はるな工房から

はるな工房から

2009年12月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
12月3日 雨ー 






うわー、もう3日じゃん。







とか、いいながらのんびり北海道ばなし。

今日は、日にちが前後するけど、十勝の巻









日高地図








好評につき?地図に書き込んでみた。



札幌を後に列車で帯広へ。

スーパーおおぞら。

なんかスーパー宗谷やら、スーパーが流行らしい。

暇だったのでレンタカーを借りて、南下。




んで、着いたのが中札内村の道の駅。



おっと。
途中で、→幸福駅の看板。
ちょっと寄ってみた。










幸福駅








初めて来たけど、今でも観光地なんだ。へー。







中札内道の駅







道の駅。
お品書きだけでスンマセン。


えーと。お腹すいていたので、ポテトコロッケと、枝豆コロッケと、メンチカツ(グー)と行者ニンニク入りのソーセージ食べた。どれも、皆よろし。



農産品の産直も勿論あるけど、産地だから豆なんか安いけど荷物になるもんねー。今回は列車移動でリュックだから、あんまり勝手な物買えないのよ。



で、お菓子屋の六花亭が作った庭園がなかなかと言うので、探し探して行ったけど、冬季閉園に入ってました。残念。










日高道





ただの道。









で、
着いたのが、










ぴょうたんの滝。









ぴょうたんの滝







夏は日高山脈への登山基地になっていて、バンガローやキャンプ場がありまする。日高山脈山岳センターも戸締め。だれもいません。







気になっていたビーンズ亭を見学。
豆どころの十勝。豆のあれこれを紹介するべく、ミニ博物館になっていた。
欧米人の豆研究者が中札内に住んでいる家という趣向。
建物はレトロ。

面白かった。


出て来て、さっき食べたばっかりなのに、鳥のから揚げ買っちゃった。
北海道では、ザンギと呼びます。

一個売りだと思ったら、五個で600えん。
だけど、これがおいしかったのだった。夕飯食べられなくなっちゃう。

後で聞いたら、中札内の道の駅は最近元気で、なかでもこのザンギは大人気でいつも行列しているとか、おいしかったな。肉質と味付けと揚げ方。

皆よろし。



あー、真っ暗になった。
腹減った。

最後まで書いちゃおうと思ったが、今日はここまでにしておこう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月03日 18時31分36秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

koubouM

koubouM

お気に入りブログ

すぎなのたより すぎな農園さん
灯屋社中 灯屋兆助さん

コメント新着

koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) 民眠さん >その木村さんってムツゴロウ…
koubouM @ Re:マメ・マメ・マーメ♪(06/16) 灯屋兆助さん >>家庭菜園用の本 > …
民眠 @ Re:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) その木村さんってムツゴロウさんみたいな…
灯屋兆助 @ マメ・マメ・マーメ♪ >家庭菜園用の本 ではないが 「自然…
koubouM @ Re[1]:豆まき日和・・・はるな工房(06/16) メディカルエンターテイメントさん お…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: