PR
本日、朝から東京ビックサイトへ。
一緒に行こうと約束していた、
トリニダード・トバコから輸入している アキラ氏 は
飲み過ぎのため寝坊。
イベント会社社長の北出氏は、
銀行アポが急遽入りドタキャン。
仕方なく一人。 あらら~
賃貸フェアをブラついていると、
ちょっと面白い保証を見っけ。
「 家賃保証保険・大家の味方 」
株式会社 アソシア さんというトコ。
火事や事故・入居者死亡等で、家賃収入が途絶えた時の保険。
建物の保険ではなく、家賃の保険。
月額家賃40万円の場合、
家賃保証期間は半年間。
つまり、240万円が保証額。
支払う保険金額は、年間なんとたったの4880円!!
はたして大丈夫なのでしょうか?
ちなみに自殺や殺人事件でも可。
物件内で「事故」があればイイらしい。
営業マンさん曰く、
全く儲からない保険、だそうです。
失礼ながら、高齢者の方が入居されている場合でも
摘要されるのでしょうか? と質問。
大丈夫です。 とのこと。
ホントか?
アソシアさんの 決算書 を見てみた。
うーん。
保険金支払い能力の見方がわかりません。
火災保険をお願いしている、
ヤマダさんに今度聞いてみよう。
ザキヤマさんと落ち合い、 ブルースタジオ さんの
セミナーを受けました。
その後一服して、私は本業へ。
ザキヤマさんはそのままセミナーを受けるそうな。
明日も来るらしい。
私も藤山さんの話を聞いてみたかったです~
リビタさん のブースで、
超都心シェアハウスの家賃額を聞いてビックリ。
5.6畳で10.8万円だった。
スゲー。
物件を造るのではなく、
コミュニティを創るのだそうな。
入居者は、コミュニティに入るためにオカネを
払うんですと。
埼玉だと出来ますか? と質問した。
浦和・大宮で駅徒歩5分以内だったら可能です、
と言われてしまった。
そんな坪200万円もする物件、買えません~
ホームページ見ると、10分だったらありますがな。
「かねが人生のすべてではないが
有れば便利無いと不便です 便利のほうがいいなあ」 みつを