2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1

先日、友人宅へ晩飯をご馳走になりに行った。手ぶらで行くのもどうかと思い、その辺のコンビニでボジョレヌーボーを購入した。店員からくじを引くように言われ引いてみると『あたり』が出た!景品はなんとノリタケのフォークセット!!結構、高価な物じゃないか!一瞬自分で使おうと思ったが、友人への土産に付け足した。これで土産に箔がつくだろう。しかし、フォークを渡してみたもののまったく友人から驚きの反応がない。どうやら夫婦そろってノリタケを知らないらしい…。もったいない事をした…。Noritake ケーキフォーク(陶器)
November 30, 2004
コメント(0)

高鷲スノーパークのリフト早割券が、明日11月30日で販売終了する。もう少しで買うのを忘れるところだった!明日、仕事帰りにコンビニで買い込んでおこう。ちなみに値段は、4800円→3300円と1500円オフ!あと買おうと思っている早割券は、めいほうと妙高杉ノ原。めいほうの値引きは一見少ないが、駐車代が無料になるのがいい。早割は得だが、先行投資する以上必ず行かなければならない…。買いすぎて余らせ、元本割れ?することだけは避けたい!ID-one (アイディワン)/ワッチキャップ/BRN
November 29, 2004
コメント(0)
奥美濃のダイナランドのホームページを見てみると、人工雪ゲレンデを上から下まで滑っている動画が見れる。滑りはじめに前で滑っている人がずっこけたり、人工雪を作る機械周辺から雪を投げれられたりアクシデント続出!!案外おもしろいが、何で取り直ししなかったのだろうか…。ダイナランドホームページライブカメラでは、ゲレンデからの生中継映像が見れる。ゲレンデ真ん中で座り込んでるボーダーが多数。ただでさえ幅が狭いのに、かなり邪魔に見える。景色を見る限り、雪が降りそうな気配が全くない。今年は暖冬と言われているし大丈夫かな。
November 28, 2004
コメント(1)

尊敬するアニキ金本のホームページを見た。アニキは虎のリーサルウエポンらしい!?『アニキからのメッセージ』を見ると、広島から移籍した町田と最近飯を食いに行った話が載っている。大学時代は共に大学日本代表に選ばれクリーンナップを打っていたそうだ。1番 浜名(元ダイエー)2番 桧山3番 金本4番 町田5番 三輪(オリックス)6番 佐伯(横浜)桧山が2番とは!なんちゅう攻撃型打線!?岡田監督は来シーズン打順を大幅に入れ替えるらしいが、桧山を2番にしてみたらおもしろいかもしれない。(いざ現実になるとおもろないかもしれない!?)『アニキの健康グッズコーナー』では、おなじみのチタンネックレスやサプリメントが載っている。健康志向のアニキファンなら買いだ!
November 27, 2004
コメント(0)

本日は遅くまで残業。業務の忙しさにくたびれ果てた一日だった…。帰宅後テレビをつけ、たまたま流れていた大塚製薬のALFEのCMを見た。私の好きな小西真奈美が出演しており、忙しい女性を演じている。「女の子は忙しいんです。」多忙な生活の大変さに思わず共感してしまった。しかしよく見ると、忙しさのほとんどが道楽ではないか!!舐めやがって!!とは思いませんが羨ましい。俺も道楽したい!!ところで、この飲み物は男が飲んでもいいのだろうか?旨いのかな?飲んだことないので一度挑戦してみよう!
November 25, 2004
コメント(0)
泊まりで行くスキーは、いい宿に宿泊できるにこしたことがない。旨い飯、いい温泉…。宿の良し悪しが旅の印象を左右する。ただ、こんな旅ばかりではつまらない。今年は滑りのみに専念し、激安で泊まるサバイバルなスキーの旅に挑戦してみようと思う!考えているプランだが、白馬五竜のスキー場内にある仮眠施設を利用する方法。なんと1泊1000円!!但し、この施設23時半からしか利用できない。この時間までどうやって、時間を潰すか…。ナイターが22時までやっているのでラストまで滑り、風呂に入るとちょうどいい時間!?もの凄くハードだろうか…。
November 23, 2004
コメント(2)

本日、初めて酵素浴にチャレンジしてみた。米ぬかに顔以外を埋められ15分ほど温浴する。最初ものすごく熱かったが、徐々に慣れてきてかなり気持ちがいい。体の芯からお灸をされているような感じだ!?入った後も、どうなっているのだというぐらい全く汗が止まらない。新陳代謝がよくなりダイエットにもいいみたいだ。いや~完全に疲れがぶっ飛びました。資料を読むと酵素浴は体質改善に抜群の効果があるらしい。定期的に行ってみようかな。薬用 酵素・生薬配合入浴剤 はるかぜの湯 お徳用サイズ効果効能だけじゃない!香りも楽しめ...
November 21, 2004
コメント(3)

三重のマイカル桑名に、来週26日らーめん街道がオープンするそうだ。オープン時はさすがに混むかな。全国各地の有名店が8つ出店され、とても楽しみである。大勝軒満州屋が一番竹麓輔商店ラーメン東大勝丸さかえやかど久六白三平全店食べるには8回マイカル桑名に行かないといけないのか…。これは大変だ!?話は変わるが、来月、新横浜ラーメン博物館に札幌すすきのの欅( けやき )がオープンするそうだ。以前、すすきので並んで食べたことがあるが、1時間ぐらい並んだかな。真冬の夜だったので、おもいっきり凍えました。味は味噌スープが旨くサイコーでした。【新商品】欅 ( けやき ) ラーメン コーンバター1食入り
November 20, 2004
コメント(4)

長野の木曽駒新和スキー場が5000万円で売りに出されているそうだ。木曽方面のスキー場はいいのだが、交通の便を考えるとどうも足が向かない。高速沿いの奥美濃方面に比べ客も少なく、球界のパリーグ状態である!?ここは是非IT業界に買収してもらい、球界と同様再編して貰いたい!ちなみにIT業界なら、どう改革するか勝手に考えてみました!1 スキー場からのブロードバンド中継 ⇒ひたすら大会を開催し中継しよう!誰か見るかな??2 スキーパーク構想実現 ⇒既にどこもやってる?3 マイレージポイント制導入 ⇒スキー場に来た回数でカウントしない。リフトの乗車距離でカウントする!ITの技術なら可能だろう。4 大物スタースキーヤー招致 ⇒オーナーのポケットマネーで上村愛子を呼んでほしい。5 地域密着型徹底 ⇒地元で何とかするしかない!6 ウエアーに広告 ⇒リフト券に広告を載せたらどうか?7 スクールのサラリーキャップ制導入 ⇒儲かってそうな八方尾根等のビックスクールからお金を貰おう!?以上諸々ばかげた案を考えてみましたが、3と6はマジでどうでしょう?木曽駒新和、是非とも復活してほしいですね!木曽の旅 風呂セット 4点組(セット内容:ゆおけ・ふろ椅子・せっけん台・手ぬぐい)【送料無...
November 19, 2004
コメント(0)

激しい運動をすると、活性酸素が体内に発生し健康に良くないと言われる。ジムで一生懸命にやっている筋トレは活性酸素発生しまくりで、本当は体に悪いのではないかと思っていたが、実はそうでもないらしい。たまたまテレビで見たのだが、継続的に筋トレを行っていると活性酸素をやっつける坑酸化酵素が体内で増え、活性酸素が発生しにくい体質になるそうだ!!エアロ系の有酸素運動と同様の効果があるみたいだ。ただ、継続しないと全く意味が無い。たまにやるだけでは、活性酸素が増えて逆に不健康になるだけみたいだ。私の友人が、ものすごく稀に市営のジムで鍛えている。本人は「健康っていいですね!」と言っているが…。さらにトレーニングの後には、スカッとタバコを一服!?活性酸素はどんどん増えていく!??クロワールプラス/活性酸素を除去!アフリカの大自然のお茶
November 17, 2004
コメント(1)

某スポーツ新聞によると、ダイエーがソフトバンクに身売りをしても、あぶさんは現役を続けることが決まったそうだ!?一体何歳までやるのだろうか、あぶさん。もうそろそろ還暦目前じゃないだろうか。星野や田淵、山田久よりも上だったはず。この際、ソフトバンクには野球中継のみならず、あぶさんのアニメをブロードバンド配信してもらいたい。元来、子供は『巨人の星』『侍ジャイアンツ』『男どアホウ甲子園』等の野球マンガを見て主人公のチームのファンになったもんだ。近年、子供の野球ファンが減ったのは、こういったマンガが少なくなったのも原因ではないかと思う。提案はしたものの、子供があぶさんみたいなオッサンのファンになるもんかな??[産直新潟県]あぶさんのお酒【景浦安武】純米吟醸酒 一升瓶
November 16, 2004
コメント(1)

阪神金本の筋トレ記事に刺激を受け、昨年からスポーツクラブで体を鍛え始めた。やり始めはものすごく体がだるいことが多かったが、やり続けると体力絶好調!仕事帰りに遅くから行っているので、筋トレは時間的に各2セットが限度。有酸素は、30~60分エアロバイクをこいてます。昨日スキーに行ったが、トレーニングの効果アリ!全く疲労ナシです。ある日、TVで金本が筋トレをやっているニュースを見てとても驚いた。私の行っているスポーツクラブに存在しない重量でトレーニングしているのである!??凄すぎる。さすがアニキ!阪神の4番!スポーツクラブでは、金本が試合中に首にかけているラクワネックをしている人がたまにいる。私も服の下にひそかにかけてます。ファイテンから金本モデルが販売されているようなので買ってみようかな。
November 12, 2004
コメント(0)

本日、岐阜のウイングヒルズ白鳥まで初滑りに行った。人工雪で1000m滑走可能。昨日からOPENしたようです。人工ゲレンデ以外の場所はまだ緑が残っている状態。かなり不自然。ゲレンデの幅は狭いけど、雪に厚みがあるため地面がむき出しになることもなかった。とても丁寧に準備されていた。この時期から滑れるなんて本当に感謝!値段も2000円と安いし、よくぞ作った!という感じです。今日は平日で人が少なくて良かったが、土日はまともに滑れるのかな。ボーダーがゲレンデ途中で座り込んだら、幅がないので絶対に滑れません!!というか追突され危険!事故が起きないよう、端に寄り座りましょう。今日は、さっと切り上げ、以前から高速から見える気になっていた城、郡上八幡城に寄ってみた。車で山を登り天守閣まで行けるが、道が恐ろしく狭い。何箇所が曲がりきれない。めちゃくちゃな道だ。天守閣から郡上八幡市街を眺めたら、案外キレイで驚いた!山、川、町並みの景色が素晴らしい!登ってみて本当に良かった。天守閣には鎧や掛け軸が飾ってあった。あと再来年の大河ドラマ『山内一豊の妻』が郡上出身なんで特別コーナーがあった。郡上で有名な、郡上踊りや郡上一揆(宝暦騒動)については、特に何も無かった。今度、機会があれば郡上八幡の町並みを訪れてみたい。郡上一揆郡上八幡・白鳥・白川郷の施設一覧
November 11, 2004
コメント(2)

今季限りで巨人を自由契約になったカツノリ。西武ドームで行われた合同トライアウトで2発ホームランをかっ飛ばしたそうだ。すごいじゃないか!カツノリ!!阪神から巨人に移籍し、阪神時代以上に全く出番の無かったカツノリ。たまたま見に行った10月10日の甲子園で代打で登場。巨人のユニホームを着て試合に出るカツノリをはじめてみた。カツノリが出てきた瞬間、周りのあらゆるところから「カツノリは性格がええんやけどな…。」という言葉が聞こえてきた。誰一人、カツノリをやじる阪神ファンはいない…。合同トライアウトで最高の結果を残したから、是非とも楽天に入団してもらいたい。父親同様、生涯一捕手として。ラバーマスク ノムさん 【かぶりもの】
November 10, 2004
コメント(2)
ウッズ争奪戦、中日とのマネーゲームに負け撤退するそうだ。10億はちょっと高すぎるわな。もし獲得してアリアス以下の成績だったら…。それにしてもアリアスの解雇はもったいないような気がする。アリアス、けっこう好きだったのにな。もう「レッツゴー!ジョージ!ウ~」と言えないのは寂しい…。メシア・フロム・USA、来年はどこでプレーするのだろう。ウッズから方向転換しシーツをとるらしいが、どこを守らせる気でいるんだろう!?ショートは鳥谷じゃないのか?よそのチームの外人を連れてくる方針はいかがなもんか。過去で成功したのはパチョレックぐらいだろう。パウエル、パリッシュ…。ダメだったな。
November 9, 2004
コメント(0)

今週末から岐阜奥美濃のゲレンデがOPENし始める。鷲ヶ岳の11日を筆頭に、ウイングヒルズ、ホワイトピア、ダイナランドと続々OPENだ!鷲ヶ岳のコースが一番長そうなんで是非とも初滑りに行ってみたい。リフトの早割券がコンビニとかで売っているが、得だと思ってついつい買ってしまう。昨年2枚ほど余らせてしまい人に上げたが、年間トータルすると安く滑ることが出来た。もちろんシーズン券を買えばもっと安いが、同じゲレンデばかり滑るのは飽きてしまうので買ったことがない。コンビニで見ると高鷲スノーパークと妙高杉ノ原が安いね!楽天でもダイナランドの早割券が安く売っていたので買ってしまいました。今年からダイナはナイターが復活する模様。オールナイトも復活するのだろうか?とっても楽しみだ!
November 8, 2004
コメント(0)

一昨日のスポーツ新聞でロッテの中国語・韓国語表記が『楽天』であるとの記事を見たロッテ コアラのマーチが『楽天小熊餅』で販売されているそうだ!?中国、韓国から見ると、パリーグに2つの楽天球団ができてしまう事態になってしまった。イ・スンヨブを応援する韓国ファンの方々も困惑するのでは?もう判りにくいようであれば、ゴールド楽天、ブラック楽天と色で呼称を分けたらどうか。メジャーのレッドソックス、ホワイトソックスみたいに…。ちなみに韓国を代表するテーマパークロッテワールドの中国名を調べてみると『楽天世界』だった!韓国 LOTTE WORLDロッテワールドチョコレート 6缶セット
November 7, 2004
コメント(0)

今日の日経新聞で西武ライオンズ売却が一面に載っていた。週刊誌では売却について見たことがあるが、日経新聞だとかなりの信憑性がある。さすがにビックリだ!売却が決定すれば、西武系の企業で使っているライオンズマークの扱いはどうなるのだろうか?ボディがもろにライオンズ仕様の西武バスなんてどうするんだろう。コクド系のスキー場(苗場、志賀高原焼額山、妙高杉ノ原、ニセコ東山等)のゴンドラでもライオンズマークが入っている。これもこのまま使い続けるのかな?新聞によるとスキー場経営で30億円ほど赤字が出てるらしい。コクドのレジャー部門の不振が西武球団売却の主因でもあるようだ。西武球団売却反対の人は、この冬、極力コクド系のゲレンデに行ってプリンスホテルに宿泊したらどうか!?【羽田発】東山プリンスホテル新館3日間(東山リフト券付)記事
November 6, 2004
コメント(0)
愛知県にある三谷温泉のサイトを見ていた。三谷温泉を最初に発見したのは奈良時代の高僧行基とのこと。そういえばスキーで有名な野沢温泉も行基だったはず。いったい行基はいくつ温泉を発見したのだろうと思いサイトを検索すると草津、有馬など全国多数に存在!いくらなんでも一人でそんなに発見するの無理だろう!?奈良時代にリゾート開発でもやっていたのだろうか!?本当だとしたらコクドもびっくりである。料亭「千賀」うなぎのひつまぶし(送料無料)
November 5, 2004
コメント(0)
全19件 (19件中 1-19件目)
1


