菜の花や月は東に日は西に。

菜の花や月は東に日は西に。

PR

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

楽460

楽460

コメント新着

楽460 @ Re[1]:オープンサンド(04/13) やはり、調整してもダメだったーようで(…
einstein318 @ Re:オープンサンド(04/13) 写真、見られません(泣)
楽460 @ Re[1]:体調悪し(03/19) einstein318さん 実際、「なんもさー♪」…
einstein318 @ Re:体調悪し(03/19) 「なんもさー」ってとっても温かみのある…
楽460 @ Re[1]:ベーコン製作中(02/17) ceratoさん ありがとうございます♪ …
2022年01月27日
XML
今日は夫のパーキンソン病で定期的に診て貰っている 病院に行ってきました ぽっ
正確には 宅の夫が日頃の状態や現在の状況、異変等、パニック起こさず絶叫しないで正しく伝えられなかった時の為に私が連れて行ったのが正解です 大笑い
昔から時間配分が適当で行き当たりばったり夫なので、予約時間から 冬道に充分余裕を持って家からの 距離や 想定内の事を逆算すれば良い訳で 大笑い
病院の玄関で 消毒して、体温計測が私の時だけ位置を変えてトライしても機械がお澄ましして計測不能クール
『体温が 低過ぎると 計測出来ない事もありますので、そのままお入りください』。
また、いつもの低体温に戻ったようで連日のイマイチ不調や怠さも納得 クール
帰ってから体温計で五分計ったら、33度そこそこで『機械だってスルーするわ大笑い』。

次に再診受付に診察券を通す簡単な事ですが 宅の夫は毎回出来ない クール
一回毎に全部『ここに診察券を入れて』『受付番号の紙を投げないで(北海道弁=捨てないで)持っていてね』と、無駄でも三十年くらいしたら覚えるかなと言い添える私クール
その、持っている事が夫には理解不能で出来なくて激しく動揺するので全部私が会計終わるまで一纏めにして持っておりますがクール

患者さんの受診科が分かりやすいように赤のA、青のBなど分けていますが宅の夫は『赤のA-3の前で呼ばれますので待っていてください』と言われても簡単な『A』が読めませんし、分からなければ読み解く努力も全くしないでイイトシした七十代まで来てしまった向学心ゼロの男クール

挙句の果てに文句ばかりで直ぐに僻むのは出来の悪い人特有の悪い癖クール
このような夫は宅ぐらいな者でしょう大笑い

全部終わって帰ってきたらドッと疲れて病院の待合室で一時間待っていた間に腰椎椎間板ヘルニアの私の足腰が痛くなって、何一つ出来ない夫なので簡単に蕎麦茹でて喰わせました。

今日は夫の病院付き添いで私の体力が完全に奪われました号泣
珈琲落としてホッと一息ぽっ

それでは。
(おわり)








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年01月27日 20時09分27秒コメント(0) | コメントを書く
[夫に年相応に前立腺やら認知症的症状が出始め] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: