Furious 50s

Furious 50s

PR

プロフィール

manado06

manado06

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

イィヴィ平野 @ Re:DA30(1)(10/06) 終着駅は言い得て妙かと思います。 DA100…
イィヴィ平野 @ Re[2]:No.10487(03/31) ありがとうございます。 安いので今度買っ…
manado06 @ Re[1]:No.10487(03/31) イィヴィ平野さんへ こんにちは テスター…
イィヴィ平野 @ Re:No.10487(03/31) こんにちは。 このトランスは初めて知りま…
manado06 @ Re:6EJ7(02/05) イィヴィ平野さん、大変参考になるデータ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.07.04
XML
カテゴリ: OTLアンプ
​​ 新藤ラボラトリーのプリアンプCLARET KITのレストアが完了した。




このアンプは宮崎良三郎氏の回路のデッドコピー。
構成は差動2段(直結)+ SEPP OTL、宮崎氏式の帰還型打消し回路。
完全なACバランスを、歪率計がなくてもとれる。

この打消し回路の利点、注意点、調整方法は、宮崎氏の記事よりもMJ誌1993年4月号の森川氏の製作記事に判りやすく解説されている。
宮崎氏のOTL研究シリーズは上級者向けで、製作面での記述が少なかった。
見かねた? 森川氏が実践派の為に、久々に筆をとったのではないかと勝手に想像している。
ありがたいことである。




家のAC電源では下の画像の数値になった。

下の画像、中央の銀色がEPCOS/TDK製ポリプロピレン・コンデンサ(@\2,300-)。



マイナス出力端子とケミコンは銅ブスバーで連結させている。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.05.01 16:24:19
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: