2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
実は最近仕事が多くなった上、Office を使う機会が多きなってきました。でOffice付きの安いノートパソコンを探してみて、とりあえず候補に上げているのがこれ。 ●Windows Vistaリカバリディスク&office personal 2007付 Celeron 1.46G/1024M/80GB/DVDスー...価格 99,800円 (税込) 送料込 ■ピーシーバンクCPU: Celeron M-1.46GHz メモリ: DDR2 SDRAM 1024MB(512*2枚) HDD:80GB ドライブ: 内蔵マルチドライブ グラフィック: (オンボード) サウンド 内蔵 ネットワーク: LAN+無線LANインターフェイス: USB x5ディスプレイ出力端子:D-Sub15Pin ディスプレイ TFT LCD:画面サイズ 15.4インチ( 最大解像度1280x800) OS: Windows VISTA Home Basic( 導入済 ) 商品説明 リカバリディスク&office personal 2007付TVチューナー内蔵ですが、アナログのみでRF変換ケーブルは付属しません。(別途ご用意ください。) 外観 中古品の為、本体カバーに多少の傷・汚れなどの使用感はございます 動作状態 リカバリディスクを使用して動作確認を行いました。 付属品: 電源アダプタ 電源ケーブル リカバリディスク アプリケーションディスク2枚OFFICE PERSONAL 2007USB ワンセグチューナーVISTA Home BasicというのとCPUがCeleron 1.46Gというのが微妙にひっかりますが、Office personal 2007 が入っていて、ワンセグ付きというのが気に入りました。ん~でも、アウトレットでもっと安いのが無いか、検討中。最初はOfficeが使えて安い中古でもいいかとも思ったんですが……「安物買いで銭失わず」がポリシーの私ですので、もうチョット探してみようかと。Office無しなら、フロンティアホントはNEC辺りが画像綺麗で良いんですけどね。でもメモリースティック対応で、SONYも捨てがたい……つうてSONYは独自パーツが多いからなぁ
2008年01月30日
コメント(4)
え~と。今日は少し毒気ありです。ここんとこ、なぁ~んも関係ない迷惑コメントやTBがウチや他のブログでも増えてきましたので、その中からかなり頻度の高いものをブロックさせていただきました。でも、楽天さんは3つしか制限できないのですな。困ったものです。■スパムに良く使われるドメイン.so-net.ne.jp.infoweb.ne.jp.dti.ne.jp.cyberbb.ne.jp.yournet.ne.jpま、これだけブロックしていれば削除の手間も大分減るでしょう。つか、うっとしいんじゃい!(中指立て)
2008年01月30日
コメント(0)
![]()
泣けるで!!もう耳の早いお人はご存知でしょうが、電王のVシネマ決定だそうでございます♪白倉Pも小林脚本も、ムックで「もう作るの勘弁」とか言ってたくせに~。このぉ~♪♪情報ソースは佐藤健君のブログからhttp://yaplog.jp/takeru-s/archive/430オラ見るぞ!んでもって劇場版2の実現を是非!!あと願わくば白鳥さんの復活を望むっ(←オトナの事情でどうなるかはさておき仮面ライダー電王 4フォーム変形 DX仮面ライダー電王仮面ライダー電王 2フォーム変形合体 DX仮面ライダーゼロノストイザらス・ベビーザらスバンプレスト 仮面ライダー電王 DX特撮ヒロインフィギュア ナオミ編でじたみん 楽天市場店DVD 仮面ライダー電王 ファイナルステージ《予約商品04月発売》Double-Action Wing form/野上良太郎&ジーク(佐藤健・三木眞一郎)[CD]
2008年01月27日
コメント(4)
![]()
石ノ森章太郎先生・生誕70周年企画と銘打って始まりました、新番組仮面ライダーキバあの電王の後番組ということで、製作サイドも結構なプレッシャーがあったかと思うんですが……のっけからやってましたねぇ。まずは最初の怪人(ファンガイア)のモチーフはクモ!最早定番ですな。んでもって、ファンガイアハンター(?正式名称が今は分らないので仮にこう呼称しとく)の女性「ゆり」がファンガイア相手に大立ち回り。そして戦闘の後、朽ちた教会に佇む、奇妙な格好の青年「渡」その石畳には2008の文字が……とここまでがアバンなわけだったんですが、見ている方は???ストーリーの出だしとしては、微妙な「引き」でしたなぁ。で本編に入っていくわけですが、まぁシリアスとコメディがミックスされていて(特にコメディ色はお子さん達への引きと思うんですが)第一話としては、キャラクターの個性を良く出せていたと思います。ただややこしいのが、現代と22年前(主人公の父親の時代)を行ったり来たりしているストーリー展開で、現時点では見ている側は激しく混乱。(でもバブル時代のお話しはオサーン的には妙に郷愁を感じたり)一応公式テレアサHPを見ていると「それはバイオリンをめぐる、父と子の物語」ということで、こうした展開は最低でも1クールは続きそうな感じです。……こりゃ慣れるしかないな(汗ただ、人物相関図を見ていると、結構ドラマ的には面白そうで。例えば冒頭でファンガイアと戦っている女性「ゆり」の娘が、現代でも主人公に係わっている、おなじくファンガイアハンターの少女「恵」であったりとか。主人公「渡」の父親が「ゆり」をナンパしていた、バイオリンを持っていた軽薄な青年「音也」で、後に「ゆり」から好意を抱かれてスカウトされていたり、と「親子二代ライダー」というシチュエーションには興味を惹かれます。見ている側は、しばらく混乱しそうですが(^^;でキバ自体の戦闘シーンは、素直にいいですねェ。なんか、公式資料をみると「ルシファーメタル」だの「トライシルバ銀(吸血鬼発祥の地と言われるトランシルバニアのアナグラム)」だの「魔皇力」だの、ダーク臭ぷんぷんの物騒な単語が満載です(笑トドメのライダーキックも、キバの特徴である右足のプロテクター「ヘルズゲート(地獄門)」が展開して、いきなり満月の夜になるという演出も、ケレン味溢れて素敵です。ただ、右足を高々とあげてジャンプする姿に「侍ジャイアンツ」に出てきた「ハイジャンプ魔球」の姿をオーバーラップしてしまった私は、生粋の昭和オヤジ。まぁ、松田健二さんもレギュラーとして出てくるこの作品。とりあえず、妙な偏見とか思い込みは捨ててまずは見てみるとしましょう。それにしてもこの作品、ゴシックホラー調の設定がなんとも素敵で私好みです。キバのソフビも先立って購入しましたか、これが又出来がいい♪原油高騰のこのご時世に、ハイレベルな玩具を提供し続けるバンダイさんに拍手♪ちなみに、素体改造用としては、アギト関係が相性良さそうです。S.I.C.クラシックス アナザーアギト&バーニングフォーム・シャイニングフォーム《発売済・在庫品》あみあみS.I.C. vol.40 仮面ライダーアギト&マシントルネイダー《発売済・在庫品》あみあみところで今更ですが、井上脚本が今回復活しているんですが、プロデューサーは白倉さんじゃないんですね。リンク→onnemu。さんの情報から。はて?そんじゃ、電王のVシネマ化はどうなるのやら。
2008年01月27日
コメント(10)
某所 仄暗く、暗く淀んだ空気を孕んだその場所で、1人の男が肉を食んでいた。 血の滴る生肉を手掴み、貪るように咀嚼している。 見ようによっては端正な顔立ちは無償髭で覆い隠され、クセッ気のある髪は乱れて、男に狂気じみた異様な雰囲気を与えていた。何よりもその双眸には淀んだ暗い輝きが宿り、見るものに嫌悪感を抱かせるには充分だった。 異様な この世ならざる狂気を孕んだ男 その男を表現するのに他の言葉は無い。「…ぺっ!」 男は突然咀嚼していた生肉を吐き出し、残った肉を床に投げ捨てた。「まじぃ…」 男は忌々しげにつぶやき、投げ捨てた肉を踏みにじる。何の肉は分からないが、その男の口には合わなかったようだ。 いや それを美味いと感じられないのは、今男の中に淀んでいる暗い妄執と憤りのせいだろうか。 あの時、「あの男」の制止がなければ、今頃この手の中には欲して得られなかった「アレ」が手に入っていたはずなのだ。 それが男の妄執に拍車を掛けていた。 血の滴る肉も、その妄執への渇望を満たしてはくれない。「荒れているな 闇鬼」「…あんたか」 闇鬼と呼ばれたその男は、暗くねめつけるような視線をその男に向けた。 そこには彼を黄泉返らせ、支配下に置いている「男」の姿があった。 鋭い眼、鋼を鏨(たがね)で削り取ったような精悍で刃のような風貌の男。 かつて彼が憎み、妬心を抱いていた「あの男」に良く似た、日本刀を思わせる佇まいの男が。「あんたは目的を果たしたんだろうが、こちとらあんたのお陰で不完全燃焼もいいとこだ。 これでご機嫌でいろってのはムシのいい話だと思うがぁ?」「当然だな」 にべも無く答えるその男に、闇鬼は憤りを増した。ゆらりと立ち上がって、男の顔を下から下卑た視線でねめつける。「言っとくけどなぁ」闇鬼と呼ばれた男はまるでチンピラのように男に絡んだ。「生き返らせてくれた礼はするが、あんたの下についたつもりはないぜ? 俺はよ」「別に恩義を感じる必要も無いし、お前に忠義や友愛など期待してはいない」 そんな言葉にも全く感情を見せない男は、さらに非情とも言える言葉を継いだ。「お前を蘇らせたのは、俺の都合だ。 ただ単に死んで間もなく、怨念の強かった貴様を反魂の術で蘇らせられるかどうかを試したに過ぎんのだからな。 ──まぁ、いってみれば実験台というわけだ」 その言葉を聴いて、闇鬼の唇と体がおこりのように震え、その双眸が怒りと狂気で見開かれる。「恨んでも構わん… が、お前も黄泉返った以上は遣り残した事もあるんじゃないのか?」 重苦しい、永劫にも似たしばしの時間、二人の男は睨み合った。 だが、それもあっけないほどわずかな時簡に終わる。先に、沈黙に耐えかねたのは闇鬼の方だった「…そりゃ、勝手にやってもいいって意味か」「そうとってもらっても構わん。 最低こちらの要望を聞いてくれるうちは、だがな」「魚心あれば水心ってやつか」 その言葉に、闇鬼はサメのような笑みを浮かべてようやく矛先を収めた。 ように見えた──が「!」 不意に闇鬼の両の手が閃き、その輝く軌跡が男の首に吸い込まれていく。 だが ガキッ! 男は微動だにせず、ただそこに立っていた。 ただその眼前、数寸先に闇鬼の武器を阻む「棍」が「男」を守るように突き出されている。「邪鬼さんに、それ以上の無礼は許しません」その「棍」が突き出された闇の中から、静かな、そして勝気そうな少女の声が聞こえた。「てめぇ…殺鬼(サツキ)」 いつからそこに居たのか。 さらりとした黒髪を思い切り良く短く切り、幼さの残る、しかし強い意志を感じさせる顔立ちの少女の姿があった。その姿はまるで少年を思わせる、凛とした鋭くまっすぐな気迫に満ちている。 少女は軽く手首を捻ると、闇鬼の両手にある楽器とも刀剣ともつかない武器を跳ね除けた。そして邪鬼を守るように間に入り込み、棍の切っ先を闇鬼の鼻面に突きつける。 その棍の先には椿色をした、鬼の顔を掘り込んだ透明な石がつけられていた。「それ以上邪鬼さんに、はむかうようなら…」 サツキとよばれた少女はなおもその切っ先を闇鬼に突きつけた。 その声には明らかな憤りと、なにより深く清らかな殺意がこめられている。 本気 だった。 挑発するように身構えながらも、少女静かな気迫に気おされるように闇鬼は後ずさった。 その姿に、暗がりの中から忍ぶようないくつもの笑い声が部屋の中を満たしていく。「それまでにしておけ。 闇鬼も充分肝が冷えただろう」 邪鬼は微かに苦笑してサツキの肩を叩いた。 その言葉に、サツキはしぶしぶ武器の切っ先を引く。「俺はお前たちに忠誠心や友情を期待しているわけじゃない。 ……貴様らの無念や残念が、俺にとって必要なだけだ」「……つまり、私たちは貴方の道具だと?」 薄暗がりの中から、また別の声が聞こえる。 それは若く、この闇の中には似つかわしくない、穏やかな女性の声に聞こえた。「そう思ってもらっても構わんし、お前達も俺を利用して本懐を遂げようとしても一向に構わん。 むしろ俺は求めている。お前たちのその『怨念』を。 その為に俺は生き延び、お前たちを黄泉返らせた」 闇の中からざわめきが木霊した。 どうやらこの部屋には他にも数人のモノがいるようだ。「そうだ──俺がお前たちを蘇らせ、『やつら』と手を組んだ理由は一つ」 邪鬼の言葉に再び耳が痛くなるほどの静寂が満ちる。「俺は、猛士を滅ぼす」 微かに、息を呑む気配がした。「猛士は変わり、鬼達の力は衰える一方だ。 先人の技は失われ、鬼たちの後継となる者もいなくなりつつある。 俺はこの60年余、その様を見続けてきた── もはや、今の猛士に──『鬼』たちに魔化魍を抑える力はない」「だから……潰す、と?」 女の声に僅かに間をおいて、邪鬼は首肯した。「俺はやつらを滅ぼし、新しい組織を作る。 そして──次代を担う新たな『鬼』を作り上げる」 ・・・・・『鬼』を作り上げる! その言葉を、闇の中のモノ達は粛として聞き入った。「だがそれは今ではない。 まだ、今は動くときではない」 しわぶきひとつたてず、その闇の中のモノ達は邪鬼の言葉を聞き続ける。「だが…それもそう先のことじゃない。 ──二人とも、来い」 邪鬼に促されるように、彼の背後から小柄な二つの影がすぅっと現れた。 まだ10代と思しき、二人の少年・少女。「この子達は…?」「まさか、例の実験がとうとう成功したのか」「そうだ」 邪鬼は穏やかな視線で背後の二人に視線を送った。「この二人が猛士を滅ぼし、新たな鬼の時代を築く鍵となる」 疑惑と感嘆と興味と嫌悪 様々な視線が注がれる中、明日夢とひとみは無表情にそこに立っていた。 だが、邪鬼はそんな視線の一つ一つに目を向けてそれを制した。「お前たちはまず、『この時代』に慣れるため外に出て今の日本を見てくるといい。 その上で、俺に協力するかどうかを決めてくれ。 今の日本が──猛士がどう変わったか。 その再び得た命で、見極めてくると良い」「もし、私たちが貴方に賛同しないと言ったら?」 邪鬼はその言葉に、瞬き一つせず答えた。「それはそれで構わん。 お前たちの内にある『怨念』もまた、俺の目的に必要だからな。 その『怨念』があるだけで、それが俺の目的の糧となる」 そう言って、邪鬼は明日夢とひとみの背に手をやって、その場から背を向けた。 そして、染み渡るような声で呟く。「──それに、お前たちも気がついているはずだ 鬼であって『鬼』では無い。 己の中の『鬼』を殺して鬼となる、その矛盾にな」 そう言い残して、邪鬼は二人を伴い闇の中に消えた。 そして、邪鬼に続くように、闇の中かから気配が一つ、また一つと消えていく。 後には、己が投げ捨てた肉片をじっとねめつける闇鬼だけが残った。 くっ くくくっ…… 闇鬼の口元に、再びサメの様な笑みが浮かぶ。「……分ってるじゃねぇか、邪鬼の旦那」 そうだ『鬼』は『鬼』以外の何者でもない。『鬼』でありながら『人』で有ろうとする事が矛盾なのだ。『鬼』は本来、禍津神(まがつかみ)──人に忌まれた『神』にほかならぬ。 闇鬼は肉片を靴底で踏みにじり、闇の中へと消えていった。──後には、重苦しい静寂だけが残った。
2008年01月26日
コメント(6)
![]()
ドコまで笑湧かせてくれるのだろう。電王は(^^;放送終了後に必ずと言っていいほど出てくる、各種ムックだが、とにかくその内容は響鬼に劣らない。むしろスーツアクターさんや声優さん演じるイマジンたちの魅力がその大きなポイントでしょう。でその中で一番楽しめて、設定資料となっているこの本が今回一番のツボだった。仮面ライダー電王特写写真集 IMAGINE電王のデザイン自体はむしろ滑稽で、平成ライダーとしてはプレーンな印象を与える、比較的シンプルなのだが、その細かい部分のデザインに爆笑してしまった(^^;一番笑ったのがソードフォーム。最終話では概ねの思惑に派してソードフォームでラストバトルのトリを務めた人気フォームなのだが、一見コミカルでシンプルなデザインの中に、爆笑もののディティールが組み込まれているのに大笑いしまった。まず電仮面が「桃」をモチーフにしているのは周知の事実だが、その細かい(はっきり言ってTVのビジュアルではまず気がつかない)点に、思わず噴出してしまった。まず頭頂部の金のレリーフだが、「なんだか妙な幾何学模様だなぁ」とか思っていたのだが、この本を見ると「生まれてくる桃太郎・サル・キジ・イヌ」が形象化している点に噴出した。そしてライダーーでは定番の複眼なのだが、これが「桃」をあしらっている点に大爆笑。いや、ココまでこだわるか(^^;ロッドは予測したとおりだがカメの亀甲を模したモノ。アックスは文字通り「金」を形象化したものだし、ガンはリュウそのマンマ。アルタイルフォームも「牛」(織姫と彦星と同時におうし座を模している)ココまでコミカルなデザインはそうな無い。しかもライナーフォームの複眼は線路と枕木だし(爆もう最後の最後まで笑湧かせてくれる。あとデンガッシャーのパーツの一つ一つに1~4の記号が入っていることに気が付いてさらに大笑い。流石電王。細かい所に手を一切抜いていないところに、並々ならぬ熱意と試行錯誤が感じられる。立体デザイン集と同時にこういう楽しみがあるのは、なんとも粋である。さて、話しは変わるが、電王のS.I.C.化の予想。第一弾「プラットフォーム+4フォームコンパチ」ギミックは装着変身で確立されているので、まず間違いない。ただ、てんこ盛り(クライマックスフォーム)への互換性は難しいと思える。素体そのものは胸中しているッポイのだが、素体部分に新たなディテールが加えられているので、互換性は難しいといえよう・装着変身が出なかったのは、そこが問題と思われ(最も安藤マジックで実現するのは不可能とはいえない)次に「アルタイルフォーム&ベガフォーム」はパーツコンパチでまず間違いない。「ゼロフォーム」至っては、色代えとデネビックバスター追加するだけなので、実現性は高い。あるいはライナーフォームとセットかもしれない(ライナーフォームは色彩が独特なので、互換性は不可能に近いからだ)で、クライマックスフォームは、デンバードとセットか、「誌上限定バージョン」で発売される可能性が高い。あと忘れていけないのが「劇場版オリジナルセット」ウイングとガオウである。こちらも色彩の関連で、素体共有の色代え。単発2セット販売となるだろう。さてイマジンたちだが、これは切望的かな?出来るとしたら、ライナーフォームにモモタロス。ゼロフォームにデネブ。残りはLIMITEDで発売、ってなことも考えられる。どちらにしても商品化が決定すれば、久しぶりに予約争奪戦が勃発するだろう。で、問題のカブトだが、響鬼のように放映中にすでに企画されていてて、剣がトバされたという経緯があるから、意外とスルーされるかもしれない。とにかく商品化が待ち遠しいアイテムであるといえよう。 ■改造素体用S.I.C.S.I.C. 仮面ライダーG3&G4《発売済・在庫品》【バンダイ】S.I.C. VOL37 仮面ライダーレンゲル&ブレイドジャックフォーム 【在庫処分セール】数量限定50%OFF!!次回の販売予定はございませんのでお見逃し無く!!【数量限定50%OFF!!】S.I.C...
2008年01月24日
コメント(4)
![]()
仕事終わった!メシ速攻で食った!!フロ カラスの行水!!!で泣き笑いしながら見ました 最終話いやもうね、クライマックス全開ですだよ!あの設定はどうなった? 解けてない謎が有る? 尺が足りない??ハイ皆さんご一緒にっあ、そんなの関係ねー!!もう冒頭からテンション上がりっぱなしでしたよ。尺の関係でカットされたシーンがあるみたいですが、そこはそれ。きっとDVDあたりでディレクターズカット版が出るに違いない!(←私の願望冒頭で二人肩を並べて愛理さんの居る病院に向かうモモと良太郎。(多分リュウタは、後のシーンから考えるに臆病風に吹かれていたと思われ)この辺からすでにクライマックス。二人のやり取りに涙ボロボロモモちんの生のフルアクションが見られたのも見所が有った!そして単身カイとデスイマジンに戦いを挑む良ちゃん。第一話のひ弱な印象は最早ソコには無く、まさにヒーローのオーラが燦然と輝いていましたな。そして落下する良ちゃんを助けにいくリュウタ。もうわがまま放題のお子チャ魔はそこになく……もうココでリュウタ成長したねと更に涙ボロボロ、お鼻ズルズル(汚っ!侑斗達の戦いも泣かせられました。あとはもう多くは語りますまい。これを読んでいる皆さんの脳裏には彼らの勇姿と電王らしいビックリドッキリなオチが焼きついている事でしょうからいや即興で作った「俺参上」のお手製プラカードもってタイミング計っているモモには流石に吹いた。これぞ電王ですな。最後の最後まで電王コントは健在でした。そして別れの時。でもそれは永遠の別れでは無く、いつか来る未来への再会の約束。桜井さんは消えたけど、ハナちゃんが残り愛理さんの「私たちの時間は守られたのね」の言葉通り、いつかは少しだけ違う桜井侑斗が愛理さんと良ちゃんの前に姿を現すことでしょう。ミルクディッパーに、戦いが終わってなお大切に飾られている天体望遠鏡がその証。そして生まれてくるハナちゃんの傍らには、相変わらずのタロウズ達が変わらないまま騒いでいることでしょう。そしてそれ穏やかな笑顔で見守る、成長した良ちゃん。線路は続くよ。ドコまでも。今はほんの少しだけのさようなら。いつかまた、彼らに会える日がくると信じて。長いようで短い一年でした。でも、最高の物語がここに生まれました。多分、私たち大人がが昭和ライダーを懐かしみ、多くの作品を生み出す側になったように今の子供さんたちが大きくなって、新たな電王の物語をつむぎ出すのかもしれません。未来は続いている。今、この時も。【重版予約】仮面ライダー電王公式読本とか言ってたら、onemu。さんのブログに驚愕の情報がっ!仮面ライダー電王&仮面ライダーキバのVシネマ撮影中ですとっ?!戦隊モノでは定番だったんですが、仮面ライダーでこれをやるとはっ!!もしかしてS.I.C.もアギト→Xライダー→電王とかっ?!ありうるぞぉ~響鬼の時も放送中にすでに企画が始まっていましたからな。そうなると、また過酷なるS.I.C.予約争奪戦の予感。嗚呼……
2008年01月20日
コメント(2)
お友達の彩鬼さんの情報の裏づけを取りに松田賢二氏のブログを見てみたら…キバ、レギュラー出演!■松田賢二氏の公式ブログ■公式にアナウンスされたのは昨夜の9時。こりゃびっくりだ!マツケンさんが出るだけでも、キバは見る価値がある!!(←おぃどんな役なんだろう……東映さん、ありがとうございます(デコすりつけしかし、中村君・川口さん(劇場版友情出演)に続いて響鬼役者さんが再出演していきているパターンが見られますな。あ、もっちーもNEXTに出てきたか。楽人君や奈々ちゃんも出てきてくんないかなぁ。でも楽人君はビジュアル系じゃなくて、役者さん系だし(良い意味で)つかはよ小説書けよ ごめんなさい。電王にハマってそれどころじゃ(マテ
2008年01月16日
コメント(7)
![]()
さて、未だに電王熱冷めぬ内、とうとうキバがラインナップ。すでに4フォームの姿と名前が明らかにプレイヒーロー2008 仮面ライダーキバ BOX(バンダイ食玩)《予約商品03月発売》あみあみ【2008年1月下旬発売予定】仮面ライダーキバ ライダーヒーローシリーズKV01 仮面ライダーキバ(キバフォーム)【バンダイ】【2008年2月上旬発売予定】仮面ライダーキバ ライダーヒーローシリーズKV02 仮面ライダーキバ(ガルルフォーム)【バンダイ】【2008年2月下旬発売予定】仮面ライダーキバ ライダーヒーローシリーズKV03 仮面ライダーキバ(バッシャーフォーム)【バンダイ】【2008年3月下旬発売予定】仮面ライダーキバ ライダーヒーローシリーズKV04 仮面ライダーキバ(ドッガフォーム)【バンダイ】■アット市場なんか、クウガ的フォームチェインジですね。……昨今のオイルショックによる予算の軽減化なんだろうか?
2008年01月13日
コメント(2)
懐紙が足りません!キンどんに続き、ウラらしいフォローに泣けたっ!愛理さんを必死で守る侑斗にも、モモの熱い台詞にも、良ちゃんのウラに対する信頼にも!あああああああっ!!本当に、本当に来週で最後なのかよぉおじさんは年甲斐も無く泣いちゃいそうです。ただ、最終回間際になって、まぁだクリアしていない疑問が。>結局カイは何をしたかったのか。なんだか本人も分ってない様子でしたが。>実はリュウタだけ砂化していない??先週から気になっていたんだが、リュウタだけ砂化している描写がないんですよね。最終回にモモが残るのは当然として、なんでリュウタまで残る?愛理さんの子供=ハナちゃん説がありましたが……まさかリュウタが?!だっておねぇちゃんへの懐きようは、母を慕う子にも似て。いや、そうなると更に奇妙な事態に。>結局ハナとオーナーの契約って?結局1クールから言及されず。ま、それと白鳥さんが復帰できなかったのが残念。んでもって、今回驚いたでしょう。愛理さん 出来ちゃった婚だったんですか?!いいのか? 子供番組でこの展開。でも未来を築いていくってのがこのお話しの骨子だったわけだから、母性が未来の象徴ってのには納得できるんですけどね。さて、最終回。どんなドラマになるのやら。映像だけ見ていると、イマジン達はみんな消えちゃってるみたいな演出でしたが……でも電王だからなぁ。ああっ! リアルタイムでみたいのにっ 来週の日曜は出勤日っ!!……休みを取っておけばよかったよぉ……
2008年01月13日
コメント(2)
![]()
OPが代わったなと思ったら、もう2クール目に突入していたんですね(ぉぃ4クール構成の番組てのは、4コマ漫画で言う「起承転結」「承」にあたるわけで、その真価が問われるクールでもあります。で盛り上がるのが「転」である3クール……っと。いやそんなことより、どうかなぁ。このガンダムは。なんかストーリーにムラがありますねぇ。 まとまりがあるようで、どっか煮詰めきってない、って印象。「大江戸ロケット」と同じ監督の作品とはちと思えない。今回のOP・EDとストーリー見る限りでは、一旦挫折するみたいですけど新型のガンダム3体も背部デザイン見る限りGNドライブ(別名ヤドカリユニット)積んでいるんで、鹵獲されちゃうのかな?あと、どうしてもスジが通って無さそな行動をしている刹那。わざわざマリナのトコまで行って、禅問答みたいなメッセ残していくあたり、動機が今ひとつ分らん。つか、ソコまでマリナに入れ込む(?)理由が今のところ見つからないってのが、まとまりが無いストーリーに見えるンですよねぇ。「マリナおねぇちゃんに甘えたいのぉ~♪」って、お子ちゃまな理由なら、それはそれで納得いくんですが(笑あと久しぶりに出やがったな、お笑い担当コーラサワー「二度もぶった!」ってオールドガンダムファンなら苦笑いしてしまう台詞。まぁこの監督さん、ギャグの中に(結構きつめの)シリアスを入れるストーリーが得意と思えるんですが、今回はその逆ですからなぁ。どっか、空回りしている印象なのはそのせいでしょうか。ま、この先の展開を見守ることにしましょかね。機動戦士ガンダム00[ダブルオー] HG 1/144 ティエレン宇宙型 【予約商品・08年2月入荷予定】機動戦士ガンダム00[ダブルオー] HG 1/144 ガンダムスローネアイン(仮) 【予約商品・08年2月入荷予定】T.J GrosNet楽天市場店それにしても、ティエレンのバリエーション、展開速いな。金型流用できる部分が多い機体だからでしょうか?どうせなら砲撃型も出してくれ(←くどいようだがキャノン好きそれとナドレいつ出るの~?……さ電ホビの改造パーツでアストレア作るか(←5冊も買ったドアホウ者)
2008年01月12日
コメント(0)
先日スカルピーを購入したわけですが、これを焼くオーブンが無い(ぇそこであるサイトで紹介されていた電器オーブンに目をつけておりました・◆送料・振込手数料無料!◆SANYO 電気オーブン SOB-14(DGR)■商品スペック ヒーター切り替え式 温度調節:100℃~250℃ タイマー:60分 付属品:受け皿、焼き網、取っ手、クッキングブック 消費電力:1.050w 本体寸法:幅340×奥行き327×高さ350mm 庫内寸法:幅290×奥行き260×高さ233mm 受け皿寸法:幅283×奥行き247mm 質量:5.9kg定価:定価:¥15,645価格 8,000円 (税込8,400円) 送料込■家電エクスプレス実は今日の昼に注文しようとしたら「売り切れ」悔し涙を流して、「また次の機会に……」とか思っていたんですが、今見たら再入庫しておりました即座に注文ですよ。内法寸法が広いので、1/10~1/8位の立体物ならフルで焼けそうです♪お値段品物のわりにはも安く、送料込みというのが良い。ええ買い物でした♪>>サンヨー 電気オーブン SOB-14 取り扱い店一覧>>温度調節機能付 オーブン&アイテム一覧>>スカルピー一覧
2008年01月12日
コメント(0)
昨日夜勤明けで、唐津のマイミク店長さんの経営する「モデラーズ唐津(西唐津)」に行って参りました。目的はMGのガンダムユニコーンとハセガワのフェイ・イェンwithブルー・ハートもう楽天サンでもYahoo!さんでも無いもんねぇ(涙で初心者からマニア好みの造型材や品揃えの豊富な店長の店ならと思い、車かっ飛ばして行きました。唐津ってぇ街は、意外とホビー系が充実している街でして、他にも都市部の方さえ垂涎のアイテムを扱っているお店が多いのです。そして行ってみたら、あったあった!!ユニコーンを見事ゲットしました。あいにくフェイ・イェンは無かったのですが、それでも大収穫!なんでもユニコーンはバンダイさんんが結構強気で卸しているらしくて、昔のMGとかとセットでないと卸してくれなかったそうで。それでかぁ…どこも数が少なかったのは。おまけに素組とはいえ、完成品を生で拝めて大興奮!素組だけでもかなりいけます。ついでに手に入りにくいマテリアルもゲット・スカルピー・ミリプットのエポパテ(タミヤよりグラム当たりの単価が安いのだ♪)・ガイアカラーの クリアレッドと同じくオレンジ(ユニコーンのDモード・クリアパーツ用)・レジンプライマー・サーフェイサー・ガンダムカラー各種(←案外扱っているお店が少ないのだ。私の行動範囲では)そして店長の爆笑トークと作品で、新規のお客さんから常連さんまで巻き込んで大賑わいでした。いや、ホントいいお店だ。只いくつか足りないものもあったので、唐津の店長さんの知己でやはりホビーショップを経営している、伊万里市の隠れた名店(ちなみに場所も文字通り隠れた場所にある)GETでフロライン・リボルテックのレイとタミヤのフラットニッパーを購入。むぅ……でも唐津の店長、もっと良いツール入荷するような事言っていたなぁ。今度ミニ細工用の彫刻刀のことを相談してみよう。ともあれ、良い買い物でした♪さて後は作る時間だが(ぉぃ
2008年01月11日
コメント(0)
![]()
今日セブンイレブンにタバコとコーヒーを買いに行きましたら、「え?」というアイテムが。今セブンイレブンでは恒例の500円でライダーアイテムが当たるキャンペーンをやているんですが、それとは別にお得なセットが。バンダイ食玩 仮面ライダーキッズ「ゼロノス」登場編 全10種セットロボットロボット内容的には↑これのフルセット(ただし良ちゃんの代わりにライナーフォームが封入)でして、お値段は1000円(税別)しかもパッケージが昔懐かし「トントン相撲」の土俵になってるという、コレクションして楽しめ、家族で遊んで楽しめるセットとなっておりました。………倍額で購入した私の立場って(滂沱その時は悔しかったので買いませんでしたが、子供たち(姪っ子)のお遊び用に良いかなと思い、買いに行こうかと今思案中。ちなみに今月末の新作にもウイングフォーム他、他のイマジンやゼロフォームも登場とか。【1月28日新発売】バンダイ 100仮面ライダーキッズ「仮面ライダーキバ現る!」編 12入ゆっくんのお菓子倉庫しっかし、バンダイさんも粋なことしてくれるというか、商売上手というか(^^;分っていても買っちゃうんですよねぇ。食玩だと場所とらないし。
2008年01月05日
コメント(2)
![]()
この年になると、新ライダーの情報が徐々にオープンされていきますが、電王の後釜である「仮面ライダーキバ」の全容が見えてきていますね。装着変身 仮面ライダーキバ(キバフォーム) バンダイ(予約:08年3月発売予定)ビッグビィう~ん。スタイルがすでS.I.C的♪つか、ココまでディティールにこだわった装着変身はありませんでしたな。電王の時より更によくなっています。時代の流れですかな。二番目はガオフォーム─噂のオオカミ形態らしいですね。デザイン期待できそうだ。つか、カッコええ♪>>装着変身 仮面ライダーキバ
2008年01月01日
コメント(2)
謹賀新年あけましておめでとうございますぅううううう!!いや昨年は皆さんにお世話になりました。CardWirth関連やイラスト関連のお友達の皆さん。ガンプラ・ヒーロートイ仲間の皆さん。響鬼仲間の皆さん。(見てい無いだろうけど)職場の皆さん。皆さんのおかげで昨年は良い年でございました♪あつく御礼申し上げます。今年も楽しく参りましょう♪では〆(シュッ
2008年01月01日
コメント(18)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


