28℃ 夕方から ようやく梅雨入り? 蒸し暑く感じます💦
クチナシは夏の香木の一つ(春の沈丁花、秋の金木犀、冬の蝋梅ロウバイ)だそうで、いい香りがします 花の後にできる実がオレンジ色になると、水に茹でることで、鮮やかな黄色いご飯として炊いたり、栗きんとんの美しい色付けになります
ガクアジサイ(白い部分とピンクの部分があり、土壌が中性か弱アルカリ性ということですね)
こちらはあまり見たことのない種類のアジサイですが、何の品種なのか分かりません とても綺麗
こちらはザクロです
ザクロの花 南国漂う感じです
さて、赤かぶきれいに枯れてきたので、種取します
いつものように袋に入れて少し振らすと、種がたくさん ありがたい
その後ナスの追加定植をし、さつまいも予定畑にスコップで空気入れ(深さ30cmほど切れ込みを入れる)をしてきました💦 なるべく耕作は最小限にします 草マルチを肥料に土づくりをしていくことで、循環型農業を続けていけたらと思います
野良仕事の後のスイーツ 六時屋タルトを頂きました
六時屋さんは「針はまっすぐ正直に」時計の針が六時にまっすぐになるように、正直な心で商売しようと社名をつけられたそうです。昭和天皇のご用命を頂いたこのタルトは無添加の材料を使用してます![]()
タルトの名前の由来:オランダ語でケーキを意味する「taart」からとする説やポルトガル語でロールケーキを意味する「torta」からとする説があるみたいです もともとカステラの中に柑橘ジャムが巻かれた南蛮菓子であるタルトに四国特産の柚子をアクセントに加え、和の要素を取り入れたお菓子に変化させたものなんですね~ (参照 タルト愛媛県 うちの郷土料理;農林水産省)

材料もシンプルで無添加なのがうれしいです
いただきます 食べやすく切ってくれているので、楽です ゆずの香りがほんのり癒されます
四国の先人さん職人さんの愛情の深さに感謝しかありません。。。![]()

最後までお読みいただきありがとうございます![]()
ぜひご賞味くださいね![]()
六時屋オンラインショップ
【スーパーSALE50%OFF】抹茶 100g 2個セット 鹿児島県産抹茶100% 緑茶 茶葉 お茶 粉末緑茶 鹿児島茶 日本茶 カテキン 茶葉 ダルゴナ抹茶 パウダー
PR
カレンダー