節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2022年05月22日
XML
カテゴリ: 花・園芸




種の袋にはいろんな色のタチアオイの写真があったのに
この色しか発芽しなかった。
もう一度種を買ってみようかな。

秋に蒔いた種からもそのうちに咲きそうだ。
(背は低いけれど花芽がついている)
その中に別の遺伝子の色が出たらいいけれど。





挿した紫陽花はダンスパーティだったようだ。
大阪の娘から母の日にもらったもの。(6~7年前)
去年挿したのに3本もついてどれも結構な大きさになっている。
私が売ろうかしら?と思うほどうまくいった。
でももらったときは色が青かった。
私の庭ではピンクになってしまう。



小さな村イタリア(BS日テレ)が好き

特別有名な人ではなく、普通の生活をしている人の生活。
若い頃には他国や都市で働いていたけれど
やっぱりこの村が好きだと帰ってきた人が多い。



ポツンと一軒家ほどではないけれど



野菜は自給自足の生活



部屋の壁も石積みのまま
何代もこの家で住んでいるのだろう

何でもない普通の生活が一番大切だと思う。
それが出来なくなったウクライナ。
最近、優勢のニュースが聞こえないので気がかりだ。 





自分で作れば330円で1.5L出来る甘酒
冷蔵庫に入れてからも甘みが増す
低温でも発酵しているのね
造り始めて8年目








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月22日 19時00分06秒
コメント(22) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: