菜の花や月は東に日は西に。

菜の花や月は東に日は西に。

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽460

楽460

コメント新着

楽460 @ Re[1]:オープンサンド(04/13) やはり、調整してもダメだったーようで(…
einstein318 @ Re:オープンサンド(04/13) 写真、見られません(泣)
楽460 @ Re[1]:体調悪し(03/19) einstein318さん 実際、「なんもさー♪」…
einstein318 @ Re:体調悪し(03/19) 「なんもさー」ってとっても温かみのある…
楽460 @ Re[1]:ベーコン製作中(02/17) ceratoさん ありがとうございます♪ …
2021年08月16日
XML
カテゴリ: 喘息等の病気
朝早い内にバスでお寺の納骨堂のお供え物を婚家先の分と私の実家の分で二カ所下げに行ってきましたぽっ
そのままにして置くと供花に虫が集って(たかって)花瓶の水が腐り、お菓子類も長く置くとカビ生えて傷むので。
お寺さんの上手な墨書『お供え物はお持ち帰り下さい』に抗う(あらがう)事無く持って帰り、11時20分には自宅に着いていたので宅の夫のお昼の用意をするのも別段問題ありません大笑い


一人で留守番する自信がない(集金も電話も予定無し)宅の夫が付いて来ると言い張るのを、変にドケチな人が納得する『アンタが一緒に来るとバス代が二倍掛かるの』と敢えて拒否するべくケチに徹した私大笑い

『アンタが来たって未だにお線香一つ上げず、邪気を払う数珠一つ使わず、婚家を知ってる人から挨拶されても後ずさりして隠れるだけで未だに挨拶一つ返せないでしょ』。
嫁して三十年以上、冷静に見続けた嫁の観察眼を舐めるなよクール

お寺の帰り道に見た銀杏の木(いちょうの木)から風に吹かれて落ちた軽くて若い実は淡い黄緑色の綺麗な実でしたぽっ

眼福(心おだやかに目の保養をしなさい)との思し召し(おぼしめし)でしょうかぽっ

餡と片栗粉と水で(葛粉は売ってない)冷たく冷やして水まんじゅうでも作ろうぺろり

それでは。
(おわり












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年08月16日 13時52分48秒コメント(0) | コメントを書く
[喘息等の病気] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: