節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2017年01月21日
XML
カテゴリ: テレビ番組

記録の達人「父の絵日記」というのがあった。

番組が始まったころに見た絵日記は見事なほど上手で
それを撮っていれば良かった。
普通の大学ノートに25年間?ずっと食べたものの記録を
絵日記にしてあって、自己流というのに
とっても上手。
イラストレーターと名乗っても良さそうだ。

この方がブログを書いていれば毎日見に行くよ。



これは初期のころの食事絵日記だったと思う。
ボールペンと水性インクで描いていた。
空いた部分にその日の出来事や、食べたものの感想を書いてある。

番組の撮影中、家族で昔からのノートを見ていると
その当時の思い出がよみがえり盛り上がっていた。
描かれているのは食事だが生活の記録だ。

食べる前に写真を撮ったりしない。
食べながら覚えてしまうという。びっくり
会社の昼休みに外食している様子が映されたが
帰宅してからその絵日記を描いていた。
サラダの野菜は11種類あったと言っていた。よく覚えてるわ。




この弁当は名古屋ドームに行ったときに娘さんが買ってくれたもの。

私も記録することは好きだが、
写真を撮るという簡単なことさえ面倒に思うことがある。
どうせ記録するなら、この人のように
徹底すればいいなと思う。

なんだか刺激を受けた番組だった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月21日 22時52分05秒
コメント(10) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: