チャイナシンドローム 中国 蘇州

チャイナシンドローム 中国 蘇州

コメント新着

マリカ8127 @ 写メ交換から始められるひと~(o゚▽゚)o やほー(o゚▽゚)o マリカだよっ そろそろ…
真理6956 @ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
taro_tanabe @ Re:パンダ(08/11) あきら@上方山さん なるほど、そうだっ…
あきら@上方山 @ パンダ うわさでは今北京にいるパンダが3頭4頭?…
あきら@上方山 @ 日本 そんなに久しぶりになるのですか。 奥さ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

taro_tanabe

taro_tanabe

2008年08月22日
XML
カテゴリ: 記事本
気晴らしに、昨年末壊れたノートブックPCを修理しました。
*これが気晴らしになる???オタ???オヤオタジ??

故障は、単純にバックライトがつかないこと。
よく見ると、液晶部分に画像あり、外部VGA端子にディスプレイをつけると正常に描画。
というと、バックライトのインバータかなあと予測。
では、分解ということで、液晶パネルのネジをはずし、パキパキはめ込みをはずし、
インバータ部分へ到達。インバータは本体というより、液晶パネル側の場合が多い。
コツを覚えれば簡単に壊すことなく分解できます。

そこで取り出しました。
NX4800CT インバータ


ちなみに、本体に取り付けたまま入力電圧等を調べましたが、正常。
では、一番、多いMOSFETと言う部品の検査をしてみます。
ふむ、ショート状態です。一パッケージに2チャンネル入っているものかな。
だめだね。ということは、フューズも飛んでるなあと検査。
断線してました。

インバータアップ

はあ、部品レベルでも直せるけど、部品が手元にない。買いに行くと大変な労力だし。

WEBで探すとなんと、日本では1万円前後。中古でも7000円します。
中国の部品市場的なサイトでは、200元以上(高い)
そこで、友通のカンゼンガイ店の4階に行き、注文してきました。
なんと100元。(これでもぼってる)
実際単価はいくらなのか疑問だが、、、5日間待っていれば届くそうなので

ことを祈っています。

実に、微妙な中国。いやいや、これ以上考えるのはよして。
楽しみに納品を待ちます。

*液晶が壊れてるパソコンがあったら修理します。工賃は、一律300元でOKです。あと実費。
ただし、日本製の場合部品がない場合もあります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年08月22日 20時26分00秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: