幻泉館日録@楽天

PR

Calendar

Profile

幻泉館 主人

幻泉館 主人

Archives

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2024.01
2023.12
2023.11
2023.10
2023.09

Comments

katori@ Re:The Philosophy of Modern Song(03/11) お元気ですか? いつも6月になるとwish…
sonohanasakumade@ Re:訪問診療(04/2) クロ現で 沢木耕太郎さんのインタビュー…
幻泉館 主人 @ Re[1]:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) chappi-chappiさん、こんばんは♪ 漣さの…
chappi-chappi@ Re:ギターというモノ/ギタリストというヒト(12/26) おこんばんは。 新しいプロバイダーさん…
幻泉館 主人 @ Re[1]:訪問診療(04/20) sonohanasakuadeさん、こんにちは♪ 母は…

Favorite Blog

図書館大好き646 New! Mドングリさん

NHK「世界サブカルチ… まいか。さん

梅雨が明けたら夏で… 穴沢ジョージさん

楽天ブログも終わっ… Dr.悠々さん

じゆうたく考【お風… シェフ・オオシマさん

でろれん日乗 でろりさん
夜間飛行へ・・・ 夜間飛行さん
remi's room remi10さん
デパ地下グルメ @キララさん
Now Wait For Last Y… コブラクローさん
2018.12.23
XML
カテゴリ: テレビ



昨日から今日にかけて、テレビでずっとサッカー浸けだった。
その裏で録画しておいた番組もいくつかあるので、今度はそいつを片付けている。
ああ、東京タワー。

NHK: 見上げればあなたはいつもそこに 祝還暦・拝啓 東京タワー様

東京タワーと通天閣、内藤多仲さんが設計した塔が大好きだ。
最初からとても懐かしい。

いや、できた当初はきっと未来を感じていたはずだ。
「未来」って、東京タワーと通天閣記形だな。


雑誌の付録で、紙の東京タワーを作った。
あれはうれしかったな。
60cmだったか、90cmだったか。

あ、これか?

学年誌が伝えた子ども文化史 昭和30~39年編 (ワンダーライフスペシャル)

復刻版の付録が付いているのか!
これ、買ってもいいな。

家族で東京タワーに上った思い出もある。
番組も、これでもかと泣かせてくる。
東京タワー、大好きだ。








サンデーモーニングで天皇会見。青木理さん「外国人労働者についても『社会の一員として私ども皆が温かく迎えることができるよう願っています』と言及されている。発言に政治的な意味合いを持たせてはいけないが、陛下が真っ当なメッセージの発信者になっていること自体、日本の病を映し出している」

田中龍作@tanakaryusaku 3:55
搾り取られて、あげくに洗脳される・・・フランス庶民は日本人のように黙っていなかった。

新記事『【パリ発】国営放送にデモ ネットにもテレビ受信料「政府広報に払いたくない」』 http://tanakaryusaku.jp/2018/12/00019348

金子勝@masaru_kaneko 1:14


ソウル・フラワー・ユニオン@soulflowerunion 2:21
「天皇としての旅を終えようとしている今」会見全文 https://www.asahi.com/articles/ASLDP43M6LDPUTIL011.html
「沖縄の人々が耐え続けた犠牲に心を寄せていく」「平成が戦争のない時代として終わろうとしていることに、心から安堵しています」「各国から我が国に来て仕事をする人々を、社会の一員として私ども皆が温かく迎えること」

野間易通@kdxn 0:26
なんだこれは……。天皇が泣いてるのはかつて記憶にない。そして、まず沖縄に言及している。https://www.asahi.com/articles/ASLD54D0JLD5UTIL01Q.html

西脇完人@kentestu 12/22 14:44
辺野古のホワイトハウス請願、まだ7,2019しか集まってないぞというウヨのつぶやきが。それは締切の日付だ。“January 7, 2019 ”。コンマ以下4桁というクオリティ^^;。

山口二郎@260yamaguchi 12/22 20:48
「安保改定後に改憲」岸政権米に伝達外交文書に明記 https://www.asahi.com/articles/ASLDN6H8KLDNUTFK01H.html
戦後政治論の講義の中で60年安保という市民革命で憲法改正を食い止め、戦後憲法体制が定着したという話をしているが、やはり岸は具体的な構想を持っていたのだ。人々が街頭で声を上げることで戦後政治体制は救われた

浜田敬子@hamakoto 12/20 22:40
子どもの教育のために南青山に引っ越してきた、そんな地域に児相の子は肩身の狭い思いをするのでは、と発言した女性。いい教育を受けるということは、こういう発言をしない大人になるということでは。

東京新聞 原発取材班@kochigen2017 12/22 14:41
目指せ1万部 市民測定所の汚染マップが大好評 youtu.be/HJtmOgwh1zI
市民測定所グループが自費出版した「図説 17都県放射能測定マップ+読み解き集」が、異例の1万部超えを目指すほどの好評ぶり。発送作業に追われるメンバーたちの様子をご覧ください。

なかのそら@SRanboru 12/22 14:44
@mcenroeisgod 初詣は行かない😑二度と

売国活動する神社は神社と認めない信仰です

からめる@読書@Tokudoku2 12/22 1:57
少し前に話題になった『日英語表現辞典』『英語類義語活用辞典』。
読んでみると抜群に面白い。著者が英語の達人であるのは間違いないが、それと同じかそれ以上の日本語の達人でもあるのだと気付かされる。
二つの言語の間を自由に行き来する著者。
「腑」に落ちる感覚とはこのことかと思う。 https://twitter.com/chikumagakugei/status/1075675117198274561


軍用カピバラ SEPV2@Pease_by_Piece 12/21 0:19
ラジオで武田鉄矢が「最近わかってないのに芸能人が政治的発言してるの多いますね」みたいな事言ってて朝から自己紹介お疲れ様です先生ってなった




9条を殺すな!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.12.23 10:44:53 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: