★銀次郎の合格ブログ

2025年11月11日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



令和7年度宅建試験
TACのゴールデンルール
合格点は33点か

実施 合格点 平均点
H28
35点 36.0点 +1点
H29
35点 35.2点 ±0点
H30
37点 37.4点 ±0点
R 1
35点 35.7点 +1点
R 2
38点 36.9点 -1点
R 3
34点 34.4点 ±0点
R 4
36点 34.8点 -1点
R 5
36点 34.7点 -1点
R 6
37点 36.4点 -1点
R 7
32.1点


TAC平均点-合格点=±1点


TACの平均点(小数点第一位を四捨五入)から合格点
を引くと、その値は「±1」のレンジに収まる、と
いうのが、 「TACのゴールデンルール」です。


今年は「TACのゴールデンルール」に従えば
どうなるのか?


現在の平均点は32.1点ですので、±1の3パターンを
みていくと、以下のようになります。


合格点が33点の場合 32点-33点=-1
合格点が32点の場合 32点-32点=±0
合格点が31点の場合 32点-31点=+1


<結論>
TACのゴールデンルールに従えば、今年の合格点は
33点の可能性が高い。直近の3年間はすべて「-1」
になっていることもあり、TACデータ限定でみれば
「33点」の可能性は90%以上。「32点」は10%程度。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月12日 00時01分09秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: