Into the Smooth

Into the Smooth

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

五郎兵衛 風来坊

五郎兵衛 風来坊

Calendar

Favorite Blog

☆祝☆◎ジャンタルマン… New! ruzeru125さん

箱根でアート三昧の… 見栄子♪さん

アナログAlfaな生活 アルファ2000さん
Alfistaの憂鬱 kadryoさん
獅子舞さまのページ… 獅子舞さまのページへようこそさん

Comments

五郎兵衛 風来坊 @ Re[1]:引っ越しのお知らせ(10/10) パンジーパンジーさん >さっきお引っ越…
パンジーパンジー @ Re:引っ越しのお知らせ(10/10) さっきお引っ越し先に行ってコメしてきま…
パンジーパンジー @ こんばんは(^^♪ お引っ越しされたのですね。びっくり! …
五郎兵衛 風来坊 @ Re:(ー’`ー;)う~ん…(10/02) kadryoさん >公開されていたという事す…
kadryo @ (ー’`ー;)う~ん… 公開されていたという事すら知りません…(;…

Freepage List

2014.05.06
XML
カテゴリ: 音楽

【RCP】【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌2013年版】【送料無料】[枚数限定][限定盤]My Favorite Songs(初回限定盤)/quasimode[SHM-CD+DVD]【返品種別A】
【RCP】【Joshinはネット通販部門1位(アフターサービスランキング)日経ビジネス誌2013年版】【送料無料】My Favorite Songs/quasimode[CD]通常盤【返品種別A】

聴いてみるまで、どうなのかなあと思っていたが、聞いて見て感じたこと、この人達のアレンジ力、解釈力、表現力は見事だと。すっかりJ-Jazzを担う逸材になったなあと感じさせる。曲目は以下の通り。

1. High And Dry
2. Open Your Eyes
3. Smoke Gets In Your Eyes
4. Round Midnight
5. Overjoyed
6. Love Theme From Sunflower
7. Day Dreaming
8. Can’t Take My Eyes Off You

10. Unforgettable
11. Calling You


どこか漂うキューバ・ラテンな雰囲気を入れたクラブジャズ、これがクオシの基本形だと思う。ダンサブルなJazzはすっかりトレードマークとして定着したと思うが、彼らが大好きだという曲をこんな形で解釈したのねと言う印象。彼らの得意とするコード・テンポに被せた、絶妙にアレンジされたメロディ。ちょっとメロウな原曲を彼ららしいキューバンなJazzで再構築した1曲目から始まる驚きの展開。「月明かりが似合う原曲」を「アップテンポで陽光の下が似合う曲」にしてしまった4曲目。でも、これは彼らしかなし得ないアレンジ・解釈だろう。これにはちょっとうなってしまった。対照的に「いかにも似合うでしょ」という8曲目も彼らの味をふんだんに入れた印象。クオシのオリジナル曲に近い雰囲気をリスナーに与えていると思う。10曲目も独自解釈であるが原曲の雰囲気を壊さずにテンポアップした印象。中盤のイケメン須長氏(Bass)と総之輔氏(Drummer)の掛け合いが最後にテーマに繋がる展開が僕は好きだなあ。最後の曲は「僕たちはモダンも演奏します。どうですか?」と言っている。間の取り方が絶妙で是非ライブで聞いて見たいと思った。普段は「聴かせるタイコの二人組(Matzz さん、総之輔氏」がピアノのサポートに徹している!でも、これが実に彼ららしい味のモダンになっているんだなあ。是非、聴いてみて!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.06.16 22:48:03
コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: