全3件 (3件中 1-3件目)
1
雨で1週間延びた校区大会。子供たちはモチベーションを下げることなくすばらしい試合を見せてくれました。明け方までの雨、非常に蒸し暑い条件の中、先発メンバーは決戦の2試合を走り抜いてくれました。結果は惜しくも準優勝。春からの3ヶ月間でよくぞここまで実力を上げてくれたと感じてます。指導者としては、この試合で次の目標をハッキリと持つことが出来ました。来週から再スタートです。
2008.06.30
コメント(6)
日曜の校区大会は雨天延期となりました微妙な天候で、前夜から気をもんでましたが、結局延期となりました。また、当日は子供会リサイクル活動も重なっておりましたが、こちらも雨天中止。。ここで、親子ともども緊迫の糸も一旦切れ、メンバーに中止を伝えた後、ダレダレ状態でパジャマのまま「どこへ買い物に行こうかなー」なんて考えておりますと、福泉東で名物1級審判のTさんからTEL「うちに試合においで!」とのお誘い。娘に「行くか?」 (娘)「いや!寝る」とりあえずキャプテンに判断させよう、ということで連絡すると、「行く」とのことなので(※この心意気だけは )急遽5,6年を召集。電話を受けてから80分後には福泉東小に到着。対戦相手はホストチームの福泉東さんと「白鷺小Dreams」同じ”しらさぎ”でもあちらは有名な強豪チーム、、、案の定、全く歯が立たない状態で50点近く離されました練習相手にもならなくてスイマセン!!福泉東さんとは互角の勝負。途中接触があり、先方キャプテンさんが退場されたので、福泉東さんには申し訳ない結果となりました。ブロック大会で全開プレー出来る事を祈ります。ウチのキャプテンには、怪我をさせない&しないプレーを心がけるよう、注意しました。非常に蒸し暑い天気の中で、短時間で2試合をこなしましたが、スタミナだけはこれまでの練習成果が出たかな? と感じてます。午後の練習では、小学校に戻り「発声練習」に専念、、、今まで全くでなかった声が「少しだけ」出たかな? 来週の大会まで気持ちをキープしてくれると良いんですけどね
2008.06.23
コメント(0)
久々の更新となります。各地区、校区大会を控え練習試合の予定も立て込んでいるかと存じます。わが「しらさぎ」も、浜寺東フレンドシップさんのご好意で交流会に呼んでいただき、熱い試合を繰広げ、最後の調整を終えました。。日曜の午前、鳳小の体育館でアップ、フォーメーションの確認を行い、みんなで食べて、いざ戦地へフレンドシップさんは春に対戦しているのですが、予想通り実力を上げており、手ごわい相手でした。しらさぎは、いつもの様にエンジンのかかりが遅いのと、単純ミスが続き、 自 滅 あたりの強い若葉みどりさんとは、フィジカル的にも負けることなく互角に戦えました。問題は、3戦目のコンドル戦。3Q終了時点で10点ビハインドだったので、「追いついて来い、それが出来ないと鳳で勝てない」と渇を入れ4Qに送り出しました。残り40秒で1点差まで追い上げ、ラスト1チャンスの2メン速攻をミスって自滅。勝てた試合を落としました。焦りが招くミス。これは大人でも似たような状況に立たされたらやっちゃうんだろうな、、などと思いながら、来週の公式戦への思いを馳せている2号球でした。夜は大人の交流会に誘っていただき、深夜まで熱い熱いポート談義を繰広げたのでした
2008.06.16
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


