徒然なるポートボール

徒然なるポートボール

PR

プロフィール

2号球

2号球

カレンダー

コメント新着

2号球 @ Re:前進あるのみ!!(06/30) 浜寺東おっちゃん監督さん ありがとうご…
浜寺東おっちゃん監督@ 前進あるのみ!! 校区大会。お疲れ様でした。 しらさぎさ…
2号球 @ Re:お疲れさまでした(06/30) さぶこさん >雨で順延。体調管理とキモ…

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

フリーページ

2007.06.11
XML
カテゴリ: ポート
昨日の練習リーグ戦、朝からご準備いただいた連合子供会役員の皆様、スポーツ部審判の皆様、お疲れ様でした。途中、雨に見舞われ、ソフトは大変でしたが、ポートは無事進めることが出来ました。

昨日は、今回3級審判を取得された方達の練習の場としても吹いてもらうことになってましたが、なかなか皆さん尻込みをされてて、もっと積極的にやって欲しかったデス
そんな中でどんぐり子供会の男性コーチの方は積極的なチャレンジを見せてくれました(^^)。
やはりそうでなくっちゃと思います。子供達ががんばってるのに、大人だってがんばらなきゃ。
ポジショニングとジャッジングのアドバイスをさせていただきましたが、、有望です。是非これからも続けて欲しいと思います(子供が卒業しても)。
   →自分はどないやねん

で、わがしらさぎの試合はどうだったか。。。。
朝一の試合となった<仲よし>戦、仲よしは毎回2チームエントリーする程の大所帯、今回は1チームということで、その選手層の厚さが際だってました。全員体も大きく、スピードの若草さんとはまた違い、重量感が有るというか、、、車で言うとアルファードに挑む軽自動車って感じですね。
その軽自動車、前回までの練習で気になってたCPのキレの悪さ、今回の試合にも出てしまいました。おまけに、相手DFを引きつけ、足でかき回すことを命じた5年コンビが全く機能していない。。。ボールに集まっていく始末。そんなこと教えてないけどなぁ。


でも私は今年のチームの数少ない良いところを私は知っている。尻上がりにがんばること。
2試合目となる<山びこ>戦、やはりスピードの有るチームなので指示したことは1点だけ。
「1対1のドリブルで抜かれるな」
体の小さなわがチーム、まずは失点を最小限に抑える戦略しかない。
クオータの終わり毎にDFの徹底を指示、徐々にDFの動きが良くなり、相手のドリブルミスを誘う場面が何度も見られた。  よし!
第4Qがいちばん失点が少なくおさえることが出来た。
結果は<24vs40>。いいんです、目標は得点ではなく、失点を少なく、ですから。

それに朗報も6年のKちゃんに続き、体験入部の4年Aちゃんの入部が決定。先日の日記でも書きましたが、このAちゃんは学年トップの俊足。
ウカウカしてると追い越されるぞ>>5,6年

夜Aちゃんパパ(子供会会長)からの情報・・・試合から帰ったAちゃん、非常に興奮状態で「ポートやる!!」とのこと。早速エナメルバックとシューズのおねだりが有ったそうです。


次週は芝っ子さんにおじゃまします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.06.11 12:35:12
コメントを書く
[ポート] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: