1

チャームさんからのメールで>このたびジェックス(GEX)社製、観賞魚用サーモスタット付ヒーター>(いわゆる一体型ヒーター)の一部で、温度コントロール部本体からの>発煙・発火事故に至る可能性がある事が判明いたしました。との事で確か家はすべてGEXのヒータだったような?調べたら3台中、2台が該当商品でした。さっそく電話連絡し受付完了!「どこでこの情報を得られました?」 「チャームという...」 「あーわかりました」さすが有名店です。 話が速いですね。じつは1台温度調節の調子が悪くなってきていたので新品交換は正直ありがたかったりします。
2010年07月17日
閲覧総数 8
2

うわーアヌビアス・ナナの葉っぱが、、、食べられて穴だらけどうやら調べてみると透明な小さい(1~2mm)貝が犯人のようだ。カワコザラガイといって繁殖力が強く完全な駆除が極めて困難だそうだ。こいつはやっかいなものがまぎれ込んだ。とにかく見つけてはつぶすような事を勧めているのを見てさっそく5匹つぶしたが、はっきりいってキリが無い。 せっかく水草トリミング用のメンテナンスアームを買って水槽の中に手を入れる必要が少なくなったのに、貝をつぶすのに結局水槽に手をつっこんでつぶしている。何かいい方法がないか?
2009年04月13日
閲覧総数 1990