こどもたちと、私。

こどもたちと、私。

2011.01.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しばらく更新していなかったこちらのブログ。

実は、お引越ししていました~
平行して書こうと思ったのですが、無理でした(笑)


何人かのリアルお友達にも読んでいただいていたこのブログ。
正直申し上げますと、お友達に教えれば教えるほど、当たり障りのないことしか
書けなくなるという状態に陥っておりました。


子供が小さい頃の「ママ友」というのは
なぜか他人の行動が気になるもの。

「あの人と食事に行ってるけど、私誘ってもらってないわ!」


「ニコニコ聞いてたくせに、こんなこと考えてたのねっ」
と感じる人もいるかもしれない・・・


と私は一人ウジウジと考えておりました。
そう、誰もこんなこと考えてないかもしれない。
私は考えちゃってたんですね~小さいですね~


でも、子供が2人とも小学生になって、
子供を介したお付き合いがだんだんと減っていくと
そんなことはどうでも良くなるんですね。

大の大人が連れ立っていつも一緒に遊ぶ、と言うのも可笑しな話だし
だいたい「誘ってもらえない」とは、なんて他人依存で他力本願。

考え方が違うのだって当たり前で、


「あなたはこう思うのね、私はこう考えてるわ。」

それで、いいんだなと。
相手に合わせる必要もなければ、相手の考えを変えることも不可能。

でも、それでOK。

と、自分の中で納得できました。最近。



読んでムッとする方も もしかしたらいるかもしれませんが、
その時はごめんなさい。

これが私なのです。

ムッとしたら思い出してください。
「私はこう考えてるけど、あなたを責めはしないし、否定もしない。
 あなたが正しいと思ってやっていることは、今のあなたにとっては正しいのです。」

そうよ、だって私が間違ってるかもしれないんだもの。



37年間生きてきて、今後どうやって生きようか考えた時

「すべてのことは起こるべくして起こっている。
 すべてのことには理由があり、乗り越えても逃げてもそれは自分の糧になる。
 自分が「よく生きたい」と思うなら
 すべてのことは良い方向に向かっている。
 だから大丈夫。なにが起きても大丈夫。」

という事をね、胸張って言いたいな。と思ったんです。


なので新しい所では、そんなことを書くブログにしたいな~と思っています。

そんな事を考えながら、でもいろんなことにジタバタしている私ですが
そのジタバタしながら生活している私を見て、
誰かに少しでも「勇気付け」が出来たらいいな、と思っています。




でも愚痴ブログは読んでいてとっても不快なので
なるべく愚痴らないようにしています(笑)




今後とも、よろしくお願いしますね。(ハアト)


あっ、書き忘れそうになってた(笑)
新しいブログはこちらです↓

http://ameblo.jp/ginta1218/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.01.17 12:31:11
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: