PR
昨日、 ふじみ野3号エアコン取り付け工事の立ち会い。
Tハウジング社店長にお礼を兼ねて訪問。
物件にエアコンをつけました。
新品で2台購入。
10畳用だと、6畳用が2台買えたため。
エアコン取り付け工事を見るのは人生初。
難しそうに見えない。
今度自分でやってみようと思います~
その後入居者を紹介頂いた、Tハウジングへ。
昨日契約だったようです。
お礼に、ビアードパパのシュークリームを
持って行きました。
店長さんとmtg。
最近、知り合いが建てた戸建賃貸のお話を伺いました。
ヒロ建工 という会社が創った、
BETASというブランドが人気だったようです。
ふじみ野駅徒歩5分。
木造2階建て90平米。
ガルバリウム張り、3SLDK。
倉庫っぽい、黒い外観。
駐車場2台付き。
3メートル近い天井高に、
太い梁が見えていてカッコイイ。
内覧会時の設定家賃、 158000円。
瞬殺で入居者が決定 したらしい。
この家賃でスゴイです!
気になる建築価格は1000万円前後らしい。
店長も詳しく知らなかったため、 残念でした。
しかし、素晴らしいですっ
その他、聞いたお話。
■都市ガスを指定する入居者が多くなった。
プロパンだとガス料金が倍近くすることに、
入居者さんが気付き始めたらしいです。
■家賃より、初期費用が低い物件が人気。
現在、このあたりでは家賃5ヵ月分が
初期費用の相場らしいですが、
その半分くらいに設定すると、
入居率が高くなるようです。
家賃保証料を大家持ちの物件もあるらしい。
デフレですね~
■シェアハウスの怖いお話
少し田舎に行ったトコにあるシェアハウス。
大家さんは遠いトコにお住まい。
4部屋中、2部屋入居中。
しかし、実態はその友人達で
入れ替わり、立ち替わり勝手に入居している
らしいです。
常にバイクが10台くらい停まっており、
完全に、ヤサグレタ少年少女の
溜まり場と化しているそうですっ
大家としては恐ろしいですね~
この場合は、大家が近くに住むしかないですね。
■入居希望者の所得額が、目に見えて下がって来ている。
30代での年収200万円台が珍しくないようです。
この家賃で大丈夫か?
という人でも、保証会社に通ったりするため、
たまに不安になるそうですっ
いろいろと、タメになるお話でした。
店長さん、有難うございました!
「ひとの世の幸不幸は
人と人とが逢うことからはじまる
よき出会いを」 みつを