多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

多様性を認め子供たちの可能性を広げる習い事「いとっこクラブ」(糸島学習塾YES 前原駅前校のキッズ部門として生まれました)

PR

Free Space

Profile

米森真一

米森真一

Comments

坂東太郎9422 @ 栄養教諭 宜保律子「誕生までの長い道のり」 ~ …
individual.investor @ Re:幸せになるために勉強しているんですよね!!(10/07) 米森さん、お久しぶりです、こんばんは(^^…
米森真一 @ Re[1]:無料ブレークスルー体験コーチング受付中!!(09/28) 神風スズキさん こんにちは!! お久し…

Favorite Blog

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

秦野市 個別指導 … New! pcclub324さん

■ 一度に覚えられる… New! デット君さん

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

。..今時の仕事の辞… pafe777さん

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2017.10.02
XML
カテゴリ: 日記





いとっこクラブの米森です。

今日は月に一回
 社員全員で参加している
 勉強会に行ってきました。

今回は大人になると
 あまり使わないのに
 分数は何のために勉強するのか?

という質問に
 みんなで答えていく
 ワークもあったのですが、

とても興味深かったので
 みなさんにもシェアしますね~

その前に100億売り上げる
 企業はどんな会社か?

ということをみんなで
 ディスカッションしました。

すると「大きい会社だ」
 「良い会社じゃないか?」
 「そんなに大きいとは思わない」
 等々いろいろな意見が
 出てきてやはり人の価値観って
 いろいろあるんだなと
 改めて考えさせられました。

そのワークをした後に
 講師の方がこんなことを
 仰いました。

分数を習っていなかったら
 絶対評価しかできない

つまり、今
 ディスカッションしたような
 評価しかできない

しかし分数を学ぶことで
 比較することが出来る
 ようになるというのです

昨年より5%売り上げが伸びている
 とか人件費率は30%だとか
 利益率は10%もあるとか

比較することによって
 主観的な評価から
 客観的な評価になっていくのです。

分数ってその基礎力を
 磨いているのです。

分数って便利ですよねウィンク


興味のある方はフリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)までお電話ください(^^)/

いとっこクラブは糸島学習塾YESが運営しています。

ホームページは↓

糸島学習塾YES



にほんブログ村 地域生活(街) 九州ブログ 糸島情報へ

にほんブログ村 応援のクリックをポチッと押してくださいね(^^)/


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

南風小学校 前原小学校 前原南小学校

加也小学校 福吉小学校 波多江小学校

桜野小学校 怡土小学校 福吉小学校

東風小学校 雷山小学校 怡土小学校

福岡雙葉小学校 るんびに保育園 加也幼稚園

福吉保育園 りんでん保育園 元岡幼稚園

昭和幼稚園 加布里保育園 笹山幼稚園 

神在保育所 怡土中央台保育園

に通われている方が通塾しております。

無料体験授業は、随時可能です。
お気軽にお問合せください。

フリーダイヤル0120-4119-86(よいじゅく はろー)まで(^^)/

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017.11.01 18:50:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: