2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全64件 (64件中 1-50件目)
カチン だから、いつまでもドタバタしてるんでしょ。 どうやったら、店がまわるか考えろよ。 と思わず言ってしまった。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.31
コメント(0)
朝から、なんだか気分が優れず。 気合いで地下鉄に飛び乗ったが。。。 今の気分は最高! なんで、赤ちゃんの笑顔は癒されるのだろう。 君が笑ってくれたおかげで、 一日頑張れそうです。 ありがとう。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.30
コメント(0)
降った感じ。伝わるかな?
2007.01.29
コメント(1)
随分と雪が少ないとセンター試験当日は思っていたのだが。。。 今日はドーンと降ったなぁ。
2007.01.29
コメント(0)
最近、そればかり考えている。 もう一度、ゴールを読み直そうかな。 バイト先の現場が回っていない。 それがきっかけなんだけど。 正直、今の自分の人生は 部分最適に追われている。 最悪なループの中にいる。 抜け出さねば。 まずはボトルネックの発見からだ。 さめた目線が必要だな。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.29
コメント(0)
最近、そればかり考えている。 もう一度、ゴールを読み直そうかな。 バイト先の現場が回っていない。 それがきっかけなんだけど。 正直、今の自分の人生は 部分最適に追われている。 最悪なループの中にいる。 抜け出さねば。 まずはボトルネックの発見からだ。 さめた目線が必要だな。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.29
コメント(0)
明日も、明後日も、新しい1日が当然のように来るわけじゃない。そして過ぎた日を悔やんでもしょうがない。過去は、いつか笑い飛ばすような思い出に変えてしまおう。今日の1日を、今を頑張ろう!
2007.01.28
コメント(0)
前を向くだけじゃなく、 少しでも、 一歩でも、 進め。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.27
コメント(0)
いや、加速↑勢いも肝心だ!一気にやること。師から頂いた言葉を噛み締めよう。同じ轍は踏まないことだ。
2007.01.27
コメント(0)
この管理画面も使いにくいんですけど。
2007.01.27
コメント(0)
君が将来望むこと。それを成し遂げるには。最短ルートだけじゃない。
2007.01.26
コメント(0)
本当に打開策は無いのか?二次で満点以上・・・それは無理だけど。満点までは取れるんだから。
2007.01.26
コメント(0)
初めから両思い。お互いに一目惚れ。そんなのあるのか? 君は行きたい大学に想いをこめて告白しないの?
2007.01.25
コメント(0)
先ほどの記事のは代ゼミでしたが。河合塾もやるようです。参考まで。
2007.01.24
コメント(0)
センターリサーチなどの予備校に提出した用紙には、これまでの志望校を書いているのは間違いない。 そして、数日後に返却された結果に、志望校の合格可能性がCやDと書かれていたなら、僕ならそれ以上の判定の出る大学をネット上の判定システムで探す。そのときにAやBの判定を見つけたら、心が揺れる。 この時期のA判定は蜜の味だろう。 A判定が出る大学を探すのは、精神安定剤としては有効かもしれない。でも、本当にその大学でいいの? 受験校をどこにするかは、自分で決めるべきだ。志望校の変更は悪いことじゃない。 でもその判断基準はA判定だからではないはずだ。いいよね。 びびるな。 でも、自分以外の受験生がびびって、志望校を変えてくれると良いね。(笑)
2007.01.24
コメント(0)
英国数のみだけど、無料で解説講義を見られます。高1・高2は見たほうが良いよ。まずは過去問を解いてからね。こちら
2007.01.24
コメント(0)
合格を勝ち取るために。センターリサーチなどの合否判定をそのまま鵜呑みにしないで欲しい。もちろん一つの側面からは正しい。 でも、して欲しいことは。 まず、志望校のセンターと二次試験の配点比率次に、二次試験の各教科の配点比率その上で、自分の得意教科の実力と安定性さらに、二次試験までに、得点を伸ばすことが可能な教科があるかの判断 センター試験の結果なんて、どうでもいいなんてのは大嘘だ。すごい重要だ。各予備校の合否判定も大嘘とは言わないが、それが合格通知でも不合格通知でもない。 ただ、良い意味でも悪い意味でも、ハンデが決定したのは事実だ。そのハンデで二次試験を勝ち抜けるかどうかの判断するための材料のひとつに過ぎない。 現時点で合否の判断をするのは君だ。 予備校に勤めていたときは、一緒に考えていたのだが。僕は、1年間の模試などのデータと、その子がこれまでにやってきたことやその子の性格伸ばすことが可能な教科が得意教科なのか、不得意教科なのか、そして得意教科でも、何が足りていないのか、不得意教科は、どうして不得意教科なのか? それこそ、担当生徒が決定し最初にやることと同じことなのだが。 それを、もう一度やる。 客観的にデータを見るのは辛いこともある。でも、今それをやろう。 合格へのかけ橋が見えたなら、それを磐石なものにすることを考えよう。ギリギリなら、玉砕覚悟で踏み出すのか、あるいは別の大学に、橋をかけ直すのか、私立大学に願書を出して保険の橋をかけておくのか、今、その判断を自分自身でしよう。 そのときに、信頼できる指導者に相談するのも大切だと思う。 でも、会った事も、君の実力も、どんな勉強をしてきたかも、わからない人に相談するのは違うからね。 占いやおみくじじゃないんだから。その瞬間の気持ちは落ち着くだろうけど、それで合格するわけじゃない。 そして 先生、どこを受けたら良いと思いますか? そうじゃない、 僕は、今回の結果とこれまでのことと、こういうことから判断して、この学校を受けようと思います。先生、どう思いますか?どう勉強するのが良いでしょうか? 未来を決めるのは自分だ。いいね。君が決めるんだ。 二次試験のかけ橋が、合格への虹のかけ橋でありますように。
2007.01.23
コメント(0)
ここからが勝負だからね。誰がなんと言おうと、まだ勝負は決していない。 センターがうまくいった人も、まだ合格じゃない。うまくいかなかった人も、まだ落ちたわけじゃない。 油断した奴は、ヤバイ。諦めない奴は、ツヨイ。 ただそれだけだ。B判定で、足元をすくわれた奴を知っている。A判定だからって安心はできない。 D判定なら、まだ逆転の芽はある。僕は、そんな生徒を何人も、何十人も見てきた。データ上なら何千人も見てきた。 そして、単純な点数から判定されたようなE判定ならそれも逆転の可能性はある。 センターの結果次第で、合格するために二次試験で必要な点数がそれぞれに変わっただけだ。 ハンデがつけられただけだ。そのハンデを跳ね返せ!
2007.01.22
コメント(0)
今年は1月24日の夜からだ。バンザイシステム
2007.01.22
コメント(0)
逃げてもしょうがない。自己採点するよ。まだ、第一段階が終了しただけだ。二次試験に向けて。私立に向けて。 まだ、入試は終わっていない。
2007.01.22
コメント(0)
まずは会場に行こうね。試験は全力で受けてこようね。後のことは、後で考えよう。 今は、目の前の問題を解答してくることからだ。試験会場では、ぐっとお腹に力を入れて。歯を食いしばって、苦しくても、どんなに苦しくても。歯を食いしばれ。
2007.01.21
コメント(0)
英語の問題で新傾向だろうが、なんだろうが。出題の形式が変更されただけで、英語は英語だ。 違う言語で出題されたわけじゃない。しかも、設問の説明は日本語で書かれている。周りの受験生の動揺に惑わされるな。チャンスじゃないか。 余裕をかまして、伸びでもしてから。落ち着いて解き始めれば良い。 きっと、今日の試験でも新傾向や出題形式の変更などがあるかもしれない。 そんなときこそチャンスだ。自分の持つ知識をフルに動員して、柔軟に思考をめぐらそう。大丈夫だから。
2007.01.21
コメント(0)
眠れない君へ・・・眠れなかった君へ・・・ もう、無理に寝ようとしなくて良い時間じゃない?熱いシャワーを浴びて、出る直前に、足元だけ冷水シャワーを浴びさせて、覚醒させてごらん。 そして軽く朝食を取って、僕なら缶コーヒーを飲む。 1日くらい寝なくても平気だよ。とりあえず、あと十数時間だけだから。 カフェインのドリンクなどをカバンに忍ばせて保険にしても良い。ただし、眠くなってから飲んでも遅いからね。少しだけ早めに。効くまでに時間がかかるから。 頑張れ!
2007.01.21
コメント(0)
行ってきてしまった。北大前まで。パワー注入できたかな?
2007.01.20
コメント(0)
君がベストを尽くせますように! 今の僕には、これしかできない。頑張れ!
2007.01.20
コメント(0)
いよいよ、24時間を切った。ここで踏ん張れるか、勝負の分かれ目だ。負けるな。自分に負けるな。自分を信じて。
2007.01.19
コメント(0)
管理画面が新しくなってる。おっさんだから、こういう変更に対応するの時間がかかるんですけど・・・今日は触れないな。週末だな。
2007.01.18
コメント(0)
件のデシャップ君は、非常に真面目で真剣なんだけど・・・不器用で、要領も悪く、柔軟さも無い。笑うしかないが、仕込むしかないね。 僕の飲食店での経験値は無に近いが。他人のポジションだが、彼よりも年の功で吸収できることは多い。噛み砕いて、説明してあげるしかない。 決めた。やってやる。
2007.01.18
コメント(0)
適性が無いは言い過ぎか・・・ お客さんにとってね。どんな順番で料理が提供されるかは、重要なんだよ。注文の順番どおりに出すことが大事じゃなく、どんな流れで食事をされるのかをイメージして提供してごらんよ。 僕なら、テーブルに何もないより、なんか出てきたほうが良いと思うんですよ。おにぎりでも何でも良いから出てくれば良いんですけど。 あのね、食事にいらっしゃってるなら、ともかく。ご注文を見れば明らかにお酒を楽しみにいらっしゃってるよね?それなのに、おにぎりから提供するの?それ以外に、何も提供されていないのに?ここは食堂だっけ?百歩譲って、せめて、何か一品おかずになりそうなものと一緒に提供しない? ・・・ ・・・ ・・・ いや、でも僕ならおにぎりだけでも食べられる。おにぎりって中に具が入っていて、それがおかずみたいな役割をしていて・・・ おにぎりが、どんなものかは知ってるから・・・そんな話じゃないから・・・ガクッ。
2007.01.17
コメント(0)
うまいはずだよな。プロなんだもん。(笑)CDが欲しくなった。 とちぎ和牛探してね。 正体はコチラ
2007.01.17
コメント(0)
考えすぎなのか・・・所詮バイトだから。。。ヘラヘラと波風立てずに・・・できない性格なんだよな。 飲食のポジションでデシャップというパートをご存知だろうか?キッチンとホールの狭間で、料理のクオリティチェック(焼き加減や、必要な食器のセット、髪の毛が入っていないか・・・)や料理の出すスピードや順番などを指示する。言うならば司令塔の役割だ。 そいつが使えない。根本的な適正が無い。なぜ、そこに据えたのかが謎だ。 でも、しょうがないので、そいつを徹底的に鍛えることに決めた。
2007.01.17
コメント(0)
殺人事件だけに、こう取り上げるのも気がひけるのだが。 マンガ学部知らんかった。そんな学部があるとは。
2007.01.16
コメント(0)
少しでも貪欲に。夢をつかむために、ジタバタしようぜ。きっとできるはずだ。君なら、きっと。応援してるよ。頑張れ!
2007.01.16
コメント(0)
どうにかなるなよ!犬! 心配事が増えた。
2007.01.16
コメント(0)
北海道では本日配布されました。いよいよですね。
2007.01.15
コメント(0)
更新しています。食事時間を減らすしか方法が見つからないので、それで時間を作ってます。内容までは考えられないですが・・・続けることを続けよう・・・
2007.01.15
コメント(0)
なんで、こんな時間が無いんだろう?時間を切り売りしているからか?まぁ、そうなんだろうな。しばらくは・・・そうせざる得ないが・・・
2007.01.15
コメント(0)
更新明日こそ、まともに書きたい。
2007.01.14
コメント(0)
前の会社ミスドもやってます・・・大丈夫か?
2007.01.13
コメント(0)
不二家の社長の記者会見でのコメント 「考え方に甘い点が・・・」 お菓子会社だけにね・・・シャレにもならん。 でも、そうだったのか・・・いや、昨日地下街を歩いてたとです。地下街のテナントって、家賃が高い上に、営業時間が限られているので・・・シャッターが閉じているって珍しいんですよ。 閉じてましたよ。確かに不二家のシャッター。張り紙がしてあって。 その時点では、ニュースを見てなかったので、ここまでひどい事件だったとは・・・ しかも、消費期限切れ材料の使用だけじゃなかったんでしょ。 下手したら潰れるぞ。この時点で大打撃なんだろうけど、クリスマス直前だったとしたら・・・大変な損害だったはず。 あーっ、ここまで書いていて思い出してしまった。前職の会社の運営しているFCの一つが・・・不二家だよ。 そうだった。ぐへっ。社長大丈夫か。
2007.01.12
コメント(2)
ふふっ・・・加速させることにした。 午前中に、バイトを増やすことにした。いつまでもバイトを続けたり、社員になる気は無い。 だからこそ、短期間で多くを吸収したい。今度はキッチンだ。 ブログをいつ更新しようか??まぁ、なんとかしよう。
2007.01.12
コメント(0)
PLAY STATION 2 ・・・ではない。 キーボードだけ買うなんて、したことが無かったから。まったく金額が想像できなかったけど・・・ なんと・・・ 780円でした。 しかも・・・ ポイントカードにポイントが残っていたので・・・なんと・・・ただ。 PS2ってのは、USBと同じように・・・接続の端子の種類でした。
2007.01.12
コメント(0)

ついに買った・・・ 今まで買ってなかったのかい! と、突っ込まれそうですが・・・ ごめんなさい。 泣きました・・・ いきなり・・・ 一話目から・・・ 頑張れ受験生。 ↓ ↓ ↓ 辛くなった時は・・・ ↓ 30秒 ↓ ↓
2007.01.12
コメント(0)
超極貧だ。財布の中に1000円札と2円しかない。33歳にもなって、こんなかよ。笑える。 バイト先への交通費が往復で480円・・・15日の給料日まで、あと3日・・・笑えない。
2007.01.12
コメント(0)
会社のPCを使わせてもらって・・・夜に書きますね。泣きそうなくらい嬉しい!!!!!
2007.01.11
コメント(0)
だえかーーー
2007.01.11
コメント(0)
期待しないこと。 そんなものだと思うこと。 働きかけるのをやめること。 そうじゃないよな。 なんで、 仕事の評価の低い子は、 自分のやり方にこだわりすぎるんだろう。 しかも、効率の悪い方法に。 新しいやり方を教えても、 どうしてその通りにやろうとしないんだろう。 先生と同じで惚れさせるしかないんかな? ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.10
コメント(2)
キーボード無しも厳しいし、 買いに行くのも厳しい。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.09
コメント(0)
おやゆびが外れたかと思った。 手のひらを広げると違和感が残るが、 反対に手首の痛みが完全に消えた。 親指の筋に残る違和感も消え始めた。 ----------------- sent from W-ZERO3
2007.01.08
コメント(0)
やる気があるなら時給下げるぞ。無いなら辞めろか。数日一緒に仕事しただけだけど。なんとかしてあげたい。今日は怒鳴ってしまった。やる気無いなら帰れと首になるのを、阻止してあげたい。
2007.01.08
コメント(0)
全64件 (64件中 1-50件目)

