PR
フリーページ
コメント新着
水曜日の出張。
この日は会社からではなく、自宅からの出張だったので、
帰りは新幹線ではなく、浅草から東武特急「りょうもう号」に乗って帰りました。
浅草から乗り換えなしに、家の近くまでこられるし、
全席指定席なので、乗ってしまえば新幹線よりも楽なのです。
ただ難点は本数が少ないところ。
ほぼ1時間に1本しかないので、待ち時間が長いのです。
この日も50分待ち。
でも浅草では、時間に余裕があった方が楽しめたりするのです。
チケットを買ってから、外にでました。
浅草駅を出て、雷門へ。

「雷門」は浅草駅をでて、信号をわたってすぐにあります。
仲見世(なかみせ)を通ります。
夜7時をすぎるとほとんどのお店は閉まってますね。

仲見世を抜けると、そこは浅草寺。
入って左手に五重塔があります。

そして正面には浅草寺本堂。
写真ではわかりづらいですが、実際はかなり大きいです。

浅草に来ると、ここでお参りしていきます。
五円玉がなかったので、十円玉で。
願い事は・・・ここには書きませんが、
まぁ、世界のために悪と戦うヒーローがめざしてそうな内容・・・です(笑)。
+++++
帰りは再び雷門の方まで戻って、コンビニに寄りました。
こんなとこにセブンイレブンあったかな?
浅草ではここに初めて入りましたが、びっくりしました。
通路が「ばか広い」。
商品の陳列棚と陳列棚の間が2mくらいは開いてます。
だから非常に店内がすかすかに見えます。
浅草は団体の観光客が押し寄せるから?
でも、近くの他のマイナーなコンビニは、よくある東京のコンビニ風で、
入り口が狭く、奥行きだけ長く、という狭い店舗がほとんど。
このセブンイレブンは異様ですよ。
ちなみにここには酒類は置いてませんでした。
たばこは売っていましたが。
つまみだけ買って駅に戻り、駅の売店でビールを買って出発準備完了。
1時間40分のプチ旅ですからね。
でも、つまみもビールも次の駅までに終了~。
早すぎ!