節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2017年12月06日
XML
カテゴリ: 玄米

昔のようにゴミも入っていないしね。

でも玄米はザルにこすりつけ傷をつけて吸水力を
上げる方がいい。
研ぐ回数も多い方がいい(と思う)。
でも水が冷たくなったので、玄米を研ぐのが苦になる。


 閃いた!泡だて器を使えばいいんじゃない!?



白米でこんなことをしたら米が割れたりするが
(白米はザルで洗わない方がいい)
玄米は固いので何ともない、平気!

水を見たら手でやるよりよく洗えている(研げている)。




ビオラの鉢にハコベが生えている。(^▽^)/
全部を集めたら一食分になったよ。



寒くなったのでもう来春まで食べられないだろう。






「いきなり団子」のレシピがいくつもあるので
今日は昨日と違ったものを作ってみた。



配合が違っても小麦粉を使えば似たような味だ。
やっぱりだんご粉を使う方がもっと美味しいかな。

こんな時にだれか遊びに来てくれればいいが
来ないと食べすぎる。r(^^;)ポリポリ

でも小豆餡の量が少ないからか
食べ過ぎ感がない。よけい危ない?











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年12月06日 20時42分05秒
コメント(6) | コメントを書く
[玄米] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: