なちゅらるに生きよう

なちゅらるに生きよう

PR

プロフィール

877ばなな

877ばなな

カレンダー

お気に入りブログ

コロナにかかり New! フクジュソウ2748さん

誕生日でした ちょびっとAさん

なんとかなるさっ! JDママさん
希望の綴り ハイジ0818さん
ワタシ未亡人/パパは… シングルハウス・チカさん

コメント新着

877ばなな @ Re[1]:火鍋は胃が燃えるよう(01/30) 0kiraku_masaさんへ コメントありがとう…
0kiraku_masa @ Re:火鍋は胃が燃えるよう(01/30) こんにちは 『火鍋』ってもしかして中国の…
877ばなな @ Re[2]:発熱4日目〜明日は仕事始め(01/07) ANEGO1356さんへ 今年もよろしくお願いし…
877ばなな @ Re[1]:発熱4日目〜明日は仕事始め(01/07) しゅるるさんへ ご心配ありがとう♪ インフ…
ANEGO1356 @ Re:発熱4日目〜明日は仕事始め(01/07) 新年早々・・・大変ですね。 一人での体調…

サイド自由欄

設定されていません。
2010年05月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

末娘の進路説明会に行ってきました。

事前にアンケート用紙が配られて

質問があれば書いて提出し、当日に先生が回答します。

300人以上の生徒がいて 質問は15人くらいだって。

私は基本的に 質問する人です。

今回の質問は

「予備校に行かなくても受験の情報が少なくて

受験に不利にならないか?」

ハッキリ言えば 

「予備校行かなくて合格できますか?」

って事です。

それは優秀な指定校推薦とれるくらい

コツコツ型の子は もちろん合格してますよ。

今年もバリバリ部活でキャプテンしてた子が

予備校いかずに現役でW大学行ったそうですし。

娘より一回り年上のママ友の長男くんが

娘の高校に行ってたときは 

「2年の秋には予備校に行ってください。」

としっかり担任から宣言されたそうです。

公立高校では熱心な進路指導しない高校と

補習してしっかりみてくれる高校が分かれます。

あまり期待してなかったのに

けっこうしっかり個別でも指導してくれるようで

・・・ちょっとビックリ。

進路説明会といっても大半が予備校に行ってるので

(DVD学習の大手予備校に部活生が行く)

出席率は50%くらい。

思いがけず、進路指導の先生や校長先生のお話が

「期待以上」だったので 終了後に個別で相談しました。

期待以上の指導をしてくれる答えに またビックリ。

「予備校行きたくない娘」VS「予備校に行かせたい私」

・・・・行かなくてもなんとかなるかも。

・・・・受験するのは娘だしね~。

帰宅後、娘にその話をすると とても喜んでて

さっそく進路指導の先生に相談に行くそうで。

仕事にかまけてる場合じゃないじゃない、私。

・・・って、かなり真剣に悩んだのです。

仕事には代わりがいるけど、親の代わりはいません。

もっと最後の受験に心を配らないとダメじゃない?とね。

でも子ども達の力で乗り越えてほしいのですよ。

たくさんの情報から必要な情報を選ぶことはするけどね。

あとは プロである先生に勉強は教わって

足りなければ予備校行ってくれればいいとも思うし。

いまは公立高校でも模試は大手予備校の使ってるし

かなりの情報もいくつもの大手予備校から聞いてるので

ブレも少ないのですね~。

(予備校がその年の高校のレベルチェックしてくれる)

だから、私の立ち位置は 見守る・・・しかないのかな。

平日のお休みは 午前が身体のケアで終わり。

温熱で全身温めて 骨盤調整して指圧ね。

 午後は学校。

明日も仕事です。

ほどほどにがんばるわ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年05月28日 23時28分02秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:受験生の親 その1(05/28)  
この間はありがとう。参考にさせてもらってます。今日はまた学校で保護者会。テストのたびに親が集められて結果返される<(_ _)>熱心だけど、受け取るほうが辛いわ~。そして希望があれば面談も。
熱心な学校で良かったね。やっぱりそういうのも、レベルに連鎖してく気がする。このあたりは「学校に期待しちゃだめ」って感じよ。
最終的には実力だと思うのですよ。何をどうしたって、みんながいいとこにいけるわけではなく。
その点、娘ちゃんは優秀だもの。
行かなくてもなんとかなれば、最大の親孝行と思います(^-^)
お仕事も大変そうだけど、頑張ってね。 (2010年05月29日 08時42分52秒)

Re[1]:受験生の親 その1(05/28)  
シングルハウス・チカさん
☆アオイさんの学校は面倒見がいいのね~。
保護者へ手渡しでテスト結果が返却なんて初めて聞きました。6年後が楽しみじゃない?

末娘は優秀じゃないのよ・・。
基本、負けず嫌いだけど勉強は好きじゃない、コツコツできない。予備校行ってほしいと切に願うのは私だけ。
行くことで安心したいのかも知れないけど(^_^;)。

模試も中間の結果ももうじき順位つきで出ますから、真剣に考えないと遅いかもしれないわ。 (2010年05月29日 21時15分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: