翠 の 風

翠 の 風

2008年09月13日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 4月から、自己啓発的な活動として取り組みました 「第二種電気工事士」 の資格試験受験の記録を何度かに分けて書き留めたいと思います。

 電気をさわるのはまあまあ好きな方なんですが、日頃はまったく関係ない仕事ですし、家でも切れた電球を取り替えるぐらいで、ほとんど縁がない世界です。ひょんなことから受験することになったのですが、久しぶりの緊張感と、違う分野の勉強は、少なからず脳みそに刺激を与えてくれたような気がします。

 今の仕事の中で電気のことはほとんど関係ないのですが、ごく一部に絡むものがあり、何ヶ月か前に、その中の作業のさらに一部分の作業を行うのに資格があった方が望ましい、みたいな話がありました。その時は「へぇ~。どんな資格なんやろ?」てぐらいで聞き流していました。

 一方、この2月頃に、嫁がなんか資格試験を受けて、「受かったかなぁ、どうかなぁ」なんてぶつぶつ言ってたのを聞いたのに加え、驚いたことに高校に通う息子も嫁と同じ資格試験を受けていたのです。
 「そういえば僕も何かあったよなぁ。電気関係やったよなぁ。」てなことから、家族の影響もあり、ふと受験してみようと“つい”思い立ってしまいました。

 とはいえ仕事上特に必要ってわけでもないので、気持ちはすこぶる中途半端で、気合いが乗らないスタートになりました。

<申し込み>
 思い立った日に、資格の名前から調べはじめ、とりあえず申請時期などを確認するためにネットで検索をしてみました。

 内容を詳しく確認する間もなく、あわててインターネット申請で受付を済ませました。なんとかすべり込みましたが、よく見ると受験手数料が9300円!ゲゲー!!
 しかたありません。ネット送金でお小遣いが減りました。

 そして新たな事実が・・・
 なんと筆記試験に合格しただけではダメで、そのあと実技試験なるものがあるらしい・・・
 後悔してもあとの祭りです。乗りかかった船なので、投資を無駄にしないためにもモチベーションを上げていくことを決意したのでした。

 嫁には「えらい高いなぁ!なんで確認しやへんの?あほちゃう?落ちたら9千ナンボか無駄になるん?」とグサグサ胸をえぐられる始末。
 「でも大丈夫!筆記試験さえ受かれば技能試験に落ちても一年間は受験資格が維持されるので、来年は技能試験だけでもOKです」という説明を得意げにしたものの・・・
 嫁「筆記試験、受かれば・・やろ?それにまた9千ナンボか知らんけどいるんとちゃうの?」
 って、「おっおまえ・・・友達なくすぞ!」と心の中で叫びました。

―続く―






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年09月14日 00時23分58秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:え~「第二種電気工事士」って?その1(09/13)  
dream-boat  さん
受験の裏側にはいろんな物語があるんですね。

何かに取り組むこと自体は素晴らしいことですから是非やりとおしてくださいね。

読書力のあるpescaさんですから、いざかかり始めたら短期で必要なものを習得されることかと思います。

頑張ってください。 (2008年09月14日 10時58分35秒)

Re:え~「第二種電気工事士」って?その1(09/13)  
京師美佳  さん
こんにちは^^
頑張って下さいね~♪ (2008年09月14日 14時42分03秒)

がんばりましょう!  
45Love  さん
お互いこの歳ではものすごくハンデがありますよね。だって、覚えたことが数時間後には、「あれっ?」って感じですから。
でも、自己啓発的に何事にも挑戦するのは非常にいいことだと思います。
私もそろそろ何かをと考えていたところです。
中高年の恐ろしさを見せてやりましょうよ!

(2008年09月14日 18時02分30秒)

皆様すみません!  
Pesca  さん
dream-boatさま、京師美佳さま、45Loveさま
ありがとうございます

 すみません!
 この記録は今から頑張るものではなく、一応決着が着いたやつを回顧しながら書き留めるものなので、もう結果が出ています。
 そのつもりで結末を楽しみにながめていただければ幸いです。皆様の激励に感謝いたします。

 こんなことならもっと早くに、リアルタイムでアップしておけば、皆さんからの力ももらえて楽勝の試験になったかもしれませんね。ありがとうございます。

 ホントにありがとうございます。

(2008年09月14日 20時04分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: