全209件 (209件中 1-50件目)

串かつ/17軒http://blog.livedoor.jp/kusikatu_sinkoukai/
2013.05.22

山形ラーメン/35軒http://www.driveplaza.com/travel/area/tohoku/ramenmap.html
2013.03.31

丼/30軒http://www.sake3.com/contents1738.html
2013.03.24

千屋牛料理/23軒http://www.oy-ja.or.jp/~an/tiyagyuu/
2013.03.20

ほっき丼/30軒http://hokkidon.misawasi.com/
2013.03.04

お菓子/13軒http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1252543154295/index.html
2013.02.28

どんぶり/43軒http://www.taharakankou.gr.jp/special/donburi/
2013.02.27

カレーうどん/50軒http://www.honokuni.or.jp/toyohashi/info/000015.html
2013.02.27

ランチ/53軒http://www.kurashiki-tabi.jp/campaign/lunch2013/
2013.02.27
備中の素材を使った料理/27軒http://www.pref.okayama.jp/soshiki/detail.html?lif_id=92850
2011.04.03
蛸塩焼きそば/9軒http://www.kojima-cci.or.jp/kaigishoosirase/takoshio.html
2011.04.03
黒豚丼/32軒http://www.wazzeeka.com/
2011.03.05
みそ天丼/13軒http://www.suwacci.or.jp/tmo/
2011.02.28
蕎麦/16軒http://www.sagabai.com/pamphlet/
2011.02.17
塩焼きそば/12軒http://g-setouchi.com/
2011.02.16
フカヒレ丼/19軒http://www.city.kesennuma.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1279676879600&SiteID=0
2011.02.14
つみっこ/27軒http://www.honjo-kanko.jp/gurume_tumikko_f.htm
2011.02.07
ガレット/36軒http://www.hakubagalette.jp/
2011.02.05
このブログの実食コーナーの補助になればと食べログのレビュアーデビューしてみました。こちらは岡山と香川のランチ情報がメインになります。アドレスはこちら↓http://u.tabelog.com/gourmetmap/
2011.01.31
舌平目料理/12軒http://tamanokankou.com/kankou/tamageta_series.htm
2011.01.31
うどん/26軒http://www.city.kazo.lg.jp/hp/page000000300/hpg000000204.htm
2011.01.19
うどん/24軒http://www.ftnet.or.jp/udonkai/
2011.01.17
倉敷地産グルメ/40軒http://kankou-kurashiki.jp/
2011.01.11
うどん/30軒http://www.city.tatebayashi.gunma.jp/shoko/shogyo/shogyo_007.html
2011.01.10
もんじゃ/21軒http://www.isesaki-yeg.jp/monja/map.html
2011.01.07
蕎麦/21軒http://www.csa.gr.jp/daruma2010.html
2011.01.06
泡盛/48軒http://www.awamori.co.jp/
2011.01.04
カレー/21軒http://www.ccis-toyama.or.jp/himi/overview/himicurry/
2011.01.03
土佐名物/約100軒http://ryoma-deaihaku.jp/ryoma-roman/tosa-colle.html
2010.12.30
果物/14軒http://www.okayama-cci.or.jp/okayamakajitsu/index.html
2010.12.26
猪苗代そば/15軒http://www.aizu-city.net/sobanoren/index.htm
2010.12.19
白河ラーメン/72軒http://shirakawa315.com/food/index.html
2010.12.12
しらすラーメンとなるこ丼/8軒http://www.city.kochi.kochi.jp/soshiki/39/kochibkyuugurumeinfo.html
2010.11.27
シャモ鍋/10軒http://ameblo.jp/gomensyamo/
2010.11.24
今日は家族と讃岐うどんツアー&土佐の鰹たたきツアーに行って来ました~。コースは『がもう』→『香の香』→『明神水産』→『善通寺の山下』のうどん3軒、たたき1軒のツアーでした。写真はひろめ市場の中にある『一本釣り藁焼きたたき明神丸』で実演中(と言っても炎しか見えませんが)鰹のたたき(左)と、鰹の特製たたき定食(右)です。特製はポン酢と塩の両方の味が楽しめるお得なセットです。秋の鰹(戻り鰹)は脂が乗ってて美味しいですね~♪ついでに鰹マップやちりめん丼マップもゲットしてきたので、いくつか紹介していきます!
2010.11.23
今日は会社の同僚と讃岐うどんツアーに行ってきました~。コースはがもう→山越→道久→やまうち→香の香の5軒です。写真はその中の1軒、道久製麺所。丼も箸もダシもネギも無いお店なので全て持参していく必要があるという讃岐うどんファンの間では有名な究極のセルフ店。背景がクルマのトランクっぽいのは、机もイスも無いから(笑)今回はいつもの鎌田のダシ醤油と新庄村の青唐辛子醤油煮で味付けしてみました~。ピリ辛でうま~い!讃岐随一の硬コシも健在でした♪ しかも1杯75円!(営業は朝10時30分までなので行く場合はご注意を)香川は今、いたるところが紅葉していてきれいでしたねぇ。
2010.11.20
この土日は日生カキオコと笠岡ラーメンパラダイスを実食してきました~!土曜日は学祭でお笑いライブ(響、中山功太、ザ・プラン9)を見た後(響きのミツコ、めちゃめちゃでかかった~!)、日生でカキオコをいただきました(写真左)。お店は行列のできる有名店『安良田』。おばちゃんのトークも有名で「ルビー(紅ショウガ)かけてぇ、エメラルド(ネギ)のせてぇ、パール(マヨ)もつかってぇ」と小ネタをはさみながら完成させてくれます。卵はサービス♪最後はソースか醤油を選んで自分でかければ出来上がり!まだ時期が早いのでカキは小ぶりでしたが、プルプルの食感で美味しかったです。ネギを醤油味で焼いてくれる「おっぱい焼き」もありますが、これがめちゃめちゃ好みの味でした!日曜日は朝から第2回笠岡ラーメンパラダイスへ。多くの笠岡ラーメンが出店していましたが、不定期でしかも月に数回しか食べられない旅館の『お多津』のラーメンに並びました(写真右)。日本料理屋で修業した料理人が毎回趣向を凝らして作るラーメンは全国的にも有名。今回は「干拓牛ラーメン」でしたが、さすがにレベルが高いですねぇ。カキオコは今度のB-1にも出るみたいだし、笠岡ラーメンの人出もすごかったし、蒜山焼きそばや津山ホルモンうどんもまだまだ元気なので、これからも岡山グルメが楽しみです。
2010.11.14
ンダモコーラ料理/12軒http://www.k-p-a.jp/shop/k-shop.html
2010.11.12
タレかつ丼/43軒http://blog.tarekatsu.com/
2010.11.10
10月末に岡山国文祭大道芸・人形劇フェスティバルに行った後、佐用が近くだったので佐用ホルモンうどんを実食してきました~。前評判を調べて『お多福』に行こうとしたらちょうどお昼の休憩で16時開店のタイミングに合わず(時間も調べて行けよ~(笑))途中通ったら車がたくさん入っていた『春ちゃん』へ。1人で2人前ぐらい食べますよ~ってしつこく言われたけど、国文祭で一通り食べているので4人で3人前を注文。写真の通りのボリュームで十分でした。タレはしょうゆ1、みそ2を自分で混ぜて作ります。途中でゆずを入れてくれるんだけど、これがさっぱり和風味に変わって良かったですねぇ。ずっと置いといてくれたらいいのに~。雰囲気はちょっとアレでしたが、津山ホルモンうどんより好きかも。
2010.11.09
少し前になりますが、福山うずみを攻めてきました~。福山うずみマップのところで紹介しましたが、うずみとはご飯の下におかずをうずめたところからその名が付いています。写真は季節料理『衣笠』の鯛うずみ。し、白い(笑)やまかけの下に白いご飯があって、その下に鯛が隠れています。そのまま一口、薬味を入れて一口、ダシをかけて一口と3種類の味が楽しめるのが特徴。ダシをかけたのが一番美味しかったかなぁ。他にも『鞆の浦@cafe』の魚貝のうずみパスタもいただいてきました。パスタの下に隠れるのかなぁと心配していましたが、しっかり底の深いお皿に入ってました。まぜれば普通(笑)そういえばうずみマップにはうずみ5箇条が書かれています。1.具材が埋められている2.2度、3度楽しめる3.何が埋まっているかワクワクしながら食べる4.裏メニューで置いてある店もある5.何が埋められていたのかはWEBに書き込んではいけないあ、書いちゃった。っていうか客に要求する5箇条も珍しい。何が埋まっているかみんなでワイワイ食べるなら一つのお店に何種類かメニューがあるといいなぁ。
2010.11.09
焼豚玉子飯/13軒http://i-ytm.com/
2010.11.08
今日は友人と岡山国民文化祭の生活文化・暮らしと味わい総合フェスティバルに行ってきました~!高槻うどん餃子(大阪)高砂にくてん(兵庫)四日市とんてき(三枝)今治焼豚玉子飯(愛媛)あとは地元岡山の千屋牛サイコロステーキ、ジェラテリオMISAO、ホルモンコロッケ、青唐辛子醤油煮、是里ワインなどを食べたり試食したりしました。写真は個人的に今回ベストだった(県外グルメで)高槻うどん餃子。餃子の皮で包むのではなくて、うどんを混ぜて焼くというなんともものぐさ?なグルメですが、おばちゃんの話では30年以上前から食べられているという歴史のあるB級グルメです。普通の餃子の皮のもちもち感があんの中に混ざっている感じ? ビールに合いそう!開店前にいろいろ話をさせていただいたのですが、残念ながらマップは鋭意製作中とのことでした!(っていうか高槻市でもまだ詳しい由来が分かっていない状態のようです)うどん餃子ブーム、来るといいですね!ちなみに、岡山物の中では青唐辛子醤油煮が、ブログのプロフィール写真にもなっている谷川米穀店を彷彿とさせてヒットでした!
2010.11.07
ごまだし/28軒http://www.saiki-gomadashi.jp/
2010.11.06
黒カレー/10軒http://umakatai.o-size.net/
2010.11.03
ぜんざい/23軒http://www.1031-zenzai.com/?page_id=7
2010.10.28
鶏ちゃん/9軒http://www.gujomeiho.jp/meihonews/etc/keichan.html
2010.10.25
にくてん/15軒http://www.takasago-cci.or.jp/nikuten/index.html
2010.10.24
今日はバドミントン仲間と蒜山やきそばと津山ホルモンうどんを巡るツアーに行ってきました~!ツアーの工程といただいた料理はこちら(写真小さいけど)。行列のできやすい『悠悠』と『三枝』を開店直前に攻める作戦です。11時 『悠悠』の蒜山やきそば(上段左)12時 『いち福』の蒜山やきそば(上段中左)13時 『やす坊』の蒜山やきそば(上段中右)とカレーうどん(上段右)17時 『三枝』のホルモンうどん(下段左)と塩ホルモンうどん(下段中左)18時 『七輪家』のホルモンうどん(下段中右)とシロコロホルモン(下段右)最近よくテレビに出ているところを中心に攻めましたが、行った時間帯には行列もなく、いい感じに回れましたね~。どのお店も少な目に頼んで、取り皿に分けて食べたので、これだけ回ってもけっこう余裕。途中シュークリームとパンも食べたし(笑)『やす坊』はもともと讃岐でカレーうどんの有名なお店だったのでカレーうどんも食べましたが、新しく開発したという1日30食限定、白ダシのやきそばも秀逸。満場一致で本日のベストでした!『七輪家』は焼き肉屋さんなのでシロコロホルモンも。味噌だれがとっても美味しかったです!(来週秘密のケンミンSHOWの収録らしい)これからツアーを組んでみようかなという方の参考になれば幸いです。
2010.10.23
しし鍋/10軒http://www.shokokai.or.jp/08/0846310000/index.htm#sin22
2010.10.20
全209件 (209件中 1-50件目)


