節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2020年01月19日
XML
カテゴリ: テレビ番組
NHKの大河番組はいつもBSで早めに見ている。
いつもは6時からだが、今日は5時半からになっているので
それまでにお風呂を済ませようと、入浴も早め。

大笑い
主役が二人だったけれど、二人とも品がなかった。
あんな書き方しかできなかったのかな。
魅力が伝わらなかった感じ。

「麒麟がくる」は始まる前から評判がいいが、
本当に見ごたえがあった。
ドラマは次回が楽しみにならなければ、視聴率は上がらない。




米粉入りのだし巻き卵

「あさイチ」で作っていたと思う。
時間がたってもしっとりしている。
米粉を入れてシチューも作っていた。
(米粉でとろみをつける)


今日のポツンと一軒家は
住人が8人になっても(多いときは250人住んでいた)
千年続く神事をきちんと行っていて感心した。
我が家には神棚もない。

実家にはあった。
昔はどの家にも神棚はあったように思う。

「ばば友会」のKさんは神様を3人祭っていて
毎日水を取り替えていると言っていた。
それで守られて、あんなに元気なのかな。スマイル












​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年01月19日 20時57分07秒 コメント(12) | コメントを書く
[テレビ番組] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: