ぐちお君の●△※日記

ぐちお君の●△※日記

PR

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

テニス 備忘録 clubit777さん
いつもポジティブ~(… 光のネットワークさん

Comments

かずぽん♪ @ Re:プラレール好きにはたまらない・・・(01/14) こんにちは♪ レビューお気に入り登録あり…
まゆみ@ 相互リンク 初めまして、人気サイトランキングです。 …
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…
くーる31 @ 相互リンク 突然のコメント、失礼いたします。 私は…

Freepage List

2015.08.02
XML
カテゴリ: 鉄道ジオラマ

 前回に続き,今度は「川」部分に着手.

 川(水)の表現をどうしたものか?・・・とネットで色々と調べてみるが,

 専用の溶剤(モデリングウォーターなど)を使ったり,

 水面部分を色々と考えて塗装したりして何だか難しそう.

 まぁ,考えてばかりいても先に進まないので,

 まずは,思いつくまま,適当にやってみることに・・・.

  1. 山・土手部分と同じく,川になる部分にボンド水でティッシュペーパーを貼り付ける.つるつるしているプラスチック部分に貼り付ける作業なので丁寧に.
  2. 乾いてティッシュペーパーがくっついたことが確認できたので,この作業を何度か繰り返す.
  3. ダ〇ソーで買ったアクリル絵の具(緑色)をボンド水に混ぜて,ティッシュペーパーを貼り付ける.この時,絵の具の量を調整しながら,岸に近いところは薄い色,岸から離れるに従って濃い色のボンド水を使ってみた.
  4. すると・・・緑色という選択が悪かったのか,川というより,何だか「海」っぽい.しかも,緑色が濃かったためか,岸から急深になるような「海」っぽい.息子にも,「川じゃなくて海だね!」って言われる号泣.ティッシュペーパーを貼り付ける際,筆で叩くようにボンド水を塗るんだけど,適度にティッシュペーパーが波打って,それが固まると,その部分が「さざ波」っぽく見えないこともない.

 ・・・というわけで,「海」に路線変更ウィンク

 取りあえず完成.

 by ぐちお君






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.09.23 22:36:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: