全1254件 (1254件中 1-50件目)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。可也小学校横の初区公民館にて そろばん塾ピコを毎週、月曜日、水曜日で 営業させていただきます!!当初は水曜日のみの営業予定でしたが 週2回通いたいとの要望が多かったため 週2回でのスタートになりました。広告とは異なりますがご了承くださいませ!最近、ブログの更新が止まっていました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。忙しい中、ぼちぼち頑張っています(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2018.03.26
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します♪♪ 今年は10年前の目標が叶う年になりそうです(^^)/ それも2年半前にそろばん塾ピコを始めたことが大きく寄与しています。 おかげさまでピコも昨年は100名を超えました。 また、今年は去年蒔いた種をしっかりと育てる年でもあります。本当に思い出に残る出来事が沢山ありました。 昨年中は至らぬ点も多々あり皆様にはご迷惑をおかけすることもありましたが皆様のご支援のおかげで三歩進んでなんとか二歩下がるに留められた年になりました。 今年は少し欲張って三歩進んで一歩ぐらい下がる年にしたいと思いますのでみなさんよろしくお願い致します写真は10年前に立てた生徒数を100名にするという目標です。 この頃やっと目標を紙に書いたりすることが大切だと感じた時期でした。 10年、早いようで短い期間でした。 亀のようにのろのろですが一歩一歩前進出来ていることに感謝です!!興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■け
2018.01.02
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。いろいろな塾長さんや 教材会社の方と 話をしているともっと国語を勉強して 欲しいという話を 良く耳にします。しかし、国語はあまり 勉強しなくても 普通にしていれば ある程度できると 思っている人も多く、実際にはあまり 人気のないジャンルに なっています。今だったら英語や プログラミングが 注目されているようです。しかし、国語力を 軽視している風潮には 私も懸念をいだいています。近い将来、確かに 英語やプログラミングが 必須になる時代が 来るかもしれません。今までも そう言われながらも なかなか来ませんでしたが・・・もし、そうなったとしても やはり国語力が 大事なのことには 変わりがないと思うのです。単に英語が流暢に しゃべれたとしても そのスキルを活かすためには 読解力は必要です。英語が喋れるだけでは 何も役に立たないので 何かの専門知識が 必要になります。その専門知識を 英語で人に伝えるのが 仕事になるのです。専門知識が無く ただ英語が喋れるだけでは 外人の子供と何ら 変わりがないのです。その専門知識を 習得するためには 国語力は必須になるのです。プログラミングも同様で プログラミングスキルだけでは 何のプラグラムを作ればいいのか わからないプログラマーに なってしまします。そのような意味では やはり小さい頃には 読み書きを重視すべきで 読み書きの力が十分にあって余裕があれば英語や プログラミングなどを 学ばれたらいいのでは ないでしょうか?幸いにしてそろばんは 数少ない習って欲しいし 習わせたい習い事のようです。只今、いとっこクラブでは 英語の学習や読書教室、 ロボットやプログラミングも 研究している最中です。みなさんご期待くださいね!!興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.20
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は小学3年生と5年生の 姉妹がそろばんと塾両方に お申し込みいただきました。学校で配ったチラシを見て 問い合わせしていただきました。チラシは下に写真を 貼っていますので 見てくださいねこの姉妹は大手の集団塾に 通っていたそうですが、お母様の話では 親の気持ちが先行してしまって お子様が辛くなってきたそうです。ちょっと詰め込みすぎて ついていけなくなったみたいです。体験授業を受けてみて そろばんが楽しかったそうです。個別指導の授業も わかりやすかったみたいなので これから頑張って今までの分を 取り戻していってほしいです。この姉妹が興味を持った チラシはこちらです。そろばんの授業を受けている生徒は 1教科3800円で算数や国語が 受講できます。2教科なら6800円で 受講できます。今回は個別の授業も体験いただき 個別指導のコースで算数と国語を そしてそろばんを週2回 受講いただきました。本当に嬉しいとしか 言いようがありません興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.18
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は研修の前に スタッフとの食事会でした。そろばん塾ピコのスタッフは 毎月一回研修を行っています。前回の研修の際に もっとゆっくり生徒のことや 教え方などざっくばらんに お話しをしたいとのことで 急遽食事会をすることになりました。前回の食事会は志摩の GRAND DELIさんだったのですが、 今回は生徒の名前も 飛びたすかもしれないとのことで、 教室で実施することになりました。実際教室でやって大正解でしたこのような提案をしてくれる 先生たちに感謝です。また、そんな誘いに みんなが参加してくれることが 本当に嬉しいです。ピコのスタッフも 10名になりました。私たちも含めると12名です。今日は、生徒のことや 教え方のことなど 活発な意見が出てきました。しかもみんな笑顔で 前向きな発言が多く 本当にやってよかった なあと思いました。今まで教育の経験がなかった みなさんですが子供たちの未来のために 一生懸命頑張りたいとの 強い気持ちを持っている メンバーなのでこれからが楽しみです。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.17
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。伊都菜彩に行ったら 旬の果物や野菜が 出ていたので秋の酵素を 作ってみました秋の野菜や果物を 10種類ほど入れています。本当は20種類ほど 入れた方がいいそうですが なかなか調達が難しいですしかも無農薬は なかなか手に入りませんなので伊都菜彩の商品で 作っていますかれこれ作り始めて 10年ほどになりますが 毎年毎年のことなので 案外慣れてきました今回は柿、梨、リンゴ、 ミカン、冬瓜、銀杏、 ピーナッツ、かぼちゃ、 むかご、いちじく等々です。春は梅をメインに 作っているのですが、春の野菜や果物は体を冷やし、 秋の果物や野菜は体を温める 効果があるそうです。自然の力って凄いですよね興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.15
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。私は糸島ライオンズクラブの 会員になっています。糸島ライオンズクラブでは 毎年雷山観音と桜井神社で 奉仕活動を行っています。私は昨年も今年も雷山観音の 奉仕活動に参加しました。千如寺の紅葉も まだ青々としていましたが これから寒くなると 綺麗な紅葉に様変わりまします。今日は天気も良くて 行楽には最高の天気でしたが 清掃活動には暑すぎでした休憩時間のポカリスエットは 最高でしたこの写真は前日に 雷山に行った時の 雷神社の写真です。このエリアは マイナスイオンを感じられる 糸島のパワースポットです!掃除の後はそろばんの 講師研修でしたピコの先生たちも 10人を超えて大所帯に なってきました全員のスキルが 向上するように ピコでは毎月の研修を 欠かしません。みなさんこれからも よろしくお願いいたします興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.10
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。昨日もそろばんの 体験授業でした先月から体験授業が 続いています。集客にはほとんど お金をかけていないのに 体験に来ていただけるのは 本当に嬉しいですその分私がポスティングを 頑張っています天気のいい日は毎朝 健康と実益を兼ねて ポスティンをしています。ポスティングしていると いろいろな方とお会いします。塾生のお母様や 卒業生のお母様 仕事関係で面識のある方 fbのお友達等々みなさんの温かい言葉で 毎日頑張ることが出来ています。みなさんありがとうございます(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.06
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は月に一回 社員全員で参加している 勉強会に行ってきました。今回は大人になると あまり使わないのに 分数は何のために勉強するのか?という質問に みんなで答えていく ワークもあったのですが、とても興味深かったので みなさんにもシェアしますね~その前に100億売り上げる 企業はどんな会社か?ということをみんなで ディスカッションしました。すると「大きい会社だ」 「良い会社じゃないか?」 「そんなに大きいとは思わない」 等々いろいろな意見が 出てきてやはり人の価値観って いろいろあるんだなと 改めて考えさせられました。そのワークをした後に 講師の方がこんなことを 仰いました。分数を習っていなかったら 絶対評価しかできないつまり、今 ディスカッションしたような 評価しかできないしかし分数を学ぶことで 比較することが出来る ようになるというのです昨年より5%売り上げが伸びている とか人件費率は30%だとか 利益率は10%もあるとか比較することによって 主観的な評価から 客観的な評価になっていくのです。分数ってその基礎力を 磨いているのです。分数って便利ですよね興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.02
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は映像授業を 提供なさってる会社の方と お話しさせていただきました。最近では映像授業の コンテンツも溢れていて 色々なものがあります。いよいよ映像教材は どのように使いこなすかが 試される時代になってきました!!今日、ご提案いただいた 学びエイドは今までの 映像授業とは異なっていて 一本が5分程度ととても短く しかも早回しが出来るので とても短時間でみることが出来ます。有名な参考書とも 連動しているので わからなかったらすぐに 調べることが出来る 辞書のように使える動画なのです。しかも、宿題で生徒に出して 見たかどうかの確認まで 出来てしまうのです。今のうちの塾には ぴったりかもしれません。世の中日進月歩で 進んでいますね興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.01
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。昨日は算数検定を受験したい という年長さんのお母様と 面談しました。年長さんから算数検定を 受けるなんて偉いですよね~でもこれからの時代 検定はとても重要になります小さいうちから 取り組んでおくと 良いですよね~今、大学受験改革が 行われています。その改革では大学受験は 点数で争うのではなく、 面接など就職活動のような 決まりかたに近くなっていくのですそうなると志望理由書に 色々な資格が書けた方が 何も書けない人よりも 有利になるのです。みなさんも検定頑張りましょうね興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.10.01
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。みなさんソマチッドって しっていますか?細胞よりもはるかに 小さいミトコンドリアよりも さらに小さい超極小生命体です。ソマチッドが沢山あって 活性化が高いと 長生きするそうです。今日は私の血液も 高性能の顕微鏡で 見てもらいました。なんと20代の若者くらい ソマチッドあるそうですなかったらどうしよう と思って緊張していたので とても嬉しかったです。天然の酵素を摂取していることや まあまあポジティブに生活しているのが 良い影響になったようです。実際に私の血液の中にも 悪性の細胞のようなものが あったのですが、ソマチッドが寄ってたかって 攻撃していましたソマチッドが悪性の細胞を 攻撃しなくなった時に ガン細胞が顕在化するそうです。ソマチッドは化学物質や ストレス、ネガティブな言葉に 弱く不活性になるそうです。注意したいものですね興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■2000
2017.10.01
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。昨日は生徒のおばあちゃんの紹介で 「勇気の証言ーホロコースト展」に 行ってきました。糸島の伊都文化会館に よくこんなイベントが来たなあと 感心するくらい内容の濃いイベントでした。ちょっと見に行ったつもりが 1時間では全く時間が足りませんでした。良いものが見れて良かったです。多くの人に見てもらいたいイベントでした。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.09.30
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。昨日はなんと4人もの 体験授業がありました!一人は生徒の弟君で 年中さんでした。お兄ちゃんが楽しく そろばんしている姿を見て 自分もやりたくなったようです。実際、そろばんは お兄ちゃんやお姉ちゃんが やり始めると必ず下の子も やりたいと言い出すようです。残りの3人はなんと 兄弟での体験でしたそろばん塾ピコでは 兄弟割引もあるので 是非ご兄弟でそろばんを 頑張って欲しいです興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.09.14
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日はロボット教室の 担当の方とお会いして いろいろと情報交換させて いただきました。プログラミング教室の 台頭もあり最近どうなのか 聞いたところ非常に 好調だという答えが 返ってきました。前回お話しした4年ほど前と 比べると条件が 厳しくなっていましたそれだけ業績が 好調のようです好調の理由をお伺いしたら 県内トップの学習塾の方が 口を揃えて空間認識力を 高めるために物づくりを 小さいうちにさせてください とおっしゃるのだそうです。そのこともあってか 物づくりの大切さが 浸透しているのだとか・・・・・プログラミングも 話題にはなっているみたいですが 子供たちが実際にやりたいのは 物作り(ロボット教室)でプログラミングは 親はやらせたいけど 子供はあんまり やりたがらないそうです結局、プログラミング教室も プログラミング自体は 親が期待する程度のもではなく ロボットを使った楽しめる 内容に終始したものになってしまい あまり実効性が無いとのことでした。実際、私が以前見学した プログラミング教室も プログラミングを学ぶというより ゲームや遊びに近い感覚で 私がイメージしていた プログラミング教室には 程遠い気がしていたので 少し納得した次第です。でも、この教室も 上位者にはプログラムを学べる コースも用意していているみたいで 今後のプログラミングの 動きには目が離せないようです興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.09.11
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は通信制高校の方と お話ししました。今では通信制に行く 生徒さんの数が夜間高校に通う 生徒の数を上回ったそうです。それだけ需要があるのでしょうね~毎年、うちの塾にも 不登校の生徒さんが お見えになります。昨年は不登校だった生徒が 高校で頑張って西南学院大学に 合格しました。不登校になったとしても 今は多様なサービスがあり いつから頑張っても 夢の実現が可能な時代です。学校での人間関係に悩む 子供たちに一言いいたいのは 学校のように同じ学年を たくさん集めた組織は 学校と集団塾くらいなものです。大人になれば そんな異常な集団は 存在しません。不登校のお子様の中には 異年齢の人とはしっかり コミュニケーションがとれる お子様も少なくありません。個性を大切にして 頑張って欲しいです♪♪糸島学習塾YESも今後、 通信制高校とコラボしていきますので みなさんご期待くださいね興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.09.11
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は月に一回の 読書会でした。もともと読書嫌いの私が 読書会をやっているというのを 母が知って驚いていました人間変われば変わるものですね~なぜ私がこんなに読書に こだわっているかというとズバリ自分が読書の習慣が なかったのでとてももったいない ことをしたなあと感じているからなのです。私は小学生のころ 読書感想文を書くのが 嫌いで嫌いで 仕方がありませんでした。そもそも本を読む 習慣が無かったので 何を書いていいのか?いつも夏休みの終わりに なって悩んでいたのです。ちなみにオズの魔法使いは 感想文を何回も書きましたでも大人になって 読書の重要性を知り、子供には絶対に本だけは 読む子になって欲しいと 文香という名前をつけたほどです。正直勉強も大切ですが それ以上に大切なのが 読書だと思うのです。塾を始めた当初、 グリムスクールという 読書教室をしたことがあります。とても良かったのですが この教室は私が当時 フランチャイズの塾を していたこともあって本部からやめるようにとの 指導があり残念がら 断念せざるをえませんでした。でも、今年当時の読書教室に 通っていた生徒が うちの塾の講師になったのです。今までの勉強で 役に立ったことを聞いたら 小学5年生の時に通っていた 読書教室のことを話してくれました。国語はなぜか勉強しなくても いつも良い点が取れていたそうで それは小さい頃に読書教室で 学んでいたことで読書の習慣が ついていたからだと話してくれました。本当に嬉しいことです。私は社会人になってから 本を読み始めたので 本を読むのが遅いのです。私の娘は小さい頃から 読んでいるので 私よりも断然早いのです。もっと早く読んでいれば と今でも後悔しています。最近そろばんを始めて そろばんをすると 読書スピードが速くなる と感じています。お母様達から 本を読むのが最近早くなった とよく言われるのです。これは本当の話です。ただ、そろばんだけ やっていても読書は 早くはなりません。読書とそろばんを 同時にやるから 早くなるのです。是非読書も並行して 頑張って欲しいものです。今はそろばんと塾で いっぱいいっぱいで 手が回りませんが、落ち着いたら 速読や読書教室も 絶対やってみたいと思っています。小さいうちに読書が 好きになるのとならないのとでは 大違いの人生になると思っています。さらに読書が早いのと 遅いのでも大違いの 人生になると思います。是非みなさんも読書に 興味を持って欲しいです興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.09.09
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日はそろばんの生徒の 契約がありました。お話をしているとなんと 幼稚園の関係者の方でした。先日は小学校の先生だったのですが、 今回は幼稚園の経営に 携わっておいでの方でした。塾でもいろんな先生たちと 出会う機会がありましたが そろばんを始めてからは その頻度が一段と高まっている 感じがします。それだけそろばんというのは 期待されている学びなのでしょう。情報交換も沢山出来て 嬉しい限りです(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.09.09
コメント(0)
![]()
糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。8月10日の日記で「早教育と天才」という本を紹介しました。早教育と天才 [ 大村久一 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2017/8/27時点)この本の中に早期教育を施すと、当然、勉強等が出来て当たり前になりますが、そこで褒めすぎるといけないととも書いてありました。うぬぼれるとそこから転落が始まるのです。これを読んで、元塾生のお母様で私たちがお子様を褒めるといつも「まだまだです」とか「全然だめなんですよ」とおっしゃるお母様を思い出しました。その生徒は最終的に九州大学の医学部に合格しました。その元塾生は、小学4年生の時に入塾してきました。当時大手の集団塾に通っていたのですが、合わなかったらしく糸島学習塾YESに入ってきました。小さいころから色々な教育を受けていたらしくとても勉強が出来る生徒でした。どんどん進んでいくので最初は難しい問題に挑戦していたのですが、講師から提案があり6年生からは予習をどんどん進めることにしました。中1の範囲は半年もたたないうちに終了し、中学に入ったら一学年上の模試を受けるような生徒でした。学年順位も1位を取ったりととてもよく出来ていました。そんな生徒のお母様だからこそ本人が調子に乗らないように厳しく教育なさっていたのかもしれないと改めて思った次第です。うちの塾を中3で巣立ってからも、しっかりと成長して小学校の時からの夢を実現したのは、そのようなしっかりとしたご家庭での教育があったからなのでしょう。学年一位レベルの生徒だったら外では必ずちやほやされるはずです。そこをしっかりと引き締める子育てを継続なさっていたことに頭が下がります。自信のない子はほめて育てることも大事ですが、出来る生徒には褒めすぎないことも大なことなのです。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.08.27
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。そろばん塾ピコで入会金無料(5000円)キャンペーンを実施します!!先着10名様となっていますのでみなさんお早めにどうぞ~9月から前原東校(グリーンコープ糸島店多目的室をお借りしています)もオープンしますのでお近くの方には朗報です。前原駅前校(前原駅から大股で48歩)、東風校(瑠璃幼稚園のすぐ近くの潤公民館)も同時開催ですのでみなさんよろしくお願いします。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.08.26
コメント(0)
![]()
糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。東大C判定の卒塾生(高校2年生)が遊びに来てくれました。私が右脳教育に興味を持ちいとっこクラブを立ち上げたり、そろばんを始めたのもこの生徒との出会いがあったからです。小学校からの夢を追い続けて今高校2年生ながら東大C判定はあっぱれとしか言いようがありません。彼ならきっと夢を現実のものにしてくれると思います!!彼のお母様の話では七田チャイルドアカデミーさんに小さいころから通わせていたそうです。しかも相当長い期間通っていたそうです。相当な額を投資したとおっしゃっていました。しかし彼の吸収力と集中力はとても素晴らしかったのです。だから、右脳教育を取り入れていきたいという気持ちがどんどん強くなっていったのです。この生徒とお母様は私の恩人でもあるのです。最近はそんなわけで右脳教育や早期教育を勉強しています(^^)/今読んでいる本はこんな本です。早教育と天才 [ 大村久一 ]価格:1620円(税込、送料無料) (2017/8/27時点)今まだ3分の1程を読んだばかりなのですがめっちゃ面白いです。小さいお子さんをお持ちのお母様やこれから出産の予定のあるお母様は是非読んでみてください♪♪「自分は頭が良くなかったから、自分の子供は頭が良くならない」なんて絶対に思わないでくださいね!お子様がとてもかわいそうです!そろばんやっていて思うのですが右脳教育と早期教育で十分カバーできると考えています。そんな教室をどんどん作っていきたいと思いますし、情報提供をしていきたいです♪今日読んだ部分でいちばん興味深かったことは、子供にカタコト語を教えずに正しい言葉を教え続けたこと、語彙を増やし早い段階でわかる子供に育てたことです。それによって子供は飛躍的な成長を遂げるということが書いてあります。カタコト語は確かに子供にとっては意味のない言葉なので、それを教えるくらいならきちんとした言葉を教えるべきなのでしょう。右脳教育の他の本にも書いてあるのですが、子供にとってはひらがなも漢字も関係ないそうです。かえって漢字の方が意味があるから覚えやすいというのと同じで、子供の限界を親が決めるのは非常にもったいないことだと改めて感じました。多くの言葉を早く覚えさせていく工夫が具体的に書いてありました。例をあげると指に興味を持って指を必死に触ろうとする子供に、「ゆび」「ゆび」と語りかけ発音が出来たら大喜びして褒めるのだそうです。散歩していてもありとあらゆるもの(子供が興味を示したもの)が何か、繰り返し繰り返し教えていくのだそうです。こっちから一方的にではなく、子供が興味を持った物にフォーカスするところなどとても勉強になります。この本を読むと、愛情があれば私たちでも出来ることが満載で、子供たちを良い方向に導くには十分な情報が掲載されています。知育だけでなく徳育、体育とバランスよくやらねば駄目だということも書かれています。子供が出来たら親がまず、身を慎まねばならないとか、運動や食生活の大切さ(特に子供の食べすぎに注意させ我慢を教えることなど)を含めとても参考になることが書いてありました。それから褒めすぎに注意することも書かれていました。早期教育を施すと当然、勉強等が出来て当たり前になりますが、そこで褒めすぎるといけないととも書いてありました。うぬぼれるとそこから転落が始まるのです。英会話に小さいころから通っている子供が、中学1年の時は英語が出来ても、2,3年で苦手になっていくのを良く見てきたのでその辺にも注意が必要だと感じました。正直、著者のように厳格に真似することは私には無理だとは思いますが、この中の少しでも実施していくことで子供の人生が大きく変わると感じました。天才というと胡散臭くなりますが、この本の一部を取り入れるだけで十分優秀なお子様が育つと思います。早期教育というとテクニック的な枝葉の部分を取り上げた本が多い中、その根本を考えさせられる本なので一読の価値があります。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.08.10
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。昨年も参加してくれた南風小学校の4年生の女の子と今年初参加の5年生のお兄ちゃんです。5年生のお兄ちゃんは昨年から個別指導の45分授業で国語を受講していました。最初は45分間集中できるかおばあちゃんが心配なさっていたのですが、楽しく勉強が出来るようになってきていてこの調子なら90分の授業も十分頑張ることが出来そうな様子になってきました。最初は文章を読むのに拒否反応を示していたのですが最近では集中して取り組めるようになってきました。妹さんはお兄ちゃん向けに出した夏期講習の案内を見て昨年の夏期講習で頑張ってイエスタ(自立学習力養成講座)を受講してくれました。夏期講習が楽しかったようで、その後お母様が学校の算数がわからなくなってきているようだと心配なさって、昨年、個別指導の45分授業で算数を受講されました。今では学校の授業にもばっちりついていけるようになっていつも笑顔です(^^)/今年の夏休みはお兄ちゃんも夏期講習受けたいということで兄妹での参加となりました。二人とも集中して取り組んでいます。今日は帰り際にお兄ちゃんが今日はたくさん進んだと笑顔で報告してくれました。何か手ごたえがあったんでしょうね^^興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.08.09
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.08.03
コメント(0)
![]()
糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。先日、私たちが導入している丹田音読法を広めようと尽力なさってるミミテックの松井氏に右脳教育についていただきました。話の中で東北大学教授の川島隆太氏の話が出てきたので調べてみました。一時期大ブームになった脳トレの生みの親なのだそうです。あれだけの人気ゲームだから普通なら印税とかもものすごいことになっているのかと思いきやすべて辞退なさったとのことでした。世の中には素晴らしい方がいるものですね~松井氏の話では川島氏も音読を勧めていらっしゃるとのことでした。音読の効果がかがくてきに実証されているとのこと面白そうな本も出てきたのでただいま図書館で予約しました。読むのが楽しみです(^^)/この本の興味を引くところは音読や計算はスポーツの腕立て伏せや走り込みに当たるとのこと。今まで私が感じてきた右脳教育は脳のポテンシャルを高める基礎トレーニングにあたることとほぼ同じことが書いてあるようです。早く読みたいです♪♪さらに松井氏は高速になることでより右脳が開くとも仰っていました。計算もゆっくりしているとあまり右脳に効果はないらしいのですが、高速モードになればなるほど右脳に刺激がいくそうです。そろばんってやっぱり理にかなっていますよね♪♪自分の脳を自分で育てる たくましい脳をつくり、じょうずに使う [ 川島隆太 ]価格:1296円(税込、送料無料) (2017/8/9時点)興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.08.02
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今年も夏休みの復習会を実施しています。イエスタ(自立学習力養成講座)も少しずつ認知されてきたので、今年からは昨年ような大幅値引きのキャンペーンはありませんがリーズナブルな価格でご提供させていただいています。リピーターの方は夏春冬の休暇毎に復習をなさっています。興味のあるか方は是非ご参加くださいませ(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.08.01
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。先日、塾生に配布したご案内の申し込みがありました(^^)/パーフェクトコースのお申し込みでした♪♪東風小学校の3年生なのですが張り切って授業を受けてくれているので今後が楽しみです(^^)/ パーフェクトコースはそろばん+算数+国語そろばんで培った計算力や速読力、暗記力をさらに磨くために国語、算数を学んで基礎から応用までしっかり学ぶコースです。読解力をつけるとともに文章問題や応用問題にも取り組みます。将来は国公立大学を目指したい人や難関大学を目指したい人に最適なコースです。その他にも読み書きそろばんコースそろばん+国語そろばんと国語の特訓で読解力、思考力アップを目指すコースです。そろばんで培った速読力や暗記力をベースにいろいろな文章を読んで、問題を解くことで読む力、書く力、読解力を身につけていきます。や スーパー算数コースそろばん+算数そろばんと算数の特訓で算数力をアップを目指すコースです。そろばんで培った計算力をさらに磨くために、文章問題や応用問題に取り組み将来は理系を目指したい人や国公立大学を目指したい人に最適です。があります。いとっこクラブでは生徒の主体性を大切にしています。伸ばしたい科目や克服したい科目をいろいろと選ぶことができますので興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.07.20
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。これぞまさしく右脳教育と左脳教育の融合です(^^)/そろばんを受講なさっているみなさんのために読み書きそろばんコース・スーパー算数コース・パーフェクトコースを作りました!読み書きそろばんコースはそろばん+国語そろばんと国語の特訓で読解力、思考力アップを目指すコースです。そろばんで培った速読力や暗記力をベースにいろいろな文章を読んで、問題を解くことで読む力、書く力、読解力を身につけていきます。 スーパー算数コースはそろばん+算数そろばんと算数の特訓で算数力をアップを目指すコースです。そろばんで培った計算力をさらに磨くために、文章問題や応用問題に取り組み将来は理系を目指したい人や国公立大学を目指したい人に最適です。 パーフェクトコースはそろばん+算数+国語そろばんで培った計算力や速読力、暗記力をさらに磨くために国語、算数を学んで基礎から応用までしっかり学ぶコースです。読解力をつけるとともに文章問題や応用問題にも取り組みます。将来は国公立大学を目指したい人や難関大学を目指したい人に最適なコースです。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.07.15
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。ちょっと間が空いてしまいましたが、この間はじめての数学検定を実施したりそろばんの生徒数が100名になったり大忙しでした(^^)/今まで12年間学習塾を経営してきて2年前からそろばんを始めました。そろばんを始めてわかったことはやっぱり「そろばんは凄い!!」ということです。昔はそろばんをやっていることが当たり前だったのでそろばんの凄さがわからなかったのでしょう!!そして、そろばんは計算を速くするだけのものだと思われていました。しかし、塾経験12年の私が感じたそろばんはスポーツでいえば身体能力を上げることや運動神経をアップさせることと同様の効果があります。野球の練習をしているだけでは成長に限界があります。そのために基礎体力を向上させる走りこみや筋トレをやるのです。その走り込みや筋トレに当たるのがそろばんだったのです。勉強だけしていても野球だけしているのと同様で成長に限界が生じてきます。そこにそろばんという脳のポテンシャルを向上させるトレーニングを施すことで飛躍的に学力が向上するのです。「読み」「書き」という左脳教育に「そろばん」という右脳教育をミックスすることでバランス良く効果的に成長できるのです。それが身にしみてわかってきたのです。これからもいとっこクラブの活動を応援してくださいね(^^)/ちなみに百マス計算で有名な陰山英男先生はソロバンについてこう語っています。 「高度な学習をできる子というのは、学習したことや本で読んだことを 頭の中でイメージ化できる子です。頭の中でソロバンの玉が動くということを聞きますが、それが秘密ではないかと思ったのです。というのは、イメージ化する能力とは鍛えにくいのです。(中略)言語とは違う、脳の全く別の部分を使って計算している。信じられない説明でした。しかし、自分自身が読み書き計算を指導していて、もうひとつかけていたところが埋められた感じがしました。(中略) <平成16年9月から土堂小学校1年生にそろばん学習を導入>半年後に簡単なフラッシュ暗算もできるようになっていったのです。そして、それが脳にどのように影響を与えているかを調べてみると、何と知能指数平均が118と信じられない高さまで上がっていました。全校的にも、標準以下の子は一割少々しかいませんが、1年生はほとんどいなくなっていたのです。子ども達の授業への反応は速く、教師の方が次の教材の準備がたいへんになるほどでした。」陰山英男著「学力の新しいルール」文藝春秋社刊より興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.07.14
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。みなさんたくさんの誕生日メッセージありがとうございました(^^)/本当に多くの方にお祝いの言葉をいただき元気づけられました。佐世保の母からも電話がかかってきました。塾生のお母様のなかにはケーキまでお持ちいただいた方もいらっしゃいました。本当に言葉になりません。私のように自分勝手な人間にお祝いの言葉をいただき本当に感謝しています(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■みなさ
2017.07.12
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。表記のとおり、5月1日より7日まで教室をお休みさせていただきます。また、8日より授業を再開しますのでみなさんよろしくお願いいたします。みなさんも素敵なゴールデンウイークをお過ごしくださいませ(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.04.28
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。ただいまいとっこクラブでは漢字検定・数学検定、英語検定の3大検定を糸島で受験できるように調整中です。今日も面談の際に生徒のお母様より東福岡高校まで小学生のお子様が漢字検定を受験しに行ったという話を聞いて改めて前向きに進めてきて良かったと思っています。ただ今、準会場の申請手続きをしているところなので、少々お待ちくださいね(^^)/毎年、全国学力テストで最下位だった沖縄県は最近どんどん学力が上がっていて全国平均を超えたそうです。その沖縄の漢字検定実施率は小学校でなんと62%です。福岡は対照的になんと小学生はたったの2.5%しかないのです。沖縄県は勉強できる環境を作るために相当な努力をなさったのではないかと思うのです。私も生徒達が頑張れる環境作りに全力を注ぎたいと思っています。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.03.28
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。年長さんの女の子の算数の授業です。そろばんをやってるのでさすがにてきぱきと問題を処理していますねとても素晴らしいと思います。とても集中して授業に取り組んでくれますし、一番うれしいのは塾に来る時にとても楽しそうなのです。勉強が大好きみたいです(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.01.06
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。年長さんの男の子の英語の授業です。英語をすでに習っておいでのようでアルファベットをすらすらと書いていました。ただ、小文字は少し忘れていたみたいで苦戦していました。学習にはやはり復習が大切です。休みの期間を使って復習することはとても良いことです♪定期的に復習することで知識が定着するんですね~また、春休みも実施しますので復習をしたい方は楽しみにしておいてください(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.01.05
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。小学1年生の算数の授業です。一日でこんなに頑張りました(^^)/やった~って感じですね~イエスタを受けてお母さんたちが一番びっくりされるのはそのプリントの枚数です。一枚のプリントが10分以内で解けるように作られているので生徒たちの集中力が驚くほど長続きします。プリントを解く→答え合わせ(休憩)→プリントを解く→答え合わせというインターバルが長続きする仕組みなんです一枚終了するとシールがもらえるのでモチベーションも上がります。満点だったら2枚もらえるので生徒達は満点目指して頑張ってくれますよ~興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2017.01.04
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。冬期講習で年長さんから小学生を 対象に参加者を募集した イエスタ(自立学習力養成授業)ですが、 夏期講習時は7名の申込み だったのに今回は20名もの 申し込みがありました。 夏期講習で受講した生徒の リピートも多いので これからが楽しみです。 この動画はその授業の様子です。 ちなみにこの時間帯は 小学校1年生から中学3年生 までが受講しています。イエスタの概要はこちらのチラシをご覧ください(^^)/いとっこクラブではそろばんを受講していたらイエスタが1教科45分授業が3800円で受講できます。2教科だと6800円です。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.28
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。9月に入塾した小学3年生の男の子が間もなく小3範囲を終了しそうです(^^)/筑前高校2年の塾生の弟君なのですが明るく元気にいつも授業を受けてくれています。イエスタでは基本、宿題は出していません。授業中にしっかりと集中して問題を解かせることに徹しています。公文さんでは授業時間が20分しかない10分しかないと噂が出ている反面、宿題が多くて学校の宿題との両立で悩んでいるお子様も多いようです。イエスタでは45分みっちり授業をしてそこで完結することを目指しています。公立の小学校のカリキュラムは最低レベルに合わせてあるので普通の生徒さんなら授業だけで十分に先取り授業が出来るのです。もともとその生徒さんは家では全く勉強が出来ないので環境を整えたいとお母様から相談があっていました。今は週1回で算数と国語を受講しています。小学生の間にどこまで進むのか楽しみです(^^)/うちの先生(九大生)は約半数が先取り授業をしていました。一番早いのは小学生のうちに数学は高校2年の範囲まで進めていたそうです。さすが九大生ですよね~その先生は理学部数学科っていうのも納得です(^^)/そこまではいかなくても前に進むことはかなりのアドバンテージになりますし、主体的にやっているという実感が一番重要だと感じています。やらなければならない学習ではなく自主的に進めているわけですからね♪♪兄弟の場合兄弟割引が適用されますので管理費の2000円(月)が不要になりますので、1教科3000円、2教科で6000円ととてもお得な料金設定となっています。兄弟でなくても1教科5000円(すべて込み)2教科で8000円は魅力だと思いますよ(^^)/テキスト代やテスト代もかからないのでこれ以外は一切費用負担がありません。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.27
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。いよいよ冬期講習が始まりました(^^)/ちびっ子たちも頑張っています。小学1年生ですが真剣です(^^)/いろんな学年の生徒が同時に学習しています。イエスタは無学年式なので復習も先取りも可能なのです。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.23
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。いよいよ今日から冬期講習が始まるのですが、なんとイエスタの冬期講習が20名になりました(^^)/本当にご紹介もいただき嬉しい限りです。今回は新学期を迎える前に余裕をもって総復習をしましょうという企画だったのですが大成功でした♪♪しっかり復習していただき新学期でいいスタートが切れるようにサポートしていきたいです。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.22
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。冬休みのイエスタの受講者が15名になったと昨日の日記に書きましたが、夏は7名だったので倍以上になっています。夏に受講いただいたみなさんにもリピートいただいていて好評です。まだまだ受講可能ですので、皆さんよろしくお願いいたします。ちなみに受講者の構成は年長 2名 1年生 2名 2年生 3名 3年生 3名4年生 2名 5年生 1名 6年生 2名 となっていて多様な学年で参加希望がございました。受講科目(複数受講)は国語 9名 算数 11名 理科 4名 社会 1名 英語 4名となっています。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.20
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。「お得な価格で総復習コース」の 申し込みが15名になりました(^^)/先日の日記で10名を超えたと 書いていましたがなんと15名になりました。予想以上の反応にビックリです♪♪夏休みに受講した生徒さんが また今回も申し込まれていることからも 興味の高さがうかがわれます。冬はやらないんですか?という声が合ったのも事実です。やって良かったです♪♪通常月4回45分の授業で5000円、 8回で8000円のところを今回は8回3000円、16回6000円 にて実施します。新学年に上がる前に 出来ないところを 総復習しておきましょう。小学生の勉強はこれからの基礎に なりますのでしっかりと土台を築いておかないと 中学に入ってからが大変になります。定期的に復習をすることで 学習の効果は高まり、 記憶も定着しやすくなります。塾が夏期講習、冬期講習、春期講習と 言って復習をするのも効果が高いからなのです。是非この機会に苦手をつぶしてみませんか?興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.19
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。右脳教育って良く耳にするけど 右脳教育を受けると実際に どうなるのでしょうか?非常にわかりやすい動画を 知り合いの塾長さんが作っていらしたので 紹介したいと思います。なんと話をしながら 計算が出来てしまうんです。凄いですよね~そろばん塾ピコ 前原駅前校 浦志校 高田校の先生にも 議事録を取るのがとても速い先生がいるのですが 右脳が発達するとこんな能力が身につくのですね!!いとっこクラブではそろばんで 右脳の活性化をはかりイエスタで しっかりと左脳を鍛えていきます。何事もバランスが大事ですよね~私は右脳教育は受けていないので 授業の板書も苦手でした(涙)人の話を聴くか、板書を写すか どちらかに専念しないと アウトだったんです。話ながらどんどん黒板に書いていく 先生はとても苦手でした。でも、友人の中にはそれでも 楽々ノートを取っていた友人がいたのですが、 今思えばそろばんとかピアノとかを 習っていたのかもしれませんね!!自分が出来なかった分、 子どもたちにはこのようなスキルを 身につけて欲しいです。右脳教育を受けると 受験にめちゃめちゃ有利になります。しかし、それだけではなく 業務処理能力が格段に上がりますので勉強だけでなくビジネスマンになっても 相当できる社員になってくれそうです(^^)/私はうちの生徒(右脳教育を受けていた)が 西南中に合格してとても吸収力が高いので 右脳教育をいつかは自分で やってみたいと思っていました。そこで出会ったのが そろばんだったんです。しかし、最近ではこっちのスキルが 身につくことがわかってきて ますますそろばんの魅力に 憑りつかれています♪♪これからが楽しみです♪♪興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.19
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。あまり更新できていなくてスイマセン(涙)ばたばたとしておりました!!夏期講習に引き続き冬期講習でもイエスタのお得なプランを作っていたのにブログにアップするのを忘れていました(涙)ただ、ちらし1000枚を近隣のアパートにポスティングしたのと、そろばん塾ピコの生徒や塾生に案内しただけでなんと11名もの申し込みがあっています。夏休みは7名しかいなかったのでちょっとビックリの結果です。リピータも多いのが嬉しいです。まだまだ受け付けていますので興味のある方はご連絡くださいませ(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.13
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。そろばん教室でやっているフラッシュ暗算をわかりやすく解説している動画です。そろばん塾ピコの人気のメニューがフラッシュ暗算です。是非ご覧あれ^^興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.12.13
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は飯塚のスーパー塾長さんがお見えになりました(^^)/大いにいろんな刺激をいただきました♪♪遠路はるばる訪ねていただきありがとうございます♪♪興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.11.30
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。この生徒は特別支援クラスの生徒さんで塾生のお母様よりの相談がきっかけでした。自閉症のような症状で学校での学習にとてもお悩みでしたので、過去の経験からいろいろと相談に乗っていました。以前自閉症の生徒を5年ほど担当しました。その生徒は計算問題や一問一答式の単純な暗記は得意なのですが、答えが自由に書けるような問題や自分の感想を書くような問題は大の苦手でした。一般に自閉症のお子さんはこのような傾向があるようです。明確に答えが合っていないと混乱してしまうようなのです。なので、その生徒の時は計算や一問一答式の暗記を武器に学習を取り組みました。すると計算問題は100点目指して頑張るし、社会などの暗記もメッチャ頑張ってくれました。単純なことをさせると普通の人が飽きてくるような勉強も長時間集中が出来るのです。なので、そのお子様にはそろばんが良いかもしれないと最初ご提案したのです。案の定そろばんはその生徒にはぴったりだったみたいでめっちゃ頑張ってくれるようになったのです。計算に自信を持った生徒はモチベーションが高まってきたので、今度はイエスタの国語を受講しました。難しい問題よりもまずは漢字を中心に語彙力を付けようと思ったのです。イエスタではスモールステップで学習していくので暗記にはとても有効なのです。その子も暗記には一生懸命チャレンジしてくれました。担当している先生も目に見える成果を出したいと思って、まずは丁寧に字を書くことを指導していました。すると字がどんどん丁寧になっていったのです。先日、お母様と面談する機会があったのでお話をしていたらとても嬉しい話をいただきました。何と120点を貰ったのだそうです。実際は算数の分数計算で100点だったそうなのですが、字が綺麗になっていたと小学校の先生も喜んでいただけたみたいで、その先生の計らいでなんと120点をつけていただいたそうです。この話を聞いて本当に嬉しくなりました。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.11.21
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。今日は公文さんにお子さまを通わせている保護者の方とお話をする機会がありました。公文さんでは沢山の宿題が出るので学校の宿題と重なってそれがストレスになっているのだそうです。今、糸島の小学校では脱ゆとりの影響からか宿題が増えている小学校が多いように思われます。一部、少ないところもあるようですが・・・・・・それだけ小学校がしっかりとした対応をなさっている事には頭が下がります。なので、うちの生徒の中にも処理能力の余り高くない生徒の親御さんからは宿題を少し控えてくださいとの要望がある場合もあります。また、運動会の前など練習がハードで疲れている時などは同じく宿題を少し減らして欲しいなどのリクエストがあるのです。私達のような個別対応のところならそんなことが可能なのでしょうが、集団での対応の場合はなかなか難しいのではないかと感じています。宿題を沢山出して勉強の習慣をつけさせることはとても大事なことだと考えています。しかし、そこを学校の先生が考え工夫して宿題を出していたらどうなのでしょうか?個人差もあり難しいとは思いますが、その辺をしっかり考慮することが大切ですよね~公文さんの宿題が苦になっているというお話は本当に良く耳にします。イエスタでは基本宿題はそんなにたくさん出しません。授業中に完結することを目指しています。また、私達は学校のテストでいい点を取ることを目指しています。たくさん勉強しているのに学校のテストで満点が取れないというのは小学生にとって一番辛いことではないでしょうか?宿題が何のためなのか?検定に合格する為とか学校のテストの目標点をクリアするためだったら頑張れると思うのです。この勉強が何のためなのか?とても大事なことですよね~ただ、一方では学習習慣をつけることの重要性やとりあえず目の前にある事をこなしていき将来結果が出るという体験をすることも大事なのです。私が言っているのは公文さんのやり方が悪いと言っているわけでは決してありません。人のよって、状況によってその人にストレスになる場合があると言っているのです。私達はカリキュラムを組める指導者が本人や保護者様の要望をもとに対応していくことを目指しているのです。イエスタの概要は科目国語・数学・社会・理科・英語より選択授業料週1回コース 5000円(4回/月)週2回コース 8000円(8回/月)管理費・教材費等すべての料金を含んだ金額ですので、その他一切かかりません。授業日時火曜日 17:25~ 18:15~ 19:05~ 19:55~ 20:45~木曜日 17:25~ 18:15~今発注しているチラシです(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.10.27
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。9月から入会してくれた小学生たちが頑張ってくれています(^^)/イエスタ(自立学習力養成授業)ではプリントを解いたり、満点を取ることでポイントを付与することにしています。そしてそのポイントに応じてシールを貼っていきます。こんな感じでどんどん溜まっていっています。中学生に交じってやっているので最初は少し心配したのですが、心配ご無用でした(^^)/みんな張りきって問題に取り組んでくれています。冬休みにイエスタのお試しキャンペーンを実施します。通常、1コマ45分を4回で3000円のところを90分を4回で3000円ということで冬休みに復習したり、さらに学びを深めたりするのに最適ですよ(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.10.22
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。いとっこクラブが運営しているそろばん教室の年長さんが珠算検定の9級に合格しました。どうですか?この笑顔!!とてもいい顔ですよね~そろばんをやっていてとてもいいなあ~と思うのはこの検定です。年中さんや年長さんという検定が何かもピンと来ないような小さなお子さまも次第に検定を意識するようになってきます。すると「ぼく合格した?」とか「賞状いつ来ると?」とか必ず聞いてくるようになります。それだけ検定に関心があるという事でしょう。空手や柔道の選手が帯の色や段位に興味が出てきて意欲が湧くのと同じなんです。そして賞状が届いたときのみんなの喜びようは凄いものがあります。あからさまに喜ぶ子もいれば密かに喜ぶ子もいます。よっしゃーっと叫びガッツポーズする男の子やにやにやしながら合格シールをそろばんに貼っている男の子、私に誇らしげにそーっと賞状を持ってくる女の子等々みんなそれぞれに検定に意欲的に取り組んでくれています。やっぱり検定行って良いですね~というわけで・・・・・新年度になったら漢字検定、英語検定、数学検定を導入しようと思います。今から楽しみです(^^)/興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.10.21
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。昨日の記事中にヨコミネ式を導入しているのは糸島では笹山幼稚園のみと書いていましたが前原中央保育園の方が先にヨコミネ式を導入していらしたそうです。誤った情報をアップしてしまい申し訳ございません。この場をお借りしてお詫び申し上げます。興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.10.15
コメント(0)

糸島市で年少さん年中さん年長さん小学生のお子様をお持ちの保護者のみなさんへいとっこクラブの米森です。ヨコミネ式の教育を糸島で唯一導入しているのは笹山幼稚園です。その笹山幼稚園の生徒が5名もいとっこクラブのそろばん塾ピコに通ってくれています。なので、どうしてもヨコミネ式が気になっている私です♪そんな中、テレビでヨコミネ式のドキュメントがあっていました。幼児が、信じられないような宙返りをしたり、目隠しをしてピアニカを弾いたりしているのです。今までならそれは特別なのではないか?等とちょっと眉唾物のような見方をしていたと思うのですが、今そろばん教室を始めて、小さな子供たちの成長を見ていると「鉄は熱いうち打て」という言葉が本当なのだと身をもって感じています。出来ないと思っているのは親だけで子供達はやらせてみるとどんどん何でも吸収していくのです。出来る子にはどんどんやらせるのは大賛成です。私達は出来たら次にはまたチャレンジしたくなるものです。その気持ちを大事にしたいですね~興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。ホームページは↓ 糸島学習塾YESにほんブログ村←応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■南風小学校 前原小学校 前原南小学校加也小学校 福吉小学校 波多江小学校桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校東風小学校 雷山小学校 怡土小学校福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 神在保育所 怡土中央台保育園に通われている方が通塾しております。無料体験授業は、随時可能です。お気軽にお問合せください。フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
2016.10.13
コメント(0)
全1254件 (1254件中 1-50件目)
![]()

