2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
非常に淡い色合いで、抜栓直後から果実味は柔らかく、見事に開いている。オーディフレッドのシャンペルドリもそうであったように、2013年は今現在飲むにはかなり良い状態にあるようです。ヴォーヌロマネらしいエレガントでやや甘い香りと共に、じわーっと体に馴染む旨味とミネラル感。村名クラスでこれだけ味付きのよいワインは久々です。数年前よりかなりレベルが高くなっている!経験がそれほどないので、同感はできませんが、一緒に飲んだ方は、「どこかDRCのロマネ・サン・ヴィヴァンに似ている!」と仰っていました。栽培も醸造も、基本的にはDRCでやってきたことをそのまま行っているそうです。どこかDRCのロマネ・サン・ヴィヴァンに似ているワイン
Aug 18, 2016
コメント(0)
クリュッグにも使われるブドウ!ジャック・セロスも欲しがる!グランクリュ村のヴェルズネイにてブドウを栽培しているそんなブドウを使用したワインクリュッグに販売しているピノ・ノワールを70%の比率で使われ、残りはシャルドネ30%。クリュッグにも使われるブドウを使ったシャンパーニュで、そのポテンシャルの高さを余すところなく見事に仕上げていますクリュッグも買い取るブドウ葡萄生産者のワイン
Aug 16, 2016
コメント(0)
特級畑マジ・シャンベルタン、クロ・ド・ベーズの斜面真下に広がる好立地の1級畑。凝縮感があるにもかかわらず、繊細で女性らしいシルキーなタンニンに、フーリエの実力と畑の底力を思い知らされます。ジャン・マリー・フーリエの2011年の豪華な作品群の中でも最高級の一つと言えるでしょう。豪華な作品群の中でも最高級の一つ
Aug 9, 2016
コメント(0)
WA95点!見事でこの世で最上のワインだ!『いったいムルソーというワインは、コント・ラフォンのものものよりうまくなるだろうか。ちょっと考えられない。』 という言葉があるくらいブルゴーニュ、いや間違いなく白ワイン生産者でトップの一人ドミニク・ラフォン「ムルソー・シャルム」は力強い味わいが特徴とされ、ムルソーをムルソーたらしめている 豊満さ・華やかさが完璧に備えられた土壌だと評されており、十分熟成に堪えるパワーを持っている畑です。2012年はWAで、はるかに高価なペリエールよりも高く評価されています。張りつめた緊張感とあまりにも豊富な要素。素晴らしく長い余韻。見事でこの世で最上のワインだ!!見事でこの世で最上という評価のワイン
Aug 4, 2016
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1