多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Comments

坂東太郎9422 @ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor @ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…
米森真一 @ Re[1]:無料ブレークスルー体験コーチング受付中!!(09/28) 神風スズキさん こんにちは!! お久し…

Favorite Blog

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

■ 一度に覚えられる… New! デット君さん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

。..今時の仕事の辞… pafe777さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2010.12.14
XML
カテゴリ: 経営に関する本
皆さんもすでに読まれたかもしれませんが、先日日記にも書いた「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」という本が200万部に届く勢いで売れ続けています。

塾においてある本も講師のもとを駆け巡っていてなかなか戻ってきません^^



【送料無料】もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

そんな中先日の新聞記事に「もしどら」の著者である岩崎夏海のインタビューが記事になっていましたので紹介したいと思います。


 「マネージャー(経営者)の資質」について、「学ぶことのできない資質、後天的に獲得することのできない資質、始めから身につけていなければならない資質が、一つだけある。」とあり、これにつづいて
 「才能ではない。真摯さである。」とある。つまり、一生懸命やるという資質だけは、学ぶことができないとある。
 私の苦悩の原因がこのあたりにあったのかと初めて気が付いた。責任ある地位につく資質に欠けているのではないかと初めて気が付いた。



と書いてありました。




またあるネットの記事には




「1強みよりも弱みに目を向ける者をマネジャーに任命してはならない。できないことに気づいても、できることに目のいかない者は、やがて組織の精神を低下させる。
2何が正しいかよりも、誰が正しいかに関心を保つ者をマネジャーに任命してはならない。仕事よりも人を重視することは、一種の堕落であり、やがては組織全体を堕落させる。
3真摯さよりも、頭のよさを重視する者をマネジャーに任命してはならない。そのような者は人として未熟であって、しかもその未熟さは通常なおらない。
4部下に脅威を感じる者を昇進させてはならない。そのような者は人として弱い。
5自らの仕事に高い基準を設定しない者もマネジャーに任命してはならない。そのような者をマネジャーにすることは、やがてマネジメントと仕事にたいするあなどりを生む。」
(「マネジメント」ドラッカー著 上田惇生 編訳 p147~p148)

 少しコメントを加えると
1プラス思考の人物が必要であり、マイナー思考の人物をマネジャーにしてはいけないということである。
2については、人物の好き嫌いで物事を判断してはいけない。嫌いな人の言うことでも正しいものは受け入れる。好きな人の言うことでも、間違っていれば拒否する。甘言を受け入れてはいけない。諫言を受け入れる人でなければならない。
3マネジャーは頭が好いだけではつとまらない。責任を果たす真摯さが必要である。真摯な人を重用しなければならない。
4部下に仕事を任せられない。部下を育てることに熱心でないものは、マネジャーにしてはならない。


とありました。



岩崎氏は言います。

本当に合理的な人とは失敗する人です。長期的な視野で考えれば、多くの失敗が自らを成長させてくれることに気づき、何事にも挑戦するようになるのだと・・・・・


この言葉を聞いてますます読んでほしい本になりました。

私も子供たちには傷だらけの人生を送ってほしいと考えています。死ぬときになって何も傷がない人よりも、あの時はこんなことがあったな~こんな失敗もしたなあ~と笑って話ができる人生が良い人生だと思っているからです。



そのためには挑戦が不可欠です。

私も歳は取ってきましたが、子供たちに負けないように挑戦し続けたいと考えています。




にほんブログ村 教育ブログ 塾・予備校教育へ ←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/

人気ブログランキングへ ←こちらのほうも応援いただければ嬉しいです(^^)/








個別指導 スクールIE 前原 駅前校 のホームページは
   ↓


スクールIE横.jpeg


***********************************

My mission    成功の お手伝いを とおして

           共に学び 共に 成功体験を 共有すること

***********************************





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.12.15 09:13:34
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: