節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2019年12月07日
XML
カテゴリ: テレビ番組

いつできたのかな。

今日の「博士ちゃん」は野菜と日本のお城に詳しい
小学生の二人。
話し方もシッカリしていて、説明の仕方と知識がすごい。

この二人は「クイズ99人の壁」に出ていた。
番組を進行していた芦田愛菜ちゃんも博学(読書好き)でいい感じ。

ボケているサンドイッチマンの二人との掛け合いも
楽しかった。​

こんなシッカリした子供(それも小学生)見ると
日本の将来も捨てたものじゃない、と思える。大笑い



野菜博士が自分の家の冷蔵庫を開けて母親にダメだししていた。
お母さんは「すぐ使おうと思って・・・」と言い訳。

大根や蕪の葉は、そのままつけておくと
葉っぱの方に栄養が行ってしまうので、外さないといけない、と。

食べない人も多いのが原因だろうが
大根が傷むので葉っぱを外して売ってあるのだと思う。

私の買った大根は10cmほどしか葉っぱがついていないが、
こりゃいかんと思って、すぐに調理した。




見かけはパッとしないが、ちりめんじゃこも入って
栄養的にはバッチリよ。



私はそんなにアルコールが好きと言うわけじゃないが、
真夏のビールは好き。
暑い時は我慢できずに飲んでいたのに
今年の夏は(暑かったのに)1缶飲んだだけ。


昨日はトイレが近く、ちょっと多めにアルコールを
飲んだ時みたいな感じ。
酒粕で粕汁を作って飲んだのでそのせいか?
しばらくアルコールを飲んでいなかったので
酒粕が強く反応して利尿剤になったのかな。

夕食に残りを食べたものだから夜中まで
効果が?続いた。
酒粕で酔ってなんかいない。

寒さのせいかとも思うが、部屋は暖房しているし。
おかしな昨日だった。




​​青空になっても、その時間が短いこの頃。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年12月07日 21時27分41秒
コメント(12) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: