節約でハッピーライフ!

節約でハッピーライフ!

全て | 健康・ダイエット | 節約 | 下宿のこと | お菓子・デザート | 花・園芸 | 音楽 | 生活 | 料理 | | 最近読んだ本 | 孫のこと | | パソコン | お出かけ | 生き方 | 断捨離 | テレビ番組 | 娘のこと | 狸の害 | 子供のこと | 木工細工 | 教会 | 講演 | 今日の作業 | 100円ショップ | ばば友会 | 野草 | 地震 | 玄米 | お寺 | 野菜作り | 洋裁 | 話題 | 思うこと | パステル画 | 終活 | 気候 | コーラス | 出会い | 手作り | 失敗 | 家電 | いろいろ | 楽しかったこと | 自然 | コロナウイルス | LINE | 面白いこと | 映画 | ドラマ | リサイクル | 新聞記事 | 新聞紙ちぎり絵 | 何でもない1日 | 入院生活 | 世界の出来事 | 大谷くん | 百均 | 公民館活動 | 町内会
2024年06月19日
XML
カテゴリ: 花・園芸






カンナは切っても切っても花が咲く。
こんなに強くなりたいもんだ。



今日は出かけないので9:30からのドジャース×ロッキーズ戦を
のんびり見る。

今日も負けるのかと思う出だしだったが6回に
大谷の20号ホームラン!



森の中に消えていった。
ここが客席じゃないところがいい。
野鳥が飛んでいるのも見えた。

ロッキーズの球場は1600mの高地にあるそうね。
急にそんな高地に行って呼吸が苦しくないんだろうか?
苦しくはないんだろう。
9回に7点という大量得点で逆転。
ヘルナンデスがいつも良いところで打ってくれる。(満塁HR)
チャンスの強さは今は大谷以上だと感じる。
ホームランも18本目。



「フロックスが増えているから植えませんか?」と
ばば友会のNさんに言っていたら
今日取りに来てくれた。
このままでは密集しすぎだ。



20本以上あげたと思うが、まだまだ多い。(3か所に植えている)
鑑賞用の唐辛子、ガザニア、ジニアの種からの苗も
もらってもらう。




これもこぼれ種からのペチュニア。
種を採っていた去年は変なハーフやクオーターが生まれたが
こぼれ種からは正統派が生まれるのかな?
無理したら奇形児が生まれるような気がする。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月19日 20時49分55秒
コメント(18) | コメントを書く
[花・園芸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
歩世亜  さん
今晩は。

野鳥がホームランボールを咥えて飛んでいたならびっくりでしょうね。 (2024年06月19日 20時59分02秒)

Re[1]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
歩世亜さんへ

ホームランボールで空気が震えたのか、野鳥は逃げたような感じでしたよ。
(2024年06月19日 21時03分51秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
雪桃7216  さん
こんばんは

原っぱにカンナの花が・・いいですね
カンナは場所を取るので狭い庭には植えること出来ません

ペチュニアの毀れが綺麗な花が咲きましたね(^^)/
私も今年のペチュニアは毀ればかりですけど
良い花は咲かなかったです。
最近は毀れ専門です~!(笑) (2024年06月19日 21時05分48秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
むぎほ さん
大谷君最近絶好調ですね^^

人様にあげるほど増えるなんて羨ましい限り
我が家は増えて困る、などと言う花はありません
最後の画像のペチュニアきれいですね~ (2024年06月19日 21時31分19秒)

Re[1]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
雪桃7216さんへ

よほど広い庭かほったらかしの庭ならカンナもいいですよ。(笑)

今年のこぼれ種組は皆きれいで優秀なんですよ。買わずに儲かったと思うものが多いです。
(2024年06月19日 21時41分12秒)

Re[1]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
むぎほさんへ

大谷くんの絶好調がずっと続きますように!((((* ̄ー ̄*)†~~~

むぎほさんの庭は広いので増えすぎて困ることはないでしょう。
フロックスは密集してきたので植え替えて間をあけた方がいいのですが、それも結構大変な作業です。
(2024年06月19日 21時44分13秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
★spoon★  さん
お花のお裾分けをして又そちらのお宅で可愛がって
もらって増えたわよ~という報告が楽しみですね。

大谷くんの活躍に\(^o^)/ですね🥎 (2024年06月19日 22時43分38秒)

Re[7]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
★spoon★さんへ

去年まではお裾分けなんてするほどはなかったのですが、今年はぐんと増えました。
捨てるのは忍びないので声をかけました。

大谷くんが活躍すると気分が上がります。そんな人が世界中にいっぱいいるようですよ。
(2024年06月19日 23時00分52秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
☆末摘む花  さん
昨日の試合は最高でしたね\(^^)/
もう負けるかと半ば諦めていましたが、諦めずに最後まで観て良かったです。

空き地にカンナが茂っているなんてよいですね。
懐かしい花ですが、庭に植えるには大き過ぎますものね。

ごねあさんちのフロックス、近くだったら頂きに行きたいです。
種を買って蒔いてみましたが、私の思出の中のフロックスではなくて諦めました。

(2024年06月20日 05時04分07秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
楓0601  さん
おはようございます

昨日は大谷翔平さん20号ですか
ドジャースが負けていて5点差だったので、その後は
お昼別のテレビを見ていました 20号が出て勝ったのですね
ドジャースに負傷者が出て、大谷選手の頑張りに掛かっていますね
カンナの花は切り戻すと、又花が咲くのですね、
フロックスを株分けして差し上げたのですね
毀れ種が育つと正統派の花が咲くのですね

(2024年06月20日 05時25分05秒)

Re[9]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
☆末摘む花さんへ

本当に負けるかと思って見ていましたよ。ヘルナンデスを褒めてあげたい。

フロックスを株分けしながら、末摘花さんのことを思っていました。
去年までは分けてあげるなんて数ではなかったのに今年はわんさか茂っています。\(^o^)/
(2024年06月20日 06時56分52秒)

Re[10]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
楓0601さんへ

20号の時点では負けていました。ヘルナンデスの満塁ホームランで勝った気がします。大谷のヒットもありましたけどね。

出来の悪い種は淘汰されるのだと感じました。
昔は自然に流れていた子供を医学の力で助けるので、病弱な子供が生まれる確率が高くなったと聞いたことがあリ、同じようなことだと感じたわけです。
(2024年06月20日 07時04分26秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
カンナは切っても切っても花が咲くんですね。
近くの畑の端にずっとカンナの花を咲かせている農家さんがあります。
株も大きく花も大きいので目立ちます。
そうそう零れ種から育ったのはたくましく育ちますね。
孫が保育園のお散歩で持ち帰り毎年咲かせているオシロイバナですが種を蒔いたのより零れ種で育ったものの方が大きく立派に育っています。
完熟?して自然に落ちた種の方が育ちやすいんでしょうね。 (2024年06月20日 08時40分52秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
我が家の庭は狭いので、大株になるもの、増えるものは植えられません。

常緑アジサイも広がって邪魔になってきました。

毀れ種からのペチュニア、桃色ハートよりも大きくてきれいですね。

こんな毀れ種は、大歓迎です。 (2024年06月20日 09時16分00秒)

Re[13]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
のんのん0991さんへ

種を蒔いたものはある意味過保護ですが、こぼれ種からのはたくましいですね。
人とも通じるような気がします。
(2024年06月20日 10時16分08秒)

Re[14]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
オルテンシア1969さんへ

紫陽花は花の終わった後短くカットすれば、大株にならずに済ますよと

このペチュニアは本当にきれいだと思います。無理やリ咲かせないほうがいいなと思いました。
(2024年06月20日 10時19分30秒)

Re:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
kororin912  さん
最後の写真のペチュニアは、本当にきれいな色ですね。
こぼれ種で、こんなに美しく咲いてくれたら、ほんとうに儲けた気分になります。

カンナの花を見ると、やっぱり、1972年の鹿児島太陽国体を思い出してしまいます。
資料で調べたら、大会の推奨花はマリーゴールドやサルビアだったようですが、私が通った大隅半島の道沿いには、カンナがずーーーーっと植えてあったんですよねー。
その後は、増えて大変なことになったかも。 (2024年06月20日 10時55分02秒)

Re[17]:20号\(^o^)/:苗をあげる(06/19)  
ごねあ  さん
kororin912さんへ

一本ずつですが今年はこぼれ種からペチュニア系がよく咲いています。

その国体も今は自治体が負担になって辞退したい県もあるらしいです。
(2024年06月20日 11時35分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: