバメ紀… New! Mドングリさん

西銘さんの思い出~… 穴沢ジョージさん

じゆうたく考【壁】 シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
ひねもす庵 夏見還さん
2012.10.03
XML
カテゴリ: 音楽
山平和彦


収録曲の確認をすることができたので、『放送禁止歌』を発注した。
やはり今回の復刻は、本来の曲に戻したものだった。

オリジナルから削られた二曲「月経」と「大島節」は、『ニューロックの夜明け 番外編』というオムニバス盤に入ったので聴くことだけはできた。
しかし、最初の形でアルバムが復刻されるというのは、感慨深い。

「そういうわけ」は元のアルバムに入っていませんが、ラジオのCMに使われたので、たぶん山平和彦さんの曲の中でいちばんよく有名なのではないかと思います。


 ♪ 要するにそういうわけなのです


四十年の時を経て、やっと本来のアルバムが世に出た。
山平さんが生きていればなあ。


放送禁止歌


1. 放送禁止歌
2. お山コ三里
3. ヒゲのソネット
4. 男について
5. 仙北荷方節
6. 一応男として生まれてきたが
7. 秋田馬子唄
8. 月経/(春)
9. 大島節/(そういうわけ)
10. 途中
11. お仕置き歌


幻泉館日録:放送禁止歌手

幻泉館日録:「放送禁止歌」

幻泉館日録:『放送禁止歌』(1999年)







@merton612 マートン 10/2 18:21


@merton612 マートン 10/2 18:15
村上律・中川イサト編「フォーク・ギター」、小室等・小林雄二編「フォーク・ギターの世界」、山平和彦「放送禁止歌」入手。「放送禁止歌」はなんと回収されたオリジナルバージョンでの復刻。快挙だ。山平和彦が生きていたら喜んだであろう。

@tanakaryusaku 田中龍作 10/2 21:39
新記事 『福島第2原発(現場報告) 再稼働目論む東電 “4基すべて痛んでいない”』 只今アップしました。田中龍作ジャーナルは読者のご支援により維持されています…→ tanakaryusaku.jp/donation

@gensenkan99 幻泉館主人 10/2 19:26
[ドラマー正木五朗ゴログ] 17 五朗が語る-島田和夫 ameblo.jp/goro60/entry-1…
#島田和夫 #憂歌団




9条を殺すな!

幻泉館 リンク用バナー





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.10.04 22:04:59
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: