徒然なるポートボール

徒然なるポートボール

PR

プロフィール

2号球

2号球

カレンダー

コメント新着

2号球 @ Re:前進あるのみ!!(06/30) 浜寺東おっちゃん監督さん ありがとうご…
浜寺東おっちゃん監督@ 前進あるのみ!! 校区大会。お疲れ様でした。 しらさぎさ…
2号球 @ Re:お疲れさまでした(06/30) さぶこさん >雨で順延。体調管理とキモ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

フリーページ

2007.06.04
XML
カテゴリ: ポート
6/3(日)朝から地域清掃に参加。地元自治会や子供会、その他多くの組織が一体となり

道ばたの雑草刈り、ゴミ拾いなど。ソフト部員もポート部員も多数参加してくれて朝から気持ちの良い汗かきました。
休む間もなく、子供会イベントの準備に取りかかり。小学校から机や椅子を公園へ運搬、テント組み立て、石津漁港に氷の買い出し、、、朝からかなりの重労働
午後はポート部員を連れて平岡小へ。
平岡小<ウィナーズ>さん、鳳小<野田>さんとの3チーム練習試合に臨みました。

1試合目野田戦:今年の野田はスピードが速いことは知ってました。「今日は練習、点数は気にせずDFポジションをキッチリとやろう」とハッパをかけてゲームスタート。
まぁ、ふたを開けてみれば、スピードの差は歴然、CPの怪我からの復帰初戦ということもあり大差で敗退(17vs70)。CPの実践離れの影響は大きい。。メンバー全員がコート全体を見れてない。。
でも3Q目の終了時点で「とにかくコート全体を見渡してプレイしよう」と指示を出すと4Q目ではそれまでとは違った動きに。パスが通りだした。


試合開始すぐ、しらさぎが明らかに1試合目とは違うゲーム運びをしている。初戦の大敗で開き直ったか?スピードで負けてないのだ
CPが怪我の間練習を引っ張った副CPが積極的なドリブルで相手を翻弄している。。
ハーフタイムで14vs8とリード。「このまま行け、足を使って縦パスを通せ」指示にも熱が入る4Q終わってみると、最後若干挽回されたものの37vs30。このチームになって初勝利
まずは一つの成果を得た気持ちを子供達が持ってくれればと思います。

ウィナーズさん、野田さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
ウィナーズさんはこれからスピードがついてくると非常に怖い相手となりそうです。
校区大会では打倒野田さん、、、、でもあのスピードにはついて行けない。
大きな課題を再認識した試合でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.04 12:37:48
コメント(1) | コメントを書く
[ポート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: