Cyan'sDiary

Cyan'sDiary

PR

プロフィール

シアン.

シアン.

コメント新着

佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
佐藤YUKI @ 寮なので夜ヒマで… 寮生活なので、夜がヒマで辛いです(汗)…
まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
cyan.@ テスト 2009年度 第7回 ジャンプ ストキン炎 …
りんご4721 @ はじめまして☆^(o≧∀≦)oニパッ 近所みたいだしっ私仕事おわったらいつも…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月01日
XML
■DM
まずは戦国武道会の感想から
今回は幕張メッセの1ホール(っていうの?)を貸し切ってのDMだけのイベントでした。
メインイベントである「戦国武道会」のほうはウィナーカードが出なく、ショボン(・ω・`)
な感じでしたが、それを差し引いても戦国編の先行販売やフリーデュエルなど、とても良いイベントでした^^
では早速戦国編のカード解説に入ってみたいと思います。
今回は僕が目に入ったカードを各文明三枚づつ紹介します。
(転記元は帝国大劇場別館様より。)
ではまず水文明から

水 8マナ パワー7000 スーパーレア
クリーチャー:グレートメカオー
■自分のターンの終わりに、自分の手札が2枚以下であれば、
3枚になるまでカードを引いてもよい。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
8マナと重いですがロストソウルを撃たれても立て直しがききます。
高パワーWブレイカーもポイントですな。
氷牙フランツI世
水 3マナ パワー2000 コモン
クリーチャー:サイバーロード/ナイト
■自分の呪文を唱えるコストを1少なくしてもよい。

今回僕が要チェックやーなカード。
こいつ自身もナイトなのでこれから出てくるであろう強力
ナイトマジックカードのお供になるだろうと思います。
魔弾オープン・ブレイン
水 5マナ コモン

■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■カードを2枚まで引く。
■ナイト・マジック(バトルゾーンに自分のナイトがあれば、この呪文の能力をもう一度使ってもよい。)
いや、じつは上記のフランツさんと組むと4ターン目に4ドローなんすよ(発案は後輩さん)
ナイトデッキの必須カードですかね、これも。
続いて光文明。
天雷の龍聖ロレンツオIV世
光 7マナ パワー8000 スーパーレア
クリーチャー:アポロニア・ドラゴン/ナイト
■相手がバトルゾーンにあるクリーチャーを選ぶ時、自分の他のナイトを選ぶことはできない。(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい)
■バトルゾーンにある自分の他のナイトはすべて、「ブロッカー」を得る。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
これもナイトデッキに使えそうなカード。しかしマナが重いかな?
聖帝リオン・ザード
光 7マナ パワー5500
クリーチャー:アーク・セラフィム
■マナ進化ー光のクリーチャーを1体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■自分の他の、《聖帝リオン・ザード》以外のクリーチャーが相手プレイヤーを攻撃する時、このクリーチャーをアンタップしてもよい。
今回2回以上攻撃できるというカードが多いですね~
こいつもその一つです。しかしこいつはパワーが・・・
魔光王機デ・パウラ伯
光 4マナ パワー4000 レア
クリーチャー:グレートメカオー/ナイト
■ブロッカー
■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、呪文を1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。
まさかの4マナファルイーガ!今回はブロッカーだぜ!
いや、強い。とんでもないですね。今回光文明最強のカードですね。
続いて闇文明
邪眼銃士アレクセイ侯
闇 4マナ パワー1000 コモン
クリーチャー:ダークロード/ナイト
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにあるサムライまたはクロスギアを1枚、持ち主の山札の一番下に戻してもよい。
闇のノーマルカード最強。
ついに闇文明でクロスギア対策が出てきました。強力です。
ヤミノサザン
闇 5マナ パワー3000 コモン
クリーチャー:ダーク・モンスター
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーは-1000される。
テンペストザウルスの相互互換でオルガイザの下位種。
良いカードだと思います。1000のクリーチャーなんて結構いるし。
ソウル・アドバンテージ
闇 6マナ レア
呪文
■自分のシールド1枚につき相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。
コントロールデッキではかなり良いカード。
スーパーレアのロマノフと組み合わせるとなかなか強力。
続いて火文明
超神星アレス・ヴァーミンガム
火 7マナ パワー11000 スーパーレア
クリーチャー:フェニックス
■マナ進化Vー火のクリーチャーを2体自分のマナゾーンから選び、このクリーチャーをその2体の上に重ねつつバトルゾーンに出す。
■メテオバーンーこのクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下にあるカードを1枚墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のコスト3以下の「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。
■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
これは強い。いくらタージマルやムルムル、パラオーレシスが並んでいようと
アタックするだけで全て破壊。しかも2回も使える。こいつは強いですぜ。
火を使っていてマナが貯まりやすいデッキなら投入を考えても良いです。
アッシュグレンオー
火 4マナ パワー5000 コモン
クリーチャー:フレイム・モンスター
■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない)
■自分のターンの終わりに、このクリーチャーを自分の手札に戻す。
ビートダウンにエグゼドライブを入れている人はコイツに全変更しちゃって下さい(笑)
いや、マナカーブに問題がなければホントにそうしても良いと思います。
2000の差はでかいですよ。やっぱり。
獅子幻獣砲
火 3マナ コモン
呪文
■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい)
■相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊するか、バトルゾーンにある相手のクロスギアを1枚選んで持ち主の墓地に置く。
火の3マナ域に優秀なギア対策がでましたよ!
しかも火力もついているので腐りにくいです。幻龍砲涙目w
最後に自然文明です。
大宇宙シンラ
自然 8マナ パワー15000 レア
クリーチャー:ジャイアント
■進化ー自分のジャイアント1体の上に置く。
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選び、それ以外の自分のクリーチャーをすべてマナゾーンに置く。その後、相手はバトルゾーンにある自分自身のクリーチャーを1体選び、それ以外の自分自身のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。
ついにジャイアントの進化が・・・!大宇宙ときましたか!
長い効果ですが要するに「コイツを出したときコイツと相手の一体以外全部マナ行き」です。
しかもマナが増えるのでコイツを出した後も行動できます。
ジャイアントは重いイメージがありますが、4,5マナのジャイアントもいるので意外と出しやすいです。
叫鬼 ジャミング・ビート
自然 4マナ レア
クロスギア:サムライ
■クロスギア:このカードをバトルゾーンに置く。クリーチャーにクロスするには、このカードのコストをもう一度支払う。そのクリーチャーがバトルゾーンを離れても、このカードはバトルゾーンに残る。
■このカードがどのクリーチャーにもクロスされていない時、相手の呪文を唱えるコストは1多くなる。
■呪文の効果で相手がバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、相手はこのカードをクロスしたクリーチャーを選ぶことはできない。
除去されにくくなったゴーゴンシャック。しかもクロスしていれば呪文に選ばれません。
これもよさげなカードです。
カブラ・カターブラ
自然 3マナ パワー1000 コモン
クリーチャー:ワイルド・ベジーズ
■S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい)
■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。
今回良いカードだなーと思った1枚。
ビートにストームクロウラー積むのもどうかなーと思っていたので(かといってトートピングクラスターを入れるのも・・・)トリガーもついていて良いカードだと思います。
■総括
今回の弾は楽しむためのカードと強いカードが一緒に入った感じです。
武道会というアイデアも大変素晴らしいと思いました。
さぁ桃太郎もこれから戦国時代に突入です。
それでは!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月02日 00時00分16秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: