節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年03月31日
XML
カテゴリ: テレビ番組

楽しみにしているのは私だけでなく、人気のある番組だ。

以前なら訪ねていくのにタレントを起用していたが
この番組頃から番組スタッフが
家を捜し取材もするようになった。

この番組のスタッフは言葉遣いが良くて、対応も上手。

たいていは野菜や果物を自給自足しているけれど、
生活に必要なものが出てくるはず。
今日は何軒もの一軒家が出てきたが、買い物のことには
触れていなかった。

私も家が大好きだから、ポツンと一軒家でいいけれど
買い物をどうする?

ほとんど訪ねてくる人もいないだろうに
大きな家で、室内もきれいだった。




二十歳のころから60年かけて造り、今も楽しみながら
和風庭園を造り続けている男性。

番組で紹介されて良かったなと思う。
山のてっぺんに見に行く人はいないだろうから。

もともと庭師さんではなく、好きで続けてここまで造りあげた。
趣味の範囲を大いに超えているが
道具は立派なものが用途別に揃えられ
しかもその道具は展示品のように、キチンと並べられていた。

苗は山に入って調達するので、お金はかかっていない。
だから道楽ではない。

子供は子供で好きなものがあるから
跡を継いで管理して欲しいとは思わない。
自分が出来なくなったら終わりでいいそうだ。

ポツンと一軒家で暮らす人は、常に頭と体を使っている。




私なんぞは狭い庭の手入れでちょうどいい。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年03月31日 22時18分47秒
コメント(10) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: