つきのわ王国(四畳半分)

つきのわ王国(四畳半分)

2005年01月14日
XML
カテゴリ: cloud
夜ごはん。
・林檎
(笑)。はっきり言ってね、 足りないです(汗)。
ひもじかったw おかげで朝食べられたけど。
というかとりわけ林檎ってさ、味が平坦な気がするのよね。
(いや美味しいし大好きだけどね…^^;)
でも手のひらサイズのちっさいやつだったので、
食べきり感があってよかったです。

古本やさんにて戦利品w(合計…千円?ww)

まとめていくらコーナー。絵◎、話△、総合○。
『陽だまりのピニュ』
絵◎、話○、ポポロクロイスを思い出したわv
『もっけ』
続き。話◎(←好みw)、絵△プラス。
『ばくだんオトコ』『ばくだんホスト』
読み捨て。ホスト…ってやっぱハマるだろうなぁw
取材ってすると貰った情報全部使おうとしちゃうのか、
説明的になっちゃうと思う…。


カラオケりたいカラオケカーラーオーケーー!!

な、今。これって実は…と昨日ふと思った。
叶わない何かの欲の代償行為かもしれないなぁ。

本・カラオケ=自分ノ望ムモノという公式がちょっとゆらぐ。
それくらい欲求が強いときがあるのだ。
わーー…また漫画読んじゃったよ…。(^^;
なんかでも中古やさんで小説買うって抵抗あるんだよな。
何故…“誰より一番に読みたい”欲が漫画の比じゃない?w



年末あたりからワタシの周りは結婚ブーム。
ずっと聞いてて、結構否が応でも考えたりして、
そうするとより呼んじゃうのかなぁ(笑)そういう波を。
ゆうべ関東にいる友達からお散歩中に電話がかかってきて、
「幼馴染の結婚が決まったらしい」とのこと。…まじ?(苦笑)
ウソクサイくらいにとんとこ続いてる、今年。
(みんな口裏合わせしてんのか?ってくらいですホント笑)
その幼馴染とは(電話くれたコも幼馴染なんだけど)、
ちょっと前につまんないイザコザがあって疎遠になってた。
けど…最近の数年に比べたら、その前の10年のほうが、
まだ重みがあるというかだいじというか、だから、
ちゃんと嬉しかったなぁ。
知らないひとがお相手なのは(当たり前なんだけど)、
ちょっと…さみしかったけどね。
思わず電話のコと苦笑しあっちゃったよ、そんなトシかねってw
そんで思わず親友ころにも電話したよ(幼馴染繋がり)w
あたしところが「お葬式の時は何の曲を流そうか」とか
熱論しているときに、みんなは結婚らしいぜぃって(笑)。
不謹慎だけど(でも自分のことだから真剣なんだよ)、
結婚式より葬式のほうがリアルに考えられる気がする。
おかしいね、おたがい好きなひとはいるのにね。

好きなひと、と結婚…。 ノ(= Δ = ;グルグル

そのふたつの単語が結びつかない。
考えれば考えるほど。最初よりずっと。

「好きなひとと、長期間一緒に住む」
…うん、これは想像可能。というか予想可能w

「好きなひとと、最期をむかえる」
…うん、これも想像可能。というか希望可能ww

「好きなひとと、家計をやりくり」
…うーん?お財布を預かるとかは想像できないけど、
家賃割勘とか、食費負担とかそういうのはワカル。デキル。

「好きなひとと、同じ苗字同じ戸籍」
…うん?苗字変わるって結婚だけじゃないしなぁ…。
戸籍は普段触れないからさっぱり感覚無い。意識無し。

「好きなひとと、こどもを育てる」
…うん、想像可能。だけど“好きなひと”というよりも、
“こども”に重点がかかる想像だからちょっと違う…?

「好きなひとと、自分の家族・親戚」
…うん、だいじょぶだ。ヒトヅキアイはそれに関わらず、
苦手なんだから。それを意識する暇は無いなぁ。

結婚って、あと何するんだ??
内訳ると、なんとなく想像可能(しかし想像の範囲内)だけど、
総合?して“ケッコン”っていうとイキナリぼやける。
へんなの。

数学が、ただそこに表してあるとおり丸暗記のように、
結婚も、ただそこにある契約枠ってだけなのかもね。

とにかくそういうことを考えるのが多くなってしまった、
そんな今年のはじまりなのでした。
波って、あるのよね。ほんとにね。なににも。

*

朝。
いちご(フェア開催中v)ヨーグルト。
と、野菜ジュース。^^

今日のお昼。
チーズとペッパーのソフトフランス。
と、コーンスープ。^^

おやつ。
冬限定の白チョコ(絹)v
常務に貰った芋けんぴvv

*

今日はどんどん(w)どんと祭。
近所の神社に、お飾りとかを燃しに行く。
楽しみ楽しみv(←タノシミって…変か?^^;)
神社みたいな奉り場へ行って、たくさん人が集って、
火を焚いている。その図がなんか原始的に思えて。
そういう中に身を置いている、そういう場が好ましい、
自分のなかにも原始性を見る思いがする。
耶麻の卑弥呼だって、焚く火にモノオモイを燃したかも。
そういうとこから共通項をひっぱってこられる。
アタマでっかちも、こういうときは有効だ。
純粋なケモノは、そんなルーツを辿ったりしないものね。

どんと祭で思い出した、 どんどん焼き
どんと祭って、どんと焼き、どんどん焼きって言うけど、
それとなんか関係あるのかしら?
ちなみにお好み焼きも“どんど焼き”てあるよね??
それはどんと祭と関係アリかしら???ウーーーム。

*


イロコイ を 

火 で

例えることがあるけど


燃えたり 燃え尽きたり とか

飛び火したり 発火したり とか

アツイ ヤケド ユラグ とか


そんなことより

何が 似てるって


異常気象や 人為的負荷

そうしないと

火はおこらないこと


ひとがいきられるような

自然に 火は ない


*

ろうそくには似てるかもね。
蝋はカラダに悪くて、火を灯すと優しい光。
だけどどんどん潰えていく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月14日 16時59分02秒
コメント(8) | コメントを書く
[cloud] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: